• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年11月26日

作業場(タタキ)を製作

作業場(タタキ)を製作 エンジンオイルの素材がそろそろアメリカから到着してくるというので、早く作業場を作らねば。

ということで、会社の事務所横にある物置き場の一部にコンクリートでタタキを打つことにしました。自力で。(´Д`)

- - - - - - - - -

建デポで材料を買ってきたので、まずはパネコート(型枠合板)で型枠を組みます。



次にレーザー墨出し器で仕上がり高さを決め、パネコートに墨を出していく。



次に仕上がり面に角が立たないよう面木を打ち付けていく。



次にメッシュ筋をカットして敷いていく。小さなタタキですが一応はコンクリートなので割れ防止にね。





コンクリートを練る。プレミックスコンクリートを使うので水を加えるだけ。
別に圧縮強度が求められる場所ではないので、骨材を別途加えはしませんでした。



練ってはスコップで汲み、金鏝で撫でる。それをひたすら続ける…。



(´Д`)



立米で計算(約0.25㎥)して26袋購入しましたが、使用したのは23袋まででした。



作業終了間際。このあとは日が暮れて写真撮れなかった。



こんだけの量を全部一人で舟で手練りしたったので、まんつかなみだ。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/11/26 18:02:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

水道管漏水修繕工事#2
fiatx1/9さん

ブドウの栽培 その四
ym38z0327さん

ガレージピット完成🚙
青ばらさん

ガレージ改修工事 大雨で予定変更
J-Hayabusa-2002さん

ガレージ・(小規模)アップデート
バイエルン丸さん

ガレージ改修工事 RSガレージも準備
J-Hayabusa-2002さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「車のトランスミッションにエンジンオイルを使ってもいいの? http://cvw.jp/b/3602924/48320715/
何シテル?   03/19 16:17
夫婦と息子で3人暮らしです。 岩手県で住宅会社を経営しています。 リエッセに関する情報がネット上にあまりに少なすぎるため、私が経験したことはできる限り載...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

エンジンオイルについて考える② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/13 00:38:31
ディーゼルエンジンのオイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/07 10:23:10
エンジンオイルのSDS CAS#一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/15 00:11:51

愛車一覧

日野 リエッセ しらかば荘 (日野 リエッセ)
2024年夏、自家塗装でオールペンしまして、今はミントグリーン/チョコレートのツートンで ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation