• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月21日

倉木麻衣 “MAI FAN ni VALENTINE DAY ~boys~”

ちょうど1週間遅れになってしまいましたが、14日のヴァレンタインデーに催された倉木麻衣ファンクラブミーティング“MAI FAN ni VALENTINE Day ~boys~”の模様をブログに綴らせていただきます。

さて、当日は皆様ご存知の通り記録的な大雪…
原宿駅の南にある歩道橋から写メを撮ったのですが、とても花金(死語か^^;)の夕方とは思えないほど人気(ヒトケ)が無い。。。

こんな天候でホントにミーティングは行なわれるのか?
イヤ オコナワレタカラコソ ココニ カイテイル ワケデスガ(´Д`)

会場のSHIBUYA-AXの前だけは凄く賑わっていて、ある種の熱気みたいなモノがありましたねぇ。
そこでじんぺい7010さんと合流^^
今回のチケット、実はじんぺいさんとディグセグの2人共が2枚ずつ抽せんを申し込んでいて…じんぺいさんは見事当せん、ディグセグは外れ…まぁ所謂「結果オーライ」ってヤツですか(^_^;)

では、ミーティングの内容を。
先ずは恒例(?)のナンちゃん、トーマスそして肝心要の倉木麻衣による軽いトークから始まり、これまた例によって(?)お楽しみ抽せん会へと流れていきました。
今回は結構多い数の当せんが用意されていましたが…残念ながら(、と言うか「当然」と言うのか)ディグセグは(じんぺいさんも、でしたが)何も当せんせず…
さて、トーク~抽せん会の間、以下の曲がBGMとして流れていました(そんなに多くはなかったですけど)。
・Start in my life
・Love, Day After Tomorrow
・Stand Up
・Stay by my side
 etc.

続いていよいよお待ちかねのライヴ!!!
いつものように、「ディグセグ的な」セットリストをば。例によって、曲名の後に※が付いているものはフルコーラスでの披露とならなかった曲です。なお、01~04メドレー形式で披露されました。

01. LOVE SICK ※
02. Love,needing ※
03. Loving You… ※
04. Ready for love ※


  MC

05. Rock with You (カヴァー曲)
06. I Just Can't Stop Loving You (カヴァー曲)
07. TRY AGAIN ※
08. ラララ*ラ ※
09. Wake me up
10. Love, Day After Tomorrow

  MC(?)、トーマス登場
  写メtime☆彡

  ファンの「もう1曲お願いします!!」コールに応えて

  Special Encore

11. always
12. chance for you ※ (アカペラ)


いやぁ、1曲目の“LOVE SICK”にはやられましたねぇ(‐^▽^‐)
“Revive”などと並び、ディグセグが最も好きな曲の1つですから、久々にライヴで聴けて嬉しかったです。でも、敢えて注文を付けるならば…フルコーラスで披露して欲しかったなぁと(∵歌の中で“Love sick”という言葉は2番にしか出て来ないので)。
昨年のツアーのペンライトを持参していたディグセグ、のっけから振りかざしてノリノリに(笑)
あまりにノリノリだった所為か、ペンライトの先っぽを落としてしまい…でもじんぺいさんが難無く見付けてくださいましたヨ^^

途中マイケルジャクソンの歌を2曲カヴァーしましたが、その際には帽子(hat)を着けた姿を披露。

その後はアップテンポな曲が続き、会場がまさに一体となった感じでした。

トーマスが登場したところでお待ちかねの「写メtime」♪
これは昨年~今年のカウントダウンライヴの出待ちの際、倉木麻衣本人の口からの「みんな、ケータイ持ってるよね~?」との問い掛けが予告となったと思われる企画で、手持ちのケータイで自由に撮影できるという、話だけ聞けば夢のような企画だったのですが…
結局撮影に有利なのはステージ及びビデオカメラ設置位置に近いファンだけ、という公平さがあまり感じられない企画でした。。。

ディグセグのベストショットなんか、
 ↓ですよ。。。

コレじゃ遣り切れない…(>_<)
会場内の照明が悪いのか、唯単にiPhoneのカメラの性能が悪いのか…

素材は抜群にイイのにッ!


そんなこんなでトーク&ライヴの時間はアッと言う間に流れて、最後は来場者1人1人にワイングラスをプレゼント(・∀・)
もちろん、倉木麻衣から手渡しで!!

ラッピングはこんな感じ^^


グラスにはサインが^^


使うのが勿体無い! これはウチの家宝にしよう(^・^)
…って言うか、下戸のディグセグ、ワインは飲めまい。。。
ン、飲め「麻衣」…か?(曝)


以上、1週間前の記憶と手元のメモを頼りに書いてきましたが…少しでも当日の様子が皆様に伝われば嬉しいです。
長文にお付き合いくださり、どうもありがとうございました<m(_~_)m>




余談
冒頭でも述べた通り、当日は大雪が降っていました。
当然ディグセグ、傘を持参しました。
が、しかし。
ミーティング会場内に傘を持ち込むことはNGらしく、入り口付近に設置されていた柵に傘を掛けておくようスタッフから指示されました。
で、案の定。
終演後出て来たら、ディグセグの傘は(じんぺいさんの傘も)無くなってしまっていました。
誰だッ、ディグセグお気に入りのスヌーピーの傘を持ってったのは?!?(怒)
ブログ一覧 | Mai-K | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2014/02/21 15:16:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

6/22)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@愛媛さん

田子の浦漁港近くの 富士山スポット ...
pikamatsuさん

今日は呑み会「やきとり 河童」
zx11momoさん

奈良のあじさい寺(矢田寺)に行って ...
FLAT4さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
なつこの旦那さん

この記事へのコメント

2014年2月26日 13:12
先日は大雪の中お疲れ様でした!

雪の中のイベントだったので一生思い出に残りますね(笑)
でも、一つ疑問が。。。
なんで写メタイムは携帯onlyだったんでしょうか・・・
カウントダウンライブでトーマスが写メ撮りまくれと言っていたので(実は)デジカメ持って行ってたんです(笑)

傘は・・・グラスとの引き換えだったと割り切るしかないですね(泣)
コメントへの返答
2014年2月26日 13:23
どうもどうも、じんぺいさんもお疲れ様でした☆

あんな大雪のヴァレンタインデー…一生忘れられない思い出ですねwww
エッ、トーマスそんなニュアンスのこと言ってましたっけ? 私はてっきり端から携帯onlyだったのかと(滝汗) まぁ私もコンデジ持っていましたけど…

傘は…そうですね、割り切ることにします!!
いつまでもあ~だこ~だ言っていても戻って来る訳でもなし…(>_<)
(それに、既にネットショッピングで新しい傘注文しましたしw)

次の機会にもまたどうぞヨロシク♪

プロフィール

「久し振りにハイドラが 変 になりました。
みんカラ/ハイドラに起因するものなのか、ソフトバンクが原因なのか、単にワタシのiPhoneがおかしくなっただけなのか…」
何シテル?   06/22 01:16
2021年4月17日まで2016年式のフィット(GK3)に乗っていた ディグセグ と申します。 2021年4月24日、新しい愛車 N-ONE が無事納車さ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
234 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

バリアブル間欠ワイパーに変更(実践編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 14:32:08
マイチェン前のように・・・バリアブル間欠ワイパーに変更① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 04:24:08
RSエンブレムのスモーク塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 13:51:18

愛車一覧

ホンダ N-ONE プリンII (ホンダ N-ONE)
10月20日、N-ONE が無事納車されました。 無限のエアロなど、ちょいと見た目にこ ...
ホンダ N-ONE プリン (ホンダ N-ONE)
ブラック(×イエロー)のFIT3からイエロー×ブラックの新型N-ONEへ乗り換えです。 ...
ホンダ フィット 漆黒水晶 (ホンダ フィット)
イエローなDYデミオからブラックなGKフィットに乗り換えました。 買い替えにまつわる諸 ...
マツダ デミオ Myハニー (マツダ デミオ)
平成18年式のDYデミオ(SPORT、5MT)に乗っていました。 ボディカラーはハニーイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation