• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Banbaのブログ一覧

2024年05月02日 イイね!

慣らし運転 感動の阿蘇

慣らし運転 感動の阿蘇連日の雨で汚れが目立ってきました。ホテルのそばにガソリンスタンドがあり、チェックイン直前に給油しました。山間部走行がメインですので、燃費は過去最低を記録しました。とはいえ7.79km/Lですから、BNR34と変わりません。カタログ燃費に近い数値が出ているのも凄いと思います。
晴れなら奇麗な写真が撮れる!やっぱり、洗車したい。リヤスポ付き自動車に対応した洗車機です。チェックアウトすぐに洗車です。

洗車後、阿蘇山に向けて出発です。

阿蘇山に上るのは初めてです。テンションも高くなります。阿蘇山の中岳(活火山)を目指します。

米塚前です。小学校の教科書に載っていた記憶があります。停車してパシャ!

烏帽子岳と草千里ヶ浜前にある駐車場に停めます。

草千里ヶ浜を散策開始です。

朝食中です。

草千里ヶ浜を歩きます。草原の上は心地よいです。

草千里ヶ浜から杵島岳の方角をみる。駐車場の上に展望台があるので、そちらに行ってみる。

池が見えます。長く雨が降らないと枯れることもあるそうです。

雲仙普賢岳も見えましたよ。

米塚を俯瞰する。

車も増えてきたので移動します。次は中岳。

阿蘇パノラマライン終点にある阿蘇公園有料道路です。降りて写真を撮る場所は無いです。ガスの匂いがします。

駐車場に近づくと噴煙がハッキリとしてきます。

到着です。

シェルター横を通って火口へ。

地球の中につながっていることを感じますね。

次は再び大観峰を目指します。下山開始です。

登りとは違う道を下っていくと・・・

今度は米塚全体がはっきりと見えます。

バイバイ!米塚。


大観峰に向けて登って行きます。日差しも強くなってきました。ワンガンブルーの表情も変わっていきます。

坂を上り切ったら草原が広がります。大観峰も近いね。バイクも多いな。
GT-Rは居ない・・・この旅行中にR35に遭遇することはありませんでした。すれ違ったのはR32型が2台のみです。1台はオートポリス、もう1台はやまなみハイウェイでのすれ違いでした。Z34は6台に遭遇しました。納車が進んでいるのかな?私と同じように慣らし運転中だろうか?なんて思いました。
私のワンガンブルーをほめてくださった方々、ありがとうございました。

ちなみにこの車載画像はディーラーオプションのドライブレコーダーを使いました。気になるときに「ポチッ」とすれば写真が記録されます。
フロントはガラスが映り込んでしまう。じゃ、リヤはどうか?

地面に近いですね。

昨日と同じ撮影場所で撮影です。

草原の緑が目に心地よいです。

大観峰の駐車場は満車です。昨日とは大違い。イエローZの隣に駐車しました。

遠くに中岳の噴煙が見えます。

草原が広がっています。昨日とは大違い。晴れてよかった。

ヒゴタイフルーツで再度撮影して・・・大分県の湯布院インター方面に向けて、やまなみハイウェイを走ります。

長者原高原に到着しました。このポイントって有名なんですね。バイクと車の列が出来ていたので気が付きました。強い日差しでワンガンブルーが輝いています。
またまたうっとりしてしまいました。

長者原ビジターセンターに駐車してタデ原湿原を散策します。

湿原の遊歩道を歩きます。ロングコースで30分程度を歩きました・・・日陰は無いです。日焼けしてしまいました(涙)。


さて、もう帰らないといけない時間になりました。楽しい時はすぐに過ぎてしまいますね。

大分自動車道湯布院インターから福岡市内に帰ります。

福岡都市高速です。着陸態勢のジェット機が写っています。日没前に到着しました。

積算距離は2069kmです。指定された慣らしは終了です。明日は自宅に帰ります。きっと、積算距離は2600kmを越えそうです。自宅に帰るまでが慣らしです。
お疲れ様でした。
Posted at 2024/05/04 00:09:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | GT-R 慣らし運転旅行 | 旅行/地域
2024年05月01日 イイね!

慣らし運転 濃霧のオートポリス

慣らし運転 濃霧のオートポリス5月1日は大分県にあるオートポリスサーキットで体験走行をします。
今日も朝は雨です。湿度は高いですが、気温は低いのでエアコンはOFFで走行します。R35はエアコンONで燃費が低下するかどうかはわかりません。窓が曇らないのでエアコン無しで走行です。晴れの日を選んでオートポリスサーキットにいけたらいいのですが、体験走行枠は毎日開催されてないのです。私の予定があうのは今日だけです。日田市を出発して熊本県の阿蘇くじゅう高原を経由してオートポリスサーキットを目指します。適度なアップダウン、低中速カーブの続く道が多く、慣らし運転には最高の場所です。

日田駅から出発して松原ダムに到着です。霧がかかっています。ここからはパドル操作でギヤチェンジをします。積算距離も1500㎞を超えてから、少しづつ回転を上げています。排気音は野太いのを想像していたのですが、とても静かです。かすかにジェットサウンドを感じます。BNR34の時は爆音マフラーでした。野太い排気音がGT-Rと思いこんでいました。時代はかわったんだなぁ。

くじゅう高原につきました。雨です。段々と霧が濃くなってきました。

山の写真を撮りたいのですが霧の中です。

変わった植木が特徴のヒゴタイフルーツさん。ここまでくると阿蘇の大観峰展望台が近いです。昨年も通った道なので記憶にあります。ちなみに昨年も曇り時々雨でした。

数分間滞在して大観峰を目指します。

牛さん、こんにちは!

大観峰に到着しました。濃霧です。残念。どうやら私は雲の中にいるようです。

気を取りなおして、オートポリスサーキットに向かいます。


大観峰よりも高度が下がったのでしょう。景色が見えてきました。今日のワンガンブルーはミステリアスな感じです。うっとりしてしまいました。

山頂方向にカメラをむけるとご覧の通りです。

MY24のリヤスタイルはカッコイイなと思います。

今日はスマホで写真を撮る時、車体への映り込みが少なくてこれはこれで楽しいですね。

無事に到着しました。

コントロールタワー受付で体験走行を申し込みます。開始時間まで散策予定でしたが、霧が濃くなってきたので車内で待機します。

待機中に確認したいことがありました。それはサーキットモード!
通常なら180km/hでスピードリミッターが入りますが、サーキット場にいるときに有効になる隠しモードです。普段は表示されません。

濃霧でコースが見えませんが、間違いなくサーキットにいます。こんなことでサーキットを実感できるなんて、GT-Rならではですね。
今日は180km/h以上出さないので、使用はしません。
この慣らしが終われば、2000km点検時にニスモスポーツリセッティング装着します。そうしたら、サーキットモードは無くなるんでしょうか?ここは謎です。

先導するのはレクサスLC500です。今日の参加者はライトオンが義務です。それくらい霧が濃いです。

サーキットを2周します。高低差が激しいのが体験できます。体験とはいえ20年ぶりのサーキットです。80km/h程度で走れば広く感じますが、テクニカルな連続コーナー、下りブレーキがスリリングな予感です。

体験の終わりは記念撮影で〆ます。

高輝度なライトです。それでも見失ってしまうくらいの濃霧です。

R35で初めてのリヤフォグ使用が公道ではなく、サーキットになるなんて思わなかったなぁ。一応、説明書にはサーキット走行での使用は禁止してます。なぜなら、点灯して使用するとマフラーの排熱で故障するおそれがあるからです。今回はレーシングスピードではないのでOKってことで使用しました。

オートポリスのスタッフ様、ありがとうございました。

コースを出ても濃霧です。移動するのが危険な濃さなので、しばらく待機してから下山しました。
リヤフォグ、あってよかった。

お疲れさまでした。
Posted at 2024/05/01 23:41:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | GT-R 慣らし運転旅行 | 旅行/地域
2024年04月30日 イイね!

慣らし運転 吉野ケ里遺跡

慣らし運転 吉野ケ里遺跡本日も雨の朝です。雨がやむのを待ちます。雨が止んだら出発です。
5イヤーコートが効いてます。水玉になって滑っていくのが気持ちいいですね。
コーティング後、1か月は洗車機禁止でした。もう使用可能ですが、洗車機を使う勇気はないです。リヤスポイラーが心配です。乾くと汚れが目立ってきました。九州で洗車をするか?家に帰ってするか?どこかにコイン洗車場ないかな?地元も減ってしまいましたが、九州も少ないと思います。自分で手洗いしたい気分です。全国的に減ったんでしょうね・・・セルフスタンド設置の洗車機が安くて早いですからね。時間が大切だもんね。

昨日は九州大学で古墳と発掘資料をみました。そして、今日は佐賀県の吉野ケ里遺跡に行きます。

弥生時代を再現した公園です。日本史の教科書にも載っていますから有名ですね。今日から単独行動です。

大型連休だけど空いています。

車止めギリギリまで攻める!GT-Rは車止めを使うか?車止めから数センチ離すか?悩みますね。BNR34の時は標準車なので、カーボンディフューザーも無く、心配はありませんでした。

九州大学に続き、吉野ケ里遺跡も広い!自然な雰囲気を出している公園です。

南の村を通り

村の中へ入ります。

ヒャッハー!村だ!テンションが上がりますね。

家庭訪問可能な家もあります。

弥生時代の鳥居をくぐって祭殿に参ります。

神のお告げを待つ部屋ですね。

村民会議中です。

発掘された地層と甕棺(かめかん)の状態を保存展示ですね。この規模の保存は初めてみました。

展示室では読むことも多くて時間が過ぎてしまった。
3時間弱滞在しました。見ごたえありました。

村を出て宿に向かいます。

進撃の巨人に登場するリヴァイ兵長です。ここは大分県日田市の日田市駅前です。進撃の巨人の作者、諌山さんの出身地ですね。
一人旅たのちい!たのちい!な気分になりました。よって、子供の家には帰らずに宿をとりました。
今日は日田市内に宿泊します。お疲れ様でした。
Posted at 2024/05/01 17:48:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | GT-R 慣らし運転旅行 | 旅行/地域
2024年04月29日 イイね!

慣らし運転 九州大学散策

慣らし運転 九州大学散策大型連休前半は夜中に雨、日中は曇り時々晴れの天気が多いです。
本日、午前中は大雨予報です。午前中に予定した糸島市内ドライブは中止です。
今日は3名乗車で移動します。身長155cm迄ならば、前席と後席共に座ることが出来ます。私は身長175cmなので、後席は無理でした。頭がガラスにあたります。さらに私が前席に座ると後席に着席は出来ません。足元に余裕がないのです。
私は運転席、妻が助手席、子供は助手席後ろの座席です。
本日は午後に福岡市西区と糸島市にある九州大学伊都キャンパスツアーに参加します。これは屋内移動になるので決行します。

まずは福岡市西区太郎丸にある定食屋さん「マウンテンマウンテン」で昼食です。満席でNGになることも多いのですが、運よく空きがありました。午前の大雨のせいかなぁ。晴れていたら前日予約必須の店です。ちなみにGT-Rで行く場合は店の裏にある駐車場に停めるのがいいです。雨もやみました。嬉しいな。

古民家を改築した雰囲気のよいお店です。定食は糸島の食材をふんだんに使用しています。

定食は好きなおかず2品を選ぶコースを注文です。私は鶏バークとなす味噌炒めにしました。メインのおかず以外の副菜も手が込んでいます。鶏バーグはふんわり食感で旨味があります。なす味噌は野菜の甘味と旨味のバランスが取れています。ご馳走様でした。

九州大学伊都キャンパスの立体駐車場に停めます。本来は入構料金300円が必要ですが、キャンパスツアー参加の場合は不要になります。土日祝日に開催されていて、九州大学伊都キャンパスに在籍する学生さんが案内してくれます。

伊都キャンパスはキャンパス単体では日本一のキャンパス敷地面積です。広いです。キャンパスの端から端まで歩いたら1時間以上はかかるでしょう。

キャンパス自体の散策は誰でも可能ですが、建物内部への立ち入りは出来ません。そういうわけでキャンパスツアーに申し込みしたのです。

今回は理系学部の教室と展望室型教室→中央図書館→文系学部にある展望室→椎木講堂の順で歩きました。

今回のツアーはウエスト2号館入口にあるアート「グリーンハウス」が最初の見学ポイントです。

設置当初は日本一の大きさだった「フーコーの振り子」、私には難解です。要は地球が西から東へ自転していることを証明するための実験装置です。朝と夜では振り子の動きの大きさが違うそうです。

理学部棟の展望型教室から見る景色です。見えているのは、文系学部棟、図書館、椎木講堂です。海も見えますね。博多、天神から離れた静かな場所です。


次は国内最大級クラスの蔵書がある中央図書館です。自習するには最高の環境が用意されています。

吹き抜け構造が珍しいです。

ここまで見るのに1時間を必要とします。かなり歩きます。

石ケ原古墳跡展望展示室を見学します。ここから理系学部がある棟を見渡せます。

この石ケ原古墳跡展望展示室は伊都キャンパス建設時に発掘された古墳の品々を展示しています。古墳が多い場所に建設されています。なので、古墳維持のため、古墳を避けて学部棟を建てています。年月も経てば木々も生い茂って山にしかみえませんが、古墳だらけの場所だということです。

こちらの展望室も見晴らしが良いです。福岡タワーも見えます。

最後は椎木講堂です。コンクリートの使い方に特徴があります。この日はピアノ発表会に使用されていました。
展示室には芸術工学部の先生が製作した作品があります。
縦軸に芸術、横軸に工学、その間をいくのが芸術工学部ってことなんでしょう。
※どこかで聞いたような文章になってしまいした。

外は晴れ!朝の雨で蒸し暑いな。

ここまで歩いて2時間です。日陰、エアコンのある場所もあるので、真夏でもおすすめのツアーです。見晴らしもいいです。
ありがとうございました。

博多駅まで妻を見送ります。妻は仕事のため、先に帰宅です。
私は数日、子供の家でお世話になります。

明日からは単独行動です。
僕の考えた最高の慣らしの旅だよ・・・いよいよ後半です。
Posted at 2024/04/30 20:23:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | GT-R 慣らし運転旅行 | 旅行/地域
2024年04月28日 イイね!

慣らし運転 山口県下関市と福岡県北九州市

慣らし運転 山口県下関市と福岡県北九州市大型連休2日目です。本日は曇り時々晴れです。気温も高くてエアコンを常時使用となりました。最初の目的地は山口県下関市にある角島大橋です。
ホテルを出発して、最初の休憩場所は中国自動道の美東SAです。昨日と比べてトラックの台数は減りました。トラックと乗用車の共用駐車スペースも使えます。SAで情報を仕入れて、この先の美祢インターで降りて下道を走ります。

美祢インターを降りてから1時間弱で角島大橋に着きます。11時頃に着いて目当てのお店に行きます。

既に行列ができていました。

限定の雲プリンを購入です。甘くてなめらかな食感です。

お店の裏に行くと砂浜でした。
車が増えてきたので角島に移動します。

灯台付近を散策してから灯台に登ります。

明治時代に建造した灯台に登るのは初めてです。

花が奇麗です。

灯台の上は風もあってスリルがあります。駐車場に停めたGT-Rが見えます。端に駐車です。

この時は車が少ないと思ったのですが、大型連休特有の渋滞が発生です。

角島側から下関側まで車列が続きます。燃費には不利な状態ですね。
下道を走って北九州市の門司港駅を目指します。マニュアルモードで3速と4速での走行を増やします。高速道路メインだと6速固定になってしまう。下道なら3速、4速の出番も増やせます。
門司港到着は午後4時です。何度か訪れた場所ですが、今まで見ていない箇所を見て回ります。

端に駐車です。

旧税関付近を散策します。


2時間程度、門司港に滞在して福岡市内に移動です。

福岡市内で1468kmになりました。この日は子供の家に泊めてもらいます。
まだ九州を走る予定です。九州内で2000kmを超えそうです。
Posted at 2024/04/30 08:07:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | GT-R 慣らし運転旅行 | 日記

プロフィール

Banbaです。 再びGT-Rファンからオーナーになりました。リターンRです。 よろしくおねがいします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ブレーキキャリパーオーバーホール【交換編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/22 08:58:44
Music BoxにCDDBデータを登録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 22:32:32

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
日産GT-R 2024年モデル ピュアエディションです。 ボディカラーはワンガンブルーを ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1999年から2007年迄所有していました。 写真は岡山国際サーキットでのショットです。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation