• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Porsche loverのブログ一覧

2019年01月17日 イイね!

918スパイダー

918スパイダーカレラGTの後継モデルとして2013年に発表された雲上モデルの918スパイダー。
今回はタイミング良く、友人のスパイダーとバッタリ!
世の中は狭いなぁ〜と改めてつくづく考えさせれる機会となりました。


ボディカラーはため息が出るほど美しいホワイト。


フロント&リア共に存在感のあるデザインは非日常的な世界に導いてくれます。


加えて、カレラGTを彷彿させる内装の質感は圧巻の一言。

素人が見ても惚れ惚れする高い質感のカーボン&レザーをこれでもか、と言うくらい贅沢に。

新旧どちらが好み?

なんて、他愛もない会話をしつつ、

友人にお願いしてドライビングシートに座らせてもらいました。

カレラGTのシートとの比較も出来た貴重な時間でした。

しかし、ふと思うのです。
どんな時代のポルシェにも共通する空間がそこにはある。
メーカーとしての譲れない姿勢なのでしょう。




そう言えば・・・。

こんなCGが出てきましたね。

コードネーム988? 発売が楽しみです。

Posted at 2019/01/17 22:57:50 | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ
2019年01月15日 イイね!

日本車・再考

日本車・再考ついに?ようやく?
新型スープラが発表になりましたね。

『マスターテストドライバーとして開発にも関わったトヨタ自動車の豊田章男社長は「ニュルブルクリンクでの運転訓練で長い時間を一緒に過ごしたスープラは、自分にとって『特別な旧友』のような存在です」とのコメントを発表している。』 ニュース記事より引用。

確かに自分とっても、学生時代に憧れていたモデルですから、開発時から興味津々であり、デザインは色々な所で賛否両論の意見を目にしますが、先ずは実車を早く見てみたいと思います。



所で話は変わりますが、NDロードスターのサスペンションを交換しました。
と言っても、純正から社外品へ移行するのではなく、純正から純正への作業となります。


その様子は作業手帳をどうぞ。



NDロードスターが発売されて約4年が経過、大きな発表は無いもののメーカー側では小さな改良を行っていた噂もあり、マイナーチェンジ後の味付け内容が確かめたくて、昨年末の12月の新車登録から未走行の純正サスペンションをオークションで格安購入し、クレフモータースポーツさんで装着して頂きました。


走行インプレですが、想像以上の出来映えとなりました。



私見ですが、バネの仕様が変わり、初期ではソフトに、また奥まで荷重がかかるとしっかりと耐える感触となりました。

すなわち、トラクションのかかりが抜群に良くなり、なおかつハイスピードでコーナーをクリアする際も『芯のある、またコシの強い』味付けとなり、加えて前後バランスが格段に良くなりました。

MTとは違い、ATのと言う幅広いユーザー向けの仕様では、加速時の腰砕けの様な動きが気になっていましたが、かなり払拭され自分のイメージ通りの走りが出来る様になり、十分な戦闘力をもつ車に変ったのです。

この様なマツダのロードスターに対するコッコッと改良を重ねて良い車作りをするエネルギーをトヨタも、特にスープラ等のスポーツカーに行ってもらい、もっともっと日本を元気にしてもらいたいと思います。


車作りのアイデンティティの違いや、加えてポルシェのGT3の様な領域までは難しいかもしれませんが、今回のややマニアックなサスペンション交換は、運転の楽しさを構築していく意味で「日本車あり!」と言える再考の機会となったことに間違いありません。

Posted at 2019/01/15 17:34:28 | トラックバック(0) | NDロードスター | クルマ
2019年01月08日 イイね!

やはりポルシェは最高!

やはりポルシェは最高!2019年がスタートしました。
清々しい気分でGT3に乗り込み、エンジンの鼓動を聞くと体と心が一層引き締まります。
オドメーターを0kmにリセットし、今年一年の走行距離をカウントして行きます。



耳を研ぎ澄まし、異音等の確認を行いながら、ゆっくりとガレージから出し、冷えていると入りにくいミッションの様子を見つつ、車の流れに合わせウォーミングアップも兼ねて少し遠回りしながら、高速の入り口に向かいます。



冷えているタイヤ。

エンジン。

サスの動き。

車の動きを感じながらコーナーをクリアしていく。

全身が鋭いセンサーとなり、車の温まりと共に自分も同調していく課程。




体を使い。

頭を使う。

電子制御がない空冷、そして水冷唯一のモデルである996GT3。


状態が整うまでは決して無理はしない。

全てが温まった所でしっかり荷重移動を意識し、イメージ通りのスピードでコーナーをクリアしていく。



加えて出口から、レブ付近までエンジンを回す。

二次曲線的なパワーカーブが導いてくれる魅惑の世界観。

イメージはまさにカムに乗る感じ。

ドラマチックな展開。

これこそ、ポルシェの醍醐味。

感性と感覚が交差するこのひと時。


最高です。
Posted at 2019/01/09 12:28:22 | トラックバック(0) | 996GT3 | クルマ
2019年01月07日 イイね!

お気に入りの車に合わせて

お気に入りの車に合わせて腹筋ローラーを用い肉体改造を行い始めて、3年目に入ります。
80kgを優に超えていた体重も何とか61~62kg BMIは21 体脂肪率は11~12%  内臓脂肪レベルは6~7を維持しています。 
しかし、年末から年始にかけては食事に出かける機会が多くなり、座右の銘である「暴飲暴食」が復活してしまうのです。
まあ、言い方を変えればストレス発散にもなりますので、「食べる時には食べまくる」そんなサイクルが良いのかもしれません。



振り返ると今年のお正月休みは、子供中心でした。


友人のセッティングに身を任せ、娘と汐留へディナーに。
先方のお嬢さんは、大学3年生。今回の食事会は学生生活等の経験談を伺う為のものです。

alt

自分にとってフレンチはお値段と共に不釣り合いなお店でしたが、娘にとっては良い経験となり、楽しく過ごす事が出来たのが良かったかも〜



プライベートでは、家族が寝ている間に友人たちと楽しく新年のご挨拶。
alt
皆さん、柄は悪いのですが「良い人なんです」





その後、銀座に足を延ばし、
alt
待ち合わせ時間前に一人「ザギン」をお上りさん状態で徘徊を~



ロレックスのデイトナの驚愕な値段に翻弄され・・・。
alt



「三笠会館」で炭水化物系のランチを思う存分堪能。
alt


娘が気に入ったセーターを買い。
alt



運よく、老舗の「空也」さんで最中をゲット!

alt
これは美味しい~♪





なんて、食べまくっていたら・・・。



体重が増加し



慌てて一昨日から腹筋ローラーを開始。

alt



一日目はF355にあやかり355回。
alt
翌日、全く筋肉痛が無かったため



2日目はスーパー7に合わせて
alt

なんと・・・



777回。



しかし、本日も筋肉痛は全く無し。

昨年に行った今までの一日の最高回数の500回をはるかに更新。


体がおかしいのかなぁ〜

いえいえ、脳回路が破壊されているのかしら!?


横目で見ている家族は呆れています。^^ゞ

Posted at 2019/01/08 12:24:54 | トラックバック(0) | 休日 | クルマ
2019年01月01日 イイね!

謹賀新年

謹賀新年昨年はヘタレブログにお付き合い下さり、ありがとうございました。
今年ものんびりとアップしていきます。
どうぞ宜しくお願い致します〜😙
Posted at 2019/01/01 20:01:08 | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ

プロフィール

「996vs997 http://cvw.jp/b/363867/48621900/
何シテル?   08/26 22:34
富士スピードウェイでのサーキット走行にハマッテしまった、中年オヤジです。 2005年ポルシェを購入するにあたり、嫁から「絶対にAT」という約束のもとに、9...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
1011 1213141516
17181920212223
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

鈴鹿でND幌2.0に2敗目😢 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 07:28:54
シートベルトキャッチの移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/09 22:33:14
駄目だこいつ…早くなんとかしないと… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/13 08:30:35

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
大学生の時に乗っていた、ワンダーシビック以来のホンダ車です。 友人の紹介で、状態の良い個 ...
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
仕事での積載量アップの希望と、娘が使う頻度が増えた為、軽自動車からの乗り換えです。 2 ...
メルセデス・ベンツ CLAクラス メルセデス・ベンツ CLAクラス
かみさんのBMWが10年、15万キロを迎え。 車検を通さずに箱替えをしました。 メル ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
997ターボ 480馬力からDigiTechのECUチューンで515馬力にパワーアップ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation