• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まぁくん。@走的達人のブログ一覧

2022年08月08日 イイね!

CCウォーターゴールド 製品インプレッション

CCウォーターゴールド 製品インプレッション8耐ウイークが終わりました。ということは夏も終わり。でも今年の夏はいつもより1日多く3日間楽しんできました。

8耐の話しは後日ということで、木の下に停めていたこともあって変な汚れがありますので早速、頂いたガラス系コーティング剤を使って洗車してみよう。

使い方は簡単で濡れたボディにスプレーして拭きあげるだけ。使えば使うほどつやつやボディになるようです。

クロスも付属しているので用意するのは水道だけ。クロスには表裏があって使い分けれるものいいですね。

木汁を落とすためにまずは泡洗車。
本当は鉄粉除去してからがいいのですが手持ちがないので仕方なくコーティングします。

この手の商品は簡単に施工できて効果が高いのがいいですね。

年式と白色なのでツヤ感はどうなの?
劇的な感動はありませんが撥水効果は抜群でした。


手触りはツルツルというよりしっとりしている感じ。
コレも何回も使っているうちに変わっていくのでしょうか。楽しみです。

あと気になったのは1プッシュが少ない。狭い範囲を施工する時はこれくらいの量がいいのかもしれませんが、広い範囲をする場合は少し手間かなと思います。



(((((((((((っ・ω・)っ ブーン じゃぁね
Posted at 2022/08/08 19:29:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2022年08月04日 イイね!

実はヤバかった?

実はヤバかった?8耐ウィークに合わせてロングバケーション、11連休です。

各所に発注していたパーツが届きましたので作業します。

まずはしーさん
ノンシリケートのLLCが推奨ということでモトレックスのLLCに交換しました。不具合がでるのかでないのかは個体差もあるのでわかりませんが、水温的に問題ないので推奨品を使用する方が安心です。


あともう少しだけフロントブレーキの効きをよくしたかったので、メタル系のパッドに交換しました。
当たりがでてない状態ですが期待できそうな効き具合でした。


で、本命は油圧警告灯を消すことです。センサーが届いたので交換します。
簡単な作業なのですが、なかなかな場所についてるので試行錯誤して外しました。

結果は....ダメでした。
端子部分の接触不良かと思いギボシに変更しましたがダメ。

あとはオイルおよびフィルター交換しか簡単にできることがないのでダメもとでやってみました。



結果は....良好

DUKEはオイルに厳しいとは聞いてましたけど、約1800kmでダメになるのかな?それとも3つあるフィルターが原因でしょうか?
見た感じ詰まっているように思わないんですけどどうでしょう?

センサーが原因と思って走ってましたけど、ホントはヤバかったのか。これで安心して走れますね。

続いてはブルちびさんのLLC交換。
ワコーズを使用してましたけど、ケミテックを試してみたくて交換です。
色もバイオレット系でわかりやすいのでいいです。ただしブルちびさんには少し量が足りないので仕方なくモトレックスM3.0を追加して終了。
次からはバイク量販店ではなく(キジマコラボ品)、車用の4L入りを買うことにします。


水温はアイドリングだけですが100℃でファン起動して105℃で安定。92℃でファン停止。
まだ走ってみないとわからないですね。



(((((((((((っ・ω・)っ ブーン じゃぁね
Posted at 2022/08/04 17:55:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 390duke | 日記
2022年07月23日 イイね!

四国へ

四国へ去年と同じ時期にロングツーリング。

ですが今年は雨予報のためお泊りがなくなったのが残念。

行先は徳島、剣山とかずら橋。

いつもはオール下道ですが、往復とも高速利用で現地を満喫するパターンでツーリングです。

酷道ほどのルートではありませんが大型ではツラいので390DUKEです。


で、無事に四国上陸したと思ったら...

油圧低警告灯点灯!!
症状はアイドリングでリセットされ、回転数が上昇するともに点灯します。

ガソスタで確認したら油量は問題なし。少しググってると同じような症状のRC390があり油圧センサーの不良と判断しました。

ツーリング続行です。
とはいえ焼き付き→後輪ロックしたときのため、いつでもクラッチを切る心づもりはしてました。

剣山はリフトで1700mくらいまで行きました。


かずら橋は2ヵ所いきました。


時間的に小便小僧を見れなかったのが残念ですが、辺りが暗くなってきていたのでしょうがない。

06:30出発、00:30帰宅。約550kmのロングツーリング。
390DUKEで初めての高速でしたが追い越しに少し気をつかうだけで問題ありませんし、酷道チックな道は軽さとトルクで軽快に走れてよかったです。



(((((((((((っ・ω・)っ ブーン じゃぁね
Posted at 2022/07/23 17:02:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2022年07月09日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】

Q1. これまでに本製品を使ったことがありますか?
回答:はい
Q2. 普段使っているコート剤やワックスがあれば製品名を教えて下さい。
回答:スマートミスト NEO 撥水タイプ

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2022/07/09 16:11:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2022年07月01日 イイね!

今年初リハビリ

今年初リハビリホームコースへ行ってきました。

先週は雨後の路面が最悪でリタイアしたので、序盤は様子見で走りました。

てか、先週は雨後で路面が荒れていたところに、ミニパトが真ん中をマイカーレベルの速度で対向したこともあってゲンナリでした。

いつもの2ヵ所、危ないところがありましたけど、それ以外は問題なく楽しくリハビリできました。

でもこれからの時期は早朝でないとツナギはヤバいです。
帰宅時、通勤渋滞に巻き込まれたのでもう少し早い時間帯にでないとです。



(((((((((((っ・ω・)っ ブーン じゃぁね

Posted at 2022/07/09 16:26:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | BRUTALE | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤 SEC】 http://cvw.jp/b/366590/48581215/
何シテル?   08/04 05:08
初の欧州車が”レア&旧” みなさまのお陰でなんとか維持できてます。 ラジコン(特に空物)、SK8、自転車、アニメと幅広く興味がありますので、お声掛け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DUKE200 腰上OH(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/27 09:46:57
ウォーターシール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 12:06:12
リヤハブメンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/22 17:56:27

愛車一覧

アウディ S1 チビエス (アウディ S1)
AUDI S1 型式 ABA-8XCWZF 最小回転半径 5m 駆動方式 4WD 全長× ...
MV AGUSTA ブルターレ750s ブルちび (MV AGUSTA ブルターレ750s)
タイプグレード名 BRUTALE 750S 仕向け・仕様 海外メーカーモデル 全長 (m ...
KTM 390DUKE しーさん (KTM 390DUKE)
タイプグレード名 390 DUKE モデルチェンジ区分 フルモデルチェンジ 発売年 20 ...
ホンダ モトコンポ ホンダ モトコンポ
排気量クラス   原動機付自転車 メーカー     本田技研工業(ブランド名:HOND ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation