• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yutapongのブログ一覧

2011年02月03日 イイね!

フェアレディZ 432

フェアレディZ 432復刻版で登場したフェアレディーZ 432は赤でしたが、白いものも発売されていたようです。

というわけで、昨日、こちらも購入してしまいました。

ところで、実車では、S30系フェアレディZといえば、あずき色、という定番色だったと思うのですが、なぜかトミカにはこの色がありません。発売してほしいものです。

Posted at 2011/02/03 22:59:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | クルマ
2011年02月02日 イイね!

PORSCHE 912

PORSCHE 912オシゴトでお出かけ。
久しぶりに時間があり、大阪大丸の13階にあるTOMICA SHOPに行ってみました。
京商などの高価なミニカーではなく、昔ながらのサイズのミニカーを、ふと、見てみたくなったから。

平日だったからでしょうか、子供は居らず、リーマンばかり。

最近、このような方々対象なのでしょうか、旧車が数多く販売されていることがわかりました。

しげしげと眺めていたのですが、思わず、を引き寄せられたようにポルシェの912買ってしまいました。
912は911の廉価版、という事くらいしか予備知識もなく、911との見分け方も分かりませんでしたが、窓枠など、出来がよいなぁ・・・と、911でなく912を選択したのです。

それにしても、トミーさんは、何故912のようなマイナー車をラインアップに入れたのか、謎です。
トミカ・リミテッド・ヴィンテージ、なかなか奥が深そうです。(関連情報参照)
Posted at 2011/02/02 22:32:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミニカー | クルマ
2011年01月25日 イイね!

VW純正LEDイルミネーション

メルマガ”Volkswagen e-News vol.91”で初めて知ったのですが、”純正LEDイルミネーション”というアクセサリーがアクセサリーカタログに登場しましたね。

運転席まわりを中心にイルミ・キーリングまであります。ベゼル装着のため、これだけは付けていないので、チョッと”やられた”感を感じます。

各ショップさん、オンライン・ショップさんで扱っているものと同じなのでしょうか?
結構売れ筋なので、売上減になるかもしれませんね。
Posted at 2011/01/25 22:32:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | VW | クルマ
2011年01月23日 イイね!

車検見積もり

ずばり、

20万円 (税込)

の見積もりが出ました。(ディーラー価格)

ワイパーブレード・・・要らん
エアコンフィルター・・・要らん
ウォッシャー液・・・要らん・・・・・・

プラグ、DSGオイル、ベルト類・・・
さすがにもうじき6万キロ車で、次回はきっと9万キロ弱。
チョット外せない。
エンジンルーム清掃・・・な、悩ましい。。。

う~~しばらく悩みそうです。



Posted at 2011/01/23 22:10:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | ジェッタ | クルマ
2011年01月22日 イイね!

バッテリ交換

バッテリ交換一斉ドアロック解除が散発的
たまにドアロック解除しないドアも・・・
窓一斉解放をしてくれない窓も・・・
HIDのフォグが、ポンッ、パチパチ、プシューと点灯しかけて滅灯
そして早朝、セルに元気がない

バッテリーくんの悲鳴のような状況に、とりあえずバッテリー交換を前提に探していました。
そして、本日、ついに交換しました。

OPTIMAのレッド(44Ah)
以前から注目していたドライ巻き型タイプの電池です。
お詳しい方は気付かれると思いますが、純正電池にくらべ、Ahが小さい。つまり、一般的には容量が少ないものです。電池を語るとき、容量がすべてだと思い込んでいる方が多いと思いますが、高出力型電
池で、放電深度に余裕があれば、容量は必要最低限あれば事足ります。つまり、容量に頼らない電池といえます。今話題のリチウムイオン電池にも高容量型と高出力型があって、EVなどで使用しているのは高出力タイプといわれる部類のものです。両立できないので色んな極板や電解液、セパレーターなどが登場して各社右往左往しているわけです。(この先、ディープな話になって面倒なので止めます)

では、交換して何が変わったか?

バッテリーケースが写真の様にスカスカになりました。赤いヘッドカバーの下はもっとスカスカ。

最初に書いた問題点については、とりあえず、一つを残して問題解決したように思えます。(条件が暖かい日中だったせいもありそうです)

HIDフォグのみ、やはり不機嫌でした。多少フェイルするものの点灯は可能になりました。
こちらは灯具そのもの交換必要っぽいです。

黄色のHIDフォグ、意外と売ってないので、どうしたものか?
どうせなら、LEDの一体フォグ/デイライトなんて装着可能なものがあれば欲しいですね。




関連情報URL : http://www.gw-i.com/
Posted at 2011/01/22 19:32:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | ジェッタ | クルマ

プロフィール

「琵琶湖、諏訪湖と湖巡りをしている訳ではありませんが、とにかく、東へ駆け抜けております」
何シテル?   04/16 17:04
VWジェッタ2.0Tから、BMW 320d Touringに乗り換え、2シリーズグランクーペに少しだけダウンサイジング。 スカイラインの赤リング、ジェッタ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

BMW 420i F32 カスタマイズ集③ (自作・加工 DIY取付) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/06 15:35:44
ドアミラーに小さい羽根つけてみた…♪(* ̄ー ̄)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/21 18:04:06
連休中日・・・・・・ちょこっと家族で外食・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 23:13:31

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランクーペ 兄さん号 (BMW 2シリーズ グランクーペ)
このたび、6年半お世話になったF31(320d) から F44(M235i)に乗り換えし ...
BMW 3シリーズ ツーリング キロハニ号 (BMW 3シリーズ ツーリング)
F31 M-Sportsです。 2014/3/1にやってまいりました。 人生初の”ライ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
東は銚子、西は平戸までを駆け回った車でした。 NISMOを中心としたエアロパーツ、足回り ...
フォルクスワーゲン ジェッタ Jettaくん (フォルクスワーゲン ジェッタ)
R34 Skylineから乗り換えました。 赤リング→黄リング とってもレアな、純正Wi ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation