• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

羽弥の愛車 [マツダ RX-7]

パーツレビュー

2025年5月17日

FUJITA ENGINEERING サスペンションキットPRO-F09  

評価:
4
FUJITA ENGINEERING サスペンションキットPRO-F09
バネレート前後18k
減衰力30段調整

めっちゃ汚れてるのはご容赦くださいw(通勤車両なんで……)

もう走りはやってない自分にはかなりオーバースペックな車高調キット。限界性能はめちゃくちゃ上がります。
ウイング等なくても、路面にピッタリ吸着しているかのようなコーナリングが実現できます。

荷重移動適当にカーブへ突っ込んでも軽々と曲がってくれる。なのに扱いにくくなく、危なさも感じない。
やはり峠の魔王を取った足回りなだけあり、かなり高いレベルで熟成されています。

出荷時は15段戻しですが、自分は普段17段戻しで乗ってます。これくらい減衰力を固めると、段差でオーディオが一瞬飛びますw(オーディオはUSBケーブルで繋いだウォークマンから流してます)

言うまでもなく減衰全戻しに近い辺りが乗り心地の方は俄然いいんですが、割とふにゃふにゃした感覚があって轍の多い直線とかでそれなりにスピード出すと若干スタビリティに不安を感じるので、少し固めて乗ってます。

20段戻しくらいまで固めるとパフォーマンスが劇的に変わるんですよね。


バネレートが前後18kと中々に固いので、普段こういう車に乗ったことがない人は横に載せることができません

自分は前に乗っていたトレノがストラットで15kだったのでそこまで気になりませんでしたが、これの前のサスペンションが前後9kくらいだったので、実質倍、交換した時は結構固くなったと感じました。
固いけど不快な突き上げ等は感じません

FDはRE雨宮が出していたDG5も18kだったので、これくらいのバネレートがベストなのでしょうか?


車高は出荷時から0.5cmだけ落としてます。
最初は1.5cm落としていたのですが、そこら中で底だのフロントだのすり倒すので、そこから1cm上げました。(これでもまだ場所によってはフロント擦りますが……)

言うまでもなく1.5cm落としてる方がよく曲がりました。交差点でも実感できるほどです。
同じ感覚で左折すると、1cm上げただけで対向車線近くまで膨らむ程でした。

車高によるコーナリングって本当に劇的に変わるんですね。
擦る擦らないの悩みがないなら、車検ギリギリまで落としたいところです。

問題は減衰が最大30段なのに40段戻ること。
当然最硬から30段以上戻してもダンパーの性能をしっかりと発揮することはできません。むしろ壊れる可能性もありそう。。

30段戻しが最弱なら、30段しか戻らないようにしてくれたら良かったのに。。


ちなみに購入したのは2020年なので前後18kな筈なのですが、段差を超える時明らかに前より後ろの方が固い気がします。

2019以前はバネレートが前16k・後ろ18kだったのでもしかして古いロットを渡されたのでしょうか?
購入価格299,800 円
入手ルート実店舗

このレビューで紹介された商品

FUJITA ENGINEERING サスペンションキットPRO-F09

4.80

FUJITA ENGINEERING サスペンションキットPRO-F09

パーツレビュー件数:5件

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

FUJITA ENGINEERING / 全長調整式サスペンションキットF02-8

平均評価 :  ★★★★★5.00
レビュー:2件

FUJITA ENGINEERING / 車高調サスペンションキットF801(減衰力30段調整)(RX-8)

平均評価 :  ★★★3.50
レビュー:2件

CUSCO / STREET ZERO A

平均評価 :  ★★★★4.53
レビュー:1345件

BLITZ / DAMPER ZZ-R

平均評価 :  ★★★★4.44
レビュー:7874件

HKS / HIPERMAX S

平均評価 :  ★★★★4.69
レビュー:719件

TEIN / FLEX Z

平均評価 :  ★★★★4.58
レビュー:5722件

関連レビューピックアップ

TEIN FLEX Z

評価: ★★★★★

片山レーシング ECU RX-7 FD 16bit

評価: ★★★★★

REWITEC G5

評価: ★★★★★

ヒーロー電機 バッテリーターミナル24Kメッキ

評価: ★★★

マツダ(純正) ノブ,チエンジレバー R504-17-520 00

評価: ★★★★★

STRAIGHT / TOOL COMPANY STRAIGHT ウォッシャー ...

評価: ★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「SARDのキャタライザー買いました(´゚ω゚`)」
何シテル?   04/05 09:39
羽弥です。名前の最初と最後から取って「うや」なのですが皆に「うみ」と呼ばれるんでもうそんな感じです FD乗って9年。これ以上の車はないだろうってくらいにFD...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

センターパネル取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 09:57:29
締め付けトルク&仕様 覚書き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/09 21:06:26
シフトブーツインシュレータ他交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 19:58:35

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
まともな画像がなくてほとんど貼れてません。。ゴメンナサイ!
ヤマハ シグナスX ヤマハ シグナスX
選択肢がなかったのでグレードがSED8Jとなってますが、SEA5Jです。所謂4型前期です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation