• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぁるこん@CN22Sのブログ一覧

2015年07月27日 イイね!

キーキー言うと思ったら

走行中、セル子さんの後ろ側からキーキーと、何かがこすれる音がします。 だいたい想像はついてました。 オーディオボードです。 自作なので精度があまり高くなかったことと、 取り付け基部の軸受が一部欠けてて固定できないことが重なって、 ボードが安定しないのです。 そこが動いて鳴っているんだろうな、 ...
続きを読む
Posted at 2015/07/27 00:46:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2015年07月10日 イイね!

<修理>バッテリーの性能劣化

買ってから半年ちょいで、 サーフィス3のバッテリーの減り方がヤバい。 まだ目に見えておかしくなったり、 3年ぐらい経った頃のウルトラブックに比べたらマシですが。 それでも、フル充電で規定通りの使用時間を満たせないのは遺憾以外のなにものでもない。 そして何より腹立たしいのは、 そうした消耗品を ...
続きを読む
Posted at 2015/07/10 00:07:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 修理 | 日記
2015年06月27日 イイね!

セル子さんの現状

セル子さんの現状
エンジン、ミッションを降ろされてドンガラだよw シフトレバーとミッションをつないでいる棒のブッシュは、 劣化してボロッととれてたりしてたので交換。 そのほかブッシュ類はほとんど交換っぽい?(by夕立 なお、自作の純正エアクリ改は微細な粒を取り切れなかったので、 純正に戻されるかも(by高波 ...
続きを読む
Posted at 2015/06/27 22:01:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2015年06月23日 イイね!

ふふふ(TーT)

月曜の昼過ぎ、主治医から入電。 (主)「ステアリングラックなんですけどね、アッセンで3万です」 (´・ω・`)「はぁ…」 (主)「それと、ブレーキもそうなんですが、キャリパー全部だと片側だけで3万です。 スライドピンだけは単品で注文できるので、スライドピンだけ交換でいければ、 それで済ませよ ...
続きを読む
Posted at 2015/06/23 00:01:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2015年06月20日 イイね!

セル子さん入院

セル子さん入院
画像は入院直前のセル子さん。 今回、主治医の意見で… リビルト 逝きます(´・ω・`)/ で、そのほかの周辺で交換しといた方がよさそうなものも一緒にいってもらうことに。 燃料ホース、タイベルはいくらしい。 その後、主治医がセル子さんをリフトに乗っけて下を見てみると… ・シフトレバー ...
続きを読む
Posted at 2015/06/20 18:55:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2015年04月18日 イイね!

がちょーん、ぞなもし

今日はみん友のキョロ爺さんのもとを訪ね、 セル子さんのオイル消費を調べてもらいました。 キョロさんとこについて、さっそくオイルレベルゲージを引き抜いてみると、 なんとLとHの中間程度のところにあるじゃないですか! 先週の土曜日に1L補充したばかりだってのに… そしてプラグをチェックしてみると、 ...
続きを読む
Posted at 2015/04/18 21:53:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2015年01月13日 イイね!

こういうことってあるのね

今回、セル子さんをコーティングに出している際に借りた代車、 CDMDデッキついてるじゃーん、と、セル子さんから持ってきたCD入れてみたら、 「DISC ERROR」 orz なんだよ、同人CD読み込んでくれねーのかよ(´・ω・`) とか思ってたんですが、 普通の音楽CDと同じように制作され ...
続きを読む
Posted at 2015/01/13 00:30:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2014年04月08日 イイね!

決着!!

ヒューズを10個近く吹っ飛ばした犯人がようやくみつかりました!! 犯人は… いぽど用AUX配線(充電用電源つき)でした! こやつの電源プラグが、 こともあろうか内部でプラス側のバネとマイナス側の金具が接触する位置にあり、 通常はそのプラスとマイナスの金具同士の間にプラ板が一枚あって接触を防い ...
続きを読む
Posted at 2014/04/08 00:33:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2014年04月06日 イイね!

ぐぬぅ…

昨日、ETCを買ってきて、取り付けしました。 とりあえずアースを仮にとってみたところ、動作はしました。 …が、そこでヒューズがぶっとぶアクシデント発生。Σ(゚Д゚; そこからが大変でした… ヒューズを交換(本体の平形はおろか、電源プラグの筒型も)すること数回。 結局、その日は原因を突き止め ...
続きを読む
Posted at 2014/04/06 12:24:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2014年03月30日 イイね!

EてゐC修理

先日の火の国出兵で高速を使うことがあり、 EてゐCの便利さが身に染みました。 そこで、 一念発起して修理を開始します。 どうせ今の組み合わせでは電源が入らないのだから、 今の配線をぶった切って新しい配線に差し替えます。 電源もオーディオ配線ではなく、ヒューズから取り出します。 間にスイッチを ...
続きを読む
Posted at 2014/03/30 08:18:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ

プロフィール

「@燕今日ジアーロ いや、イキってクラッチ繋いだ結果、たまにミスってエンストこくので(´・ω・`)」
何シテル?   08/27 18:48
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 2930
31      

リンク・クリップ

ボンネットの小傷を補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:00:18
車に穴を開けて遊ぶ(リアサス減衰調整用の穴を開ける) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 09:52:01
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:33:35

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation