• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぁるこん@CN22Sのブログ一覧

2024年05月31日 イイね!

新生アル子さん、来ますた

新生アル子さん、来ますたついに来ますた。

GW突入直前に冷却水なくなる不具合でセル子さんが入院し、
それからずっと代車のムーブに乗ってた。
普通のレバーで倒れる座席が楽だったり、
後ろシートと一緒になって広々と寝られるのが快適だったりしたけど、
またSR-7生活です(驚愕

セル子さん、シートはアルトワークスと同じだったのね・・・

ちなみに、アル子さんの時に買ったフロアジャッキは、
このアル子さんには入らないことが判明(絶望

というか、
HA36Sって、前と後ろで一度に2輪上げられるるポイントないのね・・・
車高が下がってるのもあって、サイドには入らなかったわ・・・

ローダウン用を買いなおさないと、
ホイール交換もできやしねぇ。

というか、そしたらオイル交換どうすんだよ!?

なにやらいろいろと問題出てきてウケるw

ちなみに、TE37は普通にはけた。
長くなるので別のブログにしようと思うけど、
キャリパーは割と余裕あった。
むしろショックとのクリアランスがぎりだった。(汗

クラッチの感覚はすぐに慣れたけど、
タービン回りだすポイントがまだ慣れない。
2000rpmちょいあたりから回り始めて、
セル子さんにはなかった加速をしてくるから油断できない。
でも、意外とタービン回るまではNAと感触が変わらない。

さて、これからちょこちょこいじっていくかな。
Posted at 2024/05/31 09:07:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | アル子 | クルマ
2024年05月30日 イイね!

ロックナットはこれにした

ロックナットはこれにしたこのコンパクトさは素晴らしい。
色はボディがシルバーだから、
ナットがクロームメッキでも浮くことはあるまい。

なお、セル子さんにもクロームメッキのナットを使ってたので、
TE37ブロンズとの組み合わせは見慣れている。
かっこいいとは決して言えないけれど、
まぁ標準的なナットの色なので妥協はできるw

今回はヤマトの集配所止めができたので、
本日会社帰りに受け取りに行く所存。
普通にサラリーマンなんで、
平日に家に配達されても再配達確定だから、
集配所で止めてもらえるのは心理的にもありがたい。
ジャブローで頼む品物で、ヤマトで配達される分は全部これができるといいな。
Posted at 2024/05/30 00:00:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2024年05月29日 イイね!

ロックナット買わないと

先日、ロックナットを探した結果、
あまり良いものが見つかりませんでした。

というか、
モンスタースポーツの5角形簡易ロックナットがあったんだけどなぁ
どこいったんだろ?

しかも、何シテにブチ上げた通り、
アル子さんの車検が通って引き渡し間近らしいんですよ。
そりゃ、準備も急がなきゃならんって話です。

とりま、ギアオイルは届いてるので、
1週間後ぐらいに変えてもらいに行く予定。

タイヤはすぐにでも交換したいので、
早くロックナット調達しとかないと。
Amazonnか・・・
Posted at 2024/05/29 00:21:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2024年05月28日 イイね!

<趣味>日経ビジネスオンラインの購読やめたった

タイトルの通りです。

この前までは、
そこそこの記事とコラムを、
様々な見識を持つ読者のコメント欄が補完し、
読んだ人間の判断にはなりますが、
それなりに納得のできる内容になっていたんです。

ところが、大型リニューアルの際にコメント欄を廃止し、
おそらく高確率で炎上する著者のメンタルがもたないと言われたんでしょうが、
一方的にゴミでも駄文でも良作でも押し付けるだけの、
週刊誌と同レベルになり果ててしまいました。

もはやこんなものをお金出して読む価値はないと、
先日購読打ち切りを断行。

なんとかして契約解除をさせまいと、
リンクの奥深くに購読解除フォームを設定する姑息さ。
さすがはマスゴミさんですわぁ(しろめ
日経さんも、所詮はゴミでしたか。

ものづくりのコラムとか、
経済安全保障の記事とか、
読む価値があるものもあっただけに、
今回の改悪は残念でしたね。
Posted at 2024/05/28 00:22:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2024年05月27日 イイね!

ロックナットェ・・・

ロックナットェ・・・先日中古の鉄チンホイールを手に入れ、
セル子さんに装備させていたTE37と交換しました。

その際、ショートの袋ホイールナットをそのまま使っちゃったんです。

ワークスのホイールナットはどうも純正っぽいので、
ロックナットにしたい。
多分、家の中に以前買ったものがあるはずなので、
探してみたら3セット出てきました。

1つは普通のショート貫通ナットなので、これは論外。
しかも、なぜか20個入り。
セル子さんは16個しか使わないんだが?
多分、以前つけてたナットがフェンダーからはみ出すとかで、
車検受ける際に主治医から交換されたやつじゃなかったかな?
まぁ、きちんとナット代は払ってますけどね。
・・・にしても、なんで20個?
ぼったくられたのかな?(獏)

もう1つは、最初期に買ったアルミの青いロックナット。
多分、アダプターをなくして困ったやつw
これはやや長めだけど使えそう。
とはいえ、ボディはシルバー、
ホイールがブロンズ、
ナットが青ってどうだろう?

最後に、画像の黒いロックナット。
ショートではなさそう。
メッキが部分的にはがれてたり、
サビが出てたりするところもあるので、
ちょっとラスペネかけて磨いてみた。

そしたら・・・

15個しかないじゃん・・・orz

おわかりいただけただろうか?
画像には、ナットが15個しか写っていないのである。ギャアァァァ━(゚Д゚; )━!!!!
しかも、ロックナットが3個しかない。

マジか・・・(´・ω・`)

こりゃ、TE37に履き替えるときに、
ロックナットも新調するかなぁ・・・。 (((´・ω・`)カックン…
Posted at 2024/05/27 04:31:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ

プロフィール

「【GALLOP】トトロのメイとてんどんまんは中の人が同じだったのか・・・思い返せば、そんな気もする。あと、おぼっちゃま君はダギ・イルス乗ってたんだな・・・。モーラ・バシットが100tハンマー振り回せるのは知ってたけど。」
何シテル?   07/05 19:59
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:33:35
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その1。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:32:24
SUZUKI純正流用 レゾネーター付エアインテークパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 09:53:39

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation