2024年05月26日

今年もコケ退治。
東、南、西は日当たりが良くてコケが生えませんが、
北側だけは毎年少し生えるんですよね。
Posted at 2024/05/26 14:55:18 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記
2024年05月25日
本日、SABでTE37に165/70R13をつけてもらい、
ワークスへの装着準備ができました。
これでスタッドレスともおさらばです。
ちなみに、スタッドレスはそのまま置いとこうかな、と思ってます。
南国九州ですが、ごくまれに雪が積もります。
とはいえ、数年に1回で3日も続かないので、
持ってても使わないでしょうなぁ・・・。
Posted at 2024/05/25 18:00:28 | |
トラックバック(0) |
パーツ | クルマ
2024年05月24日
ギアオイルが足りないことが発覚した翌日、
すぐにアタックレーシングでGEAR2を2L発注。
日曜日に届くらしいので、
引き渡しにはちょいと間に合わないかもしれないけど、
ギアオイルの交換前後を経験できるから良しとしよう。
なお、オイルも値段が上がっているらしい。
あまりに久しぶりに購入するんで、
記憶にはまったくないのだけど・・・。
円安で輸入するものがすべて値上がりし、
ほとんどの品物にかかわる輸送費が上がってしまったため、
このオイルも値上がりしているのは致し方ない。
まぁ、どの程度値上がりしたのかはよくわからないけど、
今更ジローな話ではある気がする・・・(1Lが諭吉ではカバーできない
Posted at 2024/05/24 00:13:03 | |
トラックバック(0) |
オイル | クルマ
2024年05月23日
一昨日、会社帰りに在庫のエンジンオイルを主治医の工場に預けた。
HA36Sワークスの純正エンジンオイル粘度が5w-30。
( ゚Д゚)ハァ?
ターボだぞ?
調べてみると、
部品の精度が上がってオイルの無駄が減り、
粘度の高いオイルを使わなくても、
油膜切れを起こしにくくなったとのことらしい。
ううむ、一昔前のターボだと、
10w-40どころか、10w-50とか使ってた希ガス。
5w-30ってNAじゃんか。
やむなく、もう1個残してたZ35轟4Lを昨日持っていき、
これを使ってもらうことにした。
最近の車はわからん・・・(´ε`; )ウーン…
Posted at 2024/05/23 04:18:30 | |
トラックバック(0) |
オイル | クルマ
2024年05月22日
画像などない!( `・ω・´)クワッ‼
昨日、主治医に次期愛車のオイル交換の相談をしたら、
到着したとの知らせを受けました。
オイル交換は対応可能とのことだったので、
一度帰宅して在庫のエンジンオイルとギアオイルを取り、
整備工場に持っていくことに相成りまして御座候。
しかし、帰宅してみりゃ、
1L容器が2本あると思ってたGEAR2轟が、
1本はあるものの、
もう1本がなぜかエンジンオイルのZ50轟・・・
ん?そんなの買ったか?(´・ω・`)
ひょっとすると、
オイル消費対策で追加用に買ったかもしれない。
とりあえず、ギアオイルは足りないので、
ひとまずエンジンオイルだけ持っていくことに。
まぁ、最悪エンジンオイルだけでも換えてもらってれば、
少しはマシでしょう。
ギアオイルはそのあとでも問題ないはず。
で、工場に行ってみると、
入った正面にシルバーのワークスのナンバーなしが鎮座ましましておりました。
こいつかぁ~、と一通り周囲を見てみる。
外装はかなり上物。
シルバーだし薄暗かったから細かいキズなんてわからなかったけど、
目立つヘコみとかキズとかはなかった。
ホイールの奥にあるキャリパーとローターを見ると、
まぁ、なんとか13インチでも入りそうな感じはする。
しかし、きったねぇホイール。
表面は洗ってるけど、
バランスウェイトが錆びて朽ちかけてる。
こりゃ、なかなかかもしんねぇ。
リアドアのガラスなんぞ、ウロコだらけでギョギョッ!?ってなもんです。
こいつは、洗車のし甲斐がありそうですねぇ・・・
Posted at 2024/05/22 00:01:04 | |
トラックバック(0) |
洗車 | クルマ