• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まつぼうの愛車 [マツダ CX-5]

整備手帳

作業日:2015年1月11日

ホイールのキズ補修

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
高速道路を走行中、深いストロークした直後、
ザシュ!とタイヤを擦った様な音がしたので
タイヤが擦ったかな?と、後で見てみると・・・
タイヤではなくリムが擦っていました∑(TロTエーッ

ホイールを外して確認してみるも
紙一重で擦ったらしく
擦ったであろうフェンダー周りをジ~と見ても
イマイチ擦った跡が見当たりませんでした。

今後また同じような状況で擦るかもしれませんので
フェンダー内側を少し削り車高を1cmほど上げました。
2
うまくいくか分かりませんが補修することにしました。

見た感じは色が沈着しているのですが
不幸中の幸いでキズはかなり浅かったので
#1500のペーパーで磨くとキズが取れました。
3
ただ、このホイールの銀色のスポーク部分は
ダイヤモンドカット加工という光が当たると
七色に光る(悪く言うと油ギッシュw)加工がされているのですが
一番キズが深いスポークだけ端っこが
クリアー層を越えて加工部分まで削ってしまって
アルミ地が出てしまい色が変わってしまいました (ToT

削った分クリア層が削れたので
白サビ発生防止の為に念の為、
ウレタンクリアでコートすることにしました。

黒とシルバーの部分は境目でマスキングし
シルバーのスポーク部分はキズの部分で
キッチリとマスキングすると塗膜の段差が付いて
ごまかすのにひと苦労するので
大きめにマスキングして段差が付かないようにしました。
4
範囲的にはわずかなのですが、気になるので
素人にダイヤモンドカット加工はムリでも
塗装でなんとかならないかな?と、
七色とは違うのですがプラモデル用の塗料の
Mr.クリスタルカラーのダイヤモンドシルバー
という色をエアブラシで塗ってみました。

画像では微妙な色の違いがうまく映らなく
再現されませんでしたが
根本的に色が違うので色が合わないのですが
そのままよりかはだいぶマシにはなりました。
5
乾いた後、ウレタンクリアを塗りました。

エアブラシで塗ったものの、レギュレーターの調子が悪く
エアを絞り切れず、エアーが強い気味になってしまい
カブリの範囲が大きくなってしまいました。
6
次の休みまで放置した後、
ウレタンクリアのミストがカブって白く濁った部分を
磨いていきました。

カブった状況にもよりますが今回は
#3000のペーパーから初めてラプロス6000→ラプロス8000
→コンパウンドの順で磨いていきました。
7
磨き終わってこんな感じになりました。

※撮った画像がカブリが取れていない様に見えたので
再度夜に撮りました。
8
残りの箇所も同様に磨き、完了しました!

専門の業者さんにはかないませんが
こちらから直したとアピールしなければ
気づかないぐらいにはなったかな?
と、自画自賛です(^O^)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

スタッドレス→サマータイヤに履き替え

難易度:

タイヤ組み換え

難易度: ★★★

納車時ホイール&タイヤ交換

難易度:

夏タイヤに交換(CX-5)

難易度:

無念 スタビリンク交換

難易度:

冬タイヤ→夏タイヤ へ 83899km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年1月19日 7:05
さすが職人技です。
画像みても修理跡がわからないです。
浅キズで良かったですね。
コメントへの返答
2015年1月19日 22:10
浅いキズでホントに良かったです。
塗って誤魔化せるわずかな範囲だったのが
不幸中の幸いでこれが1cmとかだったら
ごまかしきれず補修バレバレだったと思います(^_^;)
2015年1月19日 22:13
さすが塗装職人ですね〜。
相変わらず凄腕で。商売にする?
営業するよ(笑)
コメントへの返答
2015年1月19日 23:15
右から左に流して中間マージン3倍な、お仕事ですね!
末恐ろしい~(((^^;)
2015年1月20日 0:04
まいどですぅ〜♬

素晴らしいぃ〜♬ 流石の神技っす( ´ ▽ ` )ノ

いったい 何にあたったんですかね?


また、お会い出来た時に凄技〜♬拝見させて下さ〜い((≧∇≦)
コメントへの返答
2015年1月20日 0:47
どうもでございます♪(^o^)
たぶんフェンダーに当たったのかな?と思うのですが定かではないですね(^^;)

またお会いした時はよろしくお願いしますね!(^o^)/

プロフィール

「[整備] #CX-5 ヘッドライトのウレタンクリアコート(運転席側) https://minkara.carview.co.jp/userid/369999/car/1585564/7780421/note.aspx
何シテル?   05/04 02:57
パーツの取り付けや塗装、簡単なメンテなど基本的にDIYでやっております。 ・・・というよりショップに任せるお金がありません(TロT よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] ローダウン後の光軸調整(実践編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/02 03:00:37
[マツダ CX-5] コモンレールインジェクターの清掃・脱着法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/01 03:58:08
[マツダ CX-5] 【吸気系カーボン除去作業③】ダクト、ブラケット、EGRクーラーを外す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/21 19:59:29

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
色々と次期愛車候補を探している中、 当初は興味はあっても予算オーバーで選択対象外でしたが ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
長い間嫁さんの相棒だったカルディナGT-Tと 2012年4月に別れを告げてムーブカスタム ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
嫁さんのクルマです。 前車インテグラZXの 動力性能があまりよろしくなかったので 今度は ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
デビュー当時からスタイリングに惚れていたものの 新車は自分のお給料では手に入れられず 安 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation