• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まつぼうの愛車 [マツダ CX-5]

整備手帳

作業日:2021年3月21日

CX-5 ヘッドライトの黄ばみ取り ウレタンクリアコート

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
クリスタルアイのヘッドライトは
黄ばみ防止のコーティングが施されている?
みたいなのですが、
助手席側だけコーティングが剥がれてきて
黄ばみが少しずつ出てきました( ̄~ ̄;)
※なぜか運転席はノーダメージ

今回、車検でノーマルヘッドライトと交換するタイミングで黄ばみを削って
ウレタンクリアでコーティングする事にしました。
2
ヘッドライトを#400で削っていきました。

過去に嫁さんのムーヴも作業したのですが
相変わらず目詰まりしまくりで
手磨きでは中々削れません( ̄▽ ̄;)

中々削れないので、楽をしようと
電動サンダーを購入して作業しました。

今回、リョービのミニサンダ S-5000というモデルを購入したのですが
このテの電動工具の割りには比較的静かで
使い勝手が良かったです。
3
コーティング剥がれの境目もキッチリ削って
コーティングを完全に剥がし
磨き粉が白くなったのを確認して
荒磨きが終了しました。

表面を水で濡らして手で伸ばしていき
疑似的にクリアを塗った状態を再現し、
黄ばみ、コーティング残りがないか確認しました。

どちらもおおよそ取れたと思いますが
磨きキズを取っていきながら
様子を見ていきました。
4
次に荒磨きで傷だらけになったカバーを
水を付けた#600のペーパーで
手磨きで水研ぎしていきました。

1つの番手につき2~3分ほど掛けて
全体を磨いていき、水を付けて状態を確認し、
#800→#1000→#1200→#1500→#2000→#3000→#4000

と、少しずつ上げていき
磨きキズを消していきました。
5
まだまだ磨きキズはありますが
ここまで復活しました。

あまりツルツルにしますと、足付け不良で
アイラインなど貼り付けて剥がした際に
塗膜がベリッ!と剥離する恐れがあるのですが
かといってあまりキズを付けると透明パーツゆえ
キズが残ったままコートされて
キズありヘッドライトになって見た目が非常に悪くなりますので
透明部品はサジ加減が難しいです( ̄~ ̄;)う~ん

今回はなるべく足付けしつつも
見た目を良くなる様、最終確認で水を付けて
キズが消えるか確認しました。
6
レンズ以外の部分にマスキングをして
シリコンオフで脱脂して
エアーを吹き付けて表面のホコリを飛ばし
エアー多め、吐出量を絞って全体にうす~く塗って
ハジキがないか確認してから再度捨て吹き気味に
うす~くミッチャクロンを塗りました。
7
20分ほど乾かしてから
ウレタンクリアを塗っていきました。

上記と同様、うす~く塗ってハジキがないか
確認してから全体を均等に薄めに、
かつ、塗り残しの巣穴が無い様に
ペッタリと塗ってから10分ほど置いて
生乾きの状態から追い込みで
再度うすく塗りました。
8
今回は運よく、ホコリが付かなかったので
72時間以上乾燥させて取り付けました。

今回はレンズの劣化が末期ではなく
初期段階だったので
劇的変化は、あまりありませんが
ヘッドライトがくすみ、黄ばみが無くなると
見た目がやっぱり違います。

リフレッシュ効果大ですね!(*^▽^*)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

【作業】デイライト&流れる シーケンシャルウインカーの交換

難易度: ★★

マツダ純正 ブルーミラー

難易度:

【KF5P】フォグランプ交換

難易度: ★★

CX-5後期(マイナーチェンジ後)専用デイライトユニット取り付け3

難易度:

BESPOKE ツインカラーフォグランプ取付

難易度:

CX-5後期(マイナーチェンジ後)専用デイライトユニット取り付け2

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年3月21日 7:07
ピッカピカになりましたねv

これで純正コーティングより強力なライトの完成ですねv
磨き無しでこの透明感、サスガです~♪
コメントへの返答
2021年3月22日 4:45
ありがとうございます♪(*^▽^*)

今回は運良く何もせずにいけました。
毎回こんな感じでいければ良いのですが
突風が急に吹いてホコリまみれになるなど
運要素が多くて中々うまくいきませんね(^-^;

プロフィール

「[整備] #CX-5 ヘッドライトのウレタンクリアコート(運転席側) https://minkara.carview.co.jp/userid/369999/car/1585564/7780421/note.aspx
何シテル?   05/04 02:57
パーツの取り付けや塗装、簡単なメンテなど基本的にDIYでやっております。 ・・・というよりショップに任せるお金がありません(TロT よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] ローダウン後の光軸調整(実践編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/02 03:00:37
[マツダ CX-5] コモンレールインジェクターの清掃・脱着法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/01 03:58:08
[マツダ CX-5] 【吸気系カーボン除去作業③】ダクト、ブラケット、EGRクーラーを外す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/21 19:59:29

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
色々と次期愛車候補を探している中、 当初は興味はあっても予算オーバーで選択対象外でしたが ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
長い間嫁さんの相棒だったカルディナGT-Tと 2012年4月に別れを告げてムーブカスタム ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
嫁さんのクルマです。 前車インテグラZXの 動力性能があまりよろしくなかったので 今度は ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
デビュー当時からスタイリングに惚れていたものの 新車は自分のお給料では手に入れられず 安 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation