ポルシェ ケイマン

ユーザー評価: 4.59

ポルシェ

ケイマン

ケイマンの車買取相場を調べる

人間の感性に限りなく近い操作感覚 - ケイマン

マイカー

人間の感性に限りなく近い操作感覚

おすすめ度: 4

満足している点
①走行性能
単純な加速や速さ、最高速度の比較では、ポルシェの魅力は分からない。
ブレーキ、ハンドリングのカチッとした剛性感。
路面からの情報が伝わってくる正確さ。
コーナリング中に、更にイン側へ切っても反応する懐の深さ。
ドライバーの操作に忠実に反応する性能が高い。

チューニングしなくても、ノーマルの時点で驚くべきハンドリング。
②ボディ剛性の高さ
細かな凹凸はサスが動き、大きな入力に対しては強いボディで受け止める。
ハンドリングの鋭さは恐らく、サス取り付け部の剛性も確保されているからだろう。
スポーツカーに乗った経験のある方なら、不満は出ないでしょう。
③デザイン性
人の好みによるが、ポルシェはデザイン性が優れていると思う。
流れるようなボディライン、細かなラインとエッジの処理。曲面を多用した、いわゆる滑らかなリアフェンダー。
911とMR車でそれぞれのキャラクターを立たせているにも関わらず、一目でポルシェだと分かる特徴を上手く与えている。世代が変わっても、それぞれに魅力がある為、各世代には固定ファンがいる。
単純に古いクルマとは思いにくい。
④積載性
スポーツカーなのに、スーツケースを余裕で呑み込む、フロントトランク。
二人分の旅行の荷物なら簡単に積めてしまう。
不満な点
空冷の頃では考えられなかった内装のキズつきやすさ。
水冷になってから、冷却水の流し方やラジエーターの空気の出し方が国産車の方が上手い。
オープンデッキシリンダーに代表される、油膜切れ、6番シリンダーのキズ付き。本当にポルシェのエンジニアが設計したのかと思うほどの脆弱さ。
総評
この性能、見た目、このクルマの存在が中古で300万円前後で手に入るというのはお買い得だと思う。
保管場所を確保してあげたいクルマ。
デザイン
5
走行性能
5
乗り心地
3
積載性
5
燃費
4
価格
5

レビュー一覧へ

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)