• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たれほんだのブログ一覧

2010年02月07日 イイね!

ソフトウェアな物作り

ソフトウェアな物作り先日、NHKの特集で東芝セルレグザの製作舞台裏を放送していました。圧倒的な性能がウリなんですが、複雑な動作をする為に、開発陣がソフトウェアでの調整で四苦八苦している話でした。ベテラン神業映像調整技師も手が出せない領域みたいで、かなり大変そう。結局、発表の場となる展示会でもバグが発生してしまうのだけれども、修正して初出荷まで放送されました。

この東芝セルレグザ開発、そしてプリウスのブレーキ問題、共通するのは

ソフトウェア

先日、4輪メーカー4社(トヨタ、ニッサン、ホンダ、マツダ…だったけか)がコストダウンの為、車の基本動作プログラムを共同開発した報道もみました。制御するコンピュータが高性能、複雑化するので、物作りが難しくなっているんでしょうねぇ。


さて、ウチのインサイトもソフト不具合があって、クレームしてプログラムアップデートを受けています。知らない人は点検や車検でこっそりアップデートされるのかな…。

トヨタもこっそりアップデートて生産していたみたいだけど、騒ぎになってリコールに踏み切りましたね。おそらくどのメーカーも同じような事はあると思います。トヨタの車に思い入れはありませんが、バカ売れしたプリウスで、しかも安全にかかわる個所なので目立ってしまったんでしょうねぇ…。同情できる気持ちです。


完成度が最初から高いのがもちろん理想ですが、プログラムは修正されて完成度が増していくものと思えば、フィット(フィットも買って早々アップデートのサービスキャンペーンがありました)、インサイトのトラブルも全然腹立たしくもなかったりします。
Posted at 2010/02/07 10:20:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | インサイト | 日記
2010年01月17日 イイね!

5000km

インサイト、ほぼ5000kmとなりオイル交換してきました。5月末の納車だから、7ヶ月半。乗り過ぎず、乗らな過ぎずってところですかね。おそらく、オラが運転したのは1/5程度かなぁ。

さて、昨日給油してきましたが、燃費最悪記録が出て15km/lを切ってしまいました。転がり抵抗の大きいスタッドレスタイヤ…ということもあるんでしょうが、低気温が響いていますね、確実に。エンジンが暖まらないので、暖まるまで濃い燃料噴射してんだろうなぁ~…なんて勝手に想像しております。そして電池って寒さに弱いイメージもあるので、モーターアシストもなんとなく短時間な感じがするのも気のせいかしら。


てなわけで、同じような環境のフィットとの燃費差が縮まってきてしまっているインサイトでした。
Posted at 2010/01/17 09:58:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | インサイト | 日記
2009年12月22日 イイね!

抜け駆けしちゃった

昨日トラブルがありましたが、今日はぴよこの希望で某所に行ってきました。ま、オラもどんな感じになるのか視察したかったのでインサイトで出撃…。







あ、撮影の視察ッス♪











インサイト、カッコイイなぁ♪






せっかく買った夜景撮影用のリモコンを忘れてしまった上に寒かったので、手ぶれでイマイチ…。

近日リベンジ撮影会開催か!?
Posted at 2009/12/22 21:57:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | インサイト | 日記
2009年12月11日 イイね!

疲れてますナ…

疲れてますナ…お疲れ気味の母ですが、以前、駐車スペースのブロックに青フィットをぶっつけ、バンパー交換した事があります。雪でペダルから足が滑った…が言い訳でした。滑らないペダルって事でフィットのペダルは無限のスポーツペダルセットがついてます…。

さて、今日帰宅したインサイト、同じブロック…にぶつけないように置いていた「ぴよこ猫砂」に、見事ヒットしています(汗) メインドライバーの母、気付いているんだろうか? いや、接触したままだから気付いてないだろうなぁ…。今日は雪じゃなく雨だけど、無限ペダル必要かしら?


さて、そんなインサイトですが、寒くなってきて燃費が急下降しました。バッテリーって寒さに弱そうなイメージがあるし、冬の間の燃費が気になるところです。
Posted at 2009/12/11 19:50:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | インサイト | 日記
2009年11月28日 イイね!

6カ月点検とトラブル報告

6カ月点検とトラブル報告一昨日、6カ月点検を受けました。点検を兼ねて、納車後から気になっていた症状を確認してもらう為に、入院となる段取りでした。

ディーラーでサービス長さんに症状を一通り説明すると…

サ「たれほんださん、実は同様の症状が他のディーラーでも報告があって…。コンピュータを書替えする対処をしてみますのでお待ちいただけますか?」

オラ「あ、ということは入院しないで直すってことですか? わかりました♪」

やっぱりねぇ…と思いましたが、入院させたくなかったのでこれはラッキー♪ (狄雲サン正解!?)

で、エンジンとミッションのプログラムをアップデートしたとのこと。

その後そんなに乗っていたわけじゃありませんけどとりあえず結果報告。


★復習に気になっていた症状を紹介

エンジンが冷えている朝一番の始動後、そのままクリープで走りだすと、1500回転付近で勝手にエンジン回転が上下して、ギクシャクする症状。

この症状は消えていました。そして、他にも微妙なアクセルワークをするとギクシャクしてましたが、モーターとの連動のせいなんだろうな…と勝手に思ってました。これもかなり自然な感じになってました。ここもプログラムのせいだったんですかね。

とりあえず症状が消えたので、これでしばらく様子見ということになります。アップデートプログラムが存在するってことは、ギクシャクしたまま乗っている人が他にもいそうですねぇ…。そのうちサービスキャンペーンとかになったりして。

さて、冬タイヤ装着に備えてアルミホイールもゲットしました。近々今の鉄チンホイールにスタッドレスを装着します。アルミホイールのお披露目は来春ですナ♪
Posted at 2009/11/28 13:06:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | インサイト | 日記

プロフィール

震災で多くの犠牲もありましたが、多くの人達に助けられて生き延びる事ができました。 たくさん方々の支援に感謝しつつ、頑張って生きていくことで恩返しをしたい…...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

大ちゃん すばらしい感動をありがとう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/10/16 20:24:25
 
Daijiro.net 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/04/17 21:13:08
 

愛車一覧

ホンダ CBR1000RR 2代目フリーダム (ホンダ CBR1000RR)
東日本大震災で失った大治郎レプリカ。程度のいい中古をじっくり待って落札。全塗装された外装 ...
ホンダ N-ONE ミラクル (ホンダ N-ONE)
運転引退した母の最期の車を譲ってもらいました。軽とは思えない乗り味と、運転しやすさで重宝 ...
ホンダ スーパーカブC125(JA48) ペンタス (ホンダ スーパーカブC125(JA48))
スーパーカブ発売60周年を記念する、プレミアムスーパーカブ☆
ホンダ リトルカブ ホープ (ホンダ リトルカブ)
憧れのカラーの限定車、妻からのプレゼント♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation