• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たれほんだのブログ一覧

2011年05月31日 イイね!

やっと来た!!!!!!

今日もランニングができず、切ない一日の始まりでした。



で、今日も由紀江さんで1時間半ペダルを踏みました。2日連続すると尻が痛いです…。

今月の走行距離が…あと4km走ると400km突破だったんですけどねぇ。距離が目標ではないんですけど、具体的な数字が近かっただけにちょっと残念です。

明日は走りたいなぁ…




さて! レースがいよいよ近付いているわけですが…。実はある物が届いてなく、ずっと心配していた物がありました…。


オフィシャルサイトによると、今月24日に発送済みの更新履歴が…。もう届いていてもおかしくないのに…と思い、昨日事務局へ問い合わせました。もう2、3日だけ待ってみて下さいとの返答だったんですが、正直不安でした。


それは…


ズン!




参加通知書、今日届きました(^0^)//

オラ、本当にエントリーされているのか、ずっと気が気でなかったんですよ…。これだけ準備してエントリーされてなかったら(T-T)


てなわけで、戦いへのチケットをゲットしました。よし、次いくぞ!
Posted at 2011/05/31 18:16:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | ランニング | 日記
2011年05月31日 イイね!

5.31

5.31 晴時々曇り

嵐の去った朝…



「冠水さん、いらっしゃ~い」…ふ。しかも、ガレージ内に浸水しているという、さらに残念な状態でした。ブロックは、浸水速度を遅くする事はできますが、浸透性があるんですね…。土のうと効果はほぼ一緒でした…。ま、土のうのように臭くならないだけマシですかね…(涙)


めげずに水の少ないエリアを縫って、ランニングに出ようと出発するも、いつもは抜けられそうな箇所まで冠水。行き場を失った上に、履き慣らしたかったウェイブライダー&インソールに浸水。




数十メートル走っただけですぐに洗濯行き…これまたガッカリな結果に。自転車トレーニングに切り替えました。




ガレージ内の水を外に排水。安上がり排水ポンプ…床下土台の排水以来の登場です。外の水位とほぼリンクしてゆっくりと排水してくれました、便利です。


しかし、今日はなかなか外の水が引きません。水が引かないと脱出もできず、時間だけが過ぎてお昼になりました…。


と、そんな時に佐川急便が冠水を突破してやってきました(笑



じゃん♪ 電子キーボードゲット♪ 先日、楽譜を買ったのをちょっとだけ書いたんですが、忘れてるでしょ!? 震災後、あまりテレビを見る気になれなくなっているので、その時間に何か楽器でもしてみようと思っていました。子供のおもちゃレベルのキーボードですが、ド素人のオラにぴったり♪ ゆっくり時間をかけて練習しようと思います。




それにしても、水が引かない! 震災直後の状況が思いだされました(ずっと水が引きませんでしたからね)。近所の人達が、各々の家の入口から大声で話しています。

「どごさも行げねがら(どこにも行けないから)、お茶飲みにござい(来なさい)」

だって(爆)


突破しようと思えば突破できるまで水位は下がりましたが、大事な車を海水に濡らしたくないのでグッとガマン。

それにしても、出られないのもイライラする…。

ので、長靴を履いて徒歩で突破。イオンスーパーセンター石巻東店に行きました。




土盛りされた店へ続く道路。この荒れっぷり、乾いていても走りたくないです。テレビの撮影をしてました。




買ってきたのは、高圧洗浄機、ペンキ一式、写真アルバム、メモリーカード。高圧洗浄機は車の下回り洗浄に使います。ペンキは、耐水性のあるペンキで、冠水ブロックへ縫ってみます。ブロックの浸透性を塗装で防ぐ作戦です。

すぐにでも塗装したいところですが、ブロックが湿っているので、乾燥した時まで待たないといけませんね…。


と、結局夕方になっても水は引くことなく、冠水で切ない一日だったなぁ…とブログをアップしてました。

そして突然、先日買ったVAIOが電源が落ち、そのまままったく動かなくなってしまいました(汗) オラ、昔自作パソコンしたくらいなので、ちょっとはパソコンの知識があります。これはたぶん、電源のトラブルだなぁ…と。

てなわけで、届いて1週間で、VAIOカスタマーリンクへ修理依頼となったのでした…。せっかく個人設定が落ち着いてきたところだったのになぁ…。

泣きっ面に蜂は続く…

明日は水引いてくれよ!
Posted at 2011/05/31 18:00:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | 東日本大震災 | 日記
2011年05月30日 イイね!

今日は走れず…

今日は走れず…暴風雨…くらいでは、今までなら走っていました。しかし、かかとの状態もありますし、道路状況がまったく悪いのでランは中止にしました。

そこで登場するのが、由紀江さん(ロードレーサー)。震災後、2回目の登場です。1時間半みっちりペダルを踏みました。とはいえ、強化トレーニングではないので心拍140bpm、ケイデンス90rpm位を意識しました。ランニングより汗が出るような気が…




というわけで写真のような結果に。補助運動が無事でよかった♪


さて、今日の震災ブログで書きましたが、ウルトラマラソン用の音楽取り込みを開始しました。

色んなジャンルの曲を取り込んでいますが、軸となるのは…





葉加瀬太郎の「ひまわり」です。オリジナルはもちろん、「てっぱん」サウンドトラックからのひまわりの別バージョン2曲を取り入れました。

今回の挑戦には「ひまわり」で挑みます♪
Posted at 2011/05/30 18:16:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | ランニング | 日記
2011年05月30日 イイね!

5.30

5.30 暴風雨

温帯低気圧に変わった…なのに、台風じゃないの? という大荒れな天気でした。トレーニング後、翼号で出発…しようとすると、家の前、線路側道路が冠水始まっていました…。仕方なく、冠水を避ける遠回りルートで出発。




今日は震災の影響ではないけど、休業中の間にやっておきたい補強工事の一つが行われました。24時間年中無休なので、営業中はなかなか手をつけられなかった箇所の補強も今回やってしまいます。休業状況も前向きに利用です。来週はさらに大きな設備の補強工事が始まります。

業者さんと工事に必要な書類に判を押して、作業をざっと眺めつつ撤収しました。




その途中、先日営業再開となった自転車ショップに寄りました。前にも紹介しましたが、津波に飲まれて奇跡の生還を遂げたスタッフさん、変態仮面ではありません。とんかつ君にプレゼントする予定のホープ号、傷は残ったものの、クランク部分等の交換により、どうやら再生できそうです。

津波に沈みはしたものの震災後大活躍した、ライトニング号(ママチャリ)とセイバー号(折り畳み)のオーバーホールも近日お願いすることになりました。

あ、取り付けを待っていた軽量ホイールとチューブレスタイヤは水没して再発注になってました。ヒルクライムレース用に頼んでいたギアとホイールは入っているそうでうが、タイヤがまだとのことです。…この辺、ロードレーサーで走られる道路はないですけどね(汗)


それにしても今日は道路がガラガラでした。それもそのはず、今日はゴミ集積所が暴風雨で閉鎖になり、作業車両が走っていません。加えてこの嵐で外をうろつく人も少ないですからね。

それにしても陥没した道路に水が溜まっていたり、あちこち冠水していたり、突風でガレキが道路に転がっていたりと、外に出るのが危険な状況でした。ボロボロだな、石巻…。




家の近くまで来ると、この有り様…。冠水が始まると、もう車で外には出られません、陸の孤島です。




暴風雨の影響でシャッター側から雨水が侵入してきました。しかも今日は逆サイドの裏口からも、雨水が少し溢れました。排水口に詰まった葉が原因でした…。内側は雨水、外は海水。泣きっ面に蜂とはこのことでしょうか。


こういう状態なので、午後は家に引きこもり、ウルトラマラソンに使おうかと思っているミュージックプレイヤーの音楽入れ替え作業をしていました。

選曲作業中、スピッツの「君が思い出になる前に」を聴いてみると、つい妻のことを思い涙が…。これも入れちゃいましたが、本番で泣きながら走ったりして(汗


パソコンに一旦取り入れたついでに、SONY Rollyにも転送。Rollyは震災後電気が来てない時に、片付けながら音楽を流していたヤツです。実は音楽を流すだけでなく、踊る機能もついています。

てなわけで、今日はRollyのダンスを紹介します(震災と関係ないけど)。てっぱんサウンドラック、「ひまわりボレロバージョン」で。

Posted at 2011/05/30 17:32:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 東日本大震災 | 日記
2011年05月29日 イイね!

希望

希望こんな事態になるとは…誰もが想像しなかった東日本大震災の惨状。まさか、自分自身も被災し、妻と義母をなくし、仕事も休業状態。車もバイクも失い、そして壊滅的な自宅周辺地域…。










あまりの悲しさに絶望しかけた事もありました。しかし、そんな中でもオラを生かしてくれたのは「希望」であります。

温かい皆さんの支援、励まし。そして、大きな目標。全てがオラの希望であります。生きるチカラとなっています。

妻との目標を終えてしまったら抜け殻になってしまうのでは…と思うこともありましたが、その後には色んな希望があります。

妻の本埋葬、新たなランニングの目標、仕事再開、バイクや車の復活、婚活や新たなチャレンジ…などのオラの人生。

細かいことでくじけてなんていられません。

今自分にできる事は少なくなっていますが、その希望を失わないよう、少しずつでも前に進んでいきます。

支えていただいたみなさんへ感謝の気持ちを込めつつ、ご心配していただいてる皆さんへ、ささやかな決意表明でした。

負けねぇぞ、オラ。
Posted at 2011/05/29 21:07:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 東日本大震災 | 日記

プロフィール

震災で多くの犠牲もありましたが、多くの人達に助けられて生き延びる事ができました。 たくさん方々の支援に感謝しつつ、頑張って生きていくことで恩返しをしたい…...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

大ちゃん すばらしい感動をありがとう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/10/16 20:24:25
 
Daijiro.net 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/04/17 21:13:08
 

愛車一覧

ホンダ CBR1000RR 2代目フリーダム (ホンダ CBR1000RR)
東日本大震災で失った大治郎レプリカ。程度のいい中古をじっくり待って落札。全塗装された外装 ...
ホンダ N-ONE ミラクル (ホンダ N-ONE)
運転引退した母の最期の車を譲ってもらいました。軽とは思えない乗り味と、運転しやすさで重宝 ...
ホンダ スーパーカブC125(JA48) ペンタス (ホンダ スーパーカブC125(JA48))
スーパーカブ発売60周年を記念する、プレミアムスーパーカブ☆
ホンダ リトルカブ ホープ (ホンダ リトルカブ)
憧れのカラーの限定車、妻からのプレゼント♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation