• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たれほんだのブログ一覧

2016年01月18日 イイね!

締切り

締切り先日の事ですが、仙台国際ハーフマラソンのエントリーがありました。ウルトラマラソン出場の絡みで、出場するかどうか悩んでいたんですが、とりあえず手続きだけでも…。

しかし、アクセスが集中してなかなか思うように進みません。そして、支払い方法を入力して、完了‼ と思ったら受付締切りの表示が(^_^;)

抽選エントリーもあるので、可能性がゼロになったわけではないんですが、出場を悩むくらいなので、今回は縁がなかったって言うことにします。

しかし、26分で定員って凄い人気ですね。ウルトラマラソン卒業したら存分に参加しようっと。
Posted at 2016/01/18 14:42:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | ランニング | 日記
2016年01月17日 イイね!

合格祈願

今日は息子の合格祈願をしに、家族で北上町の釣石神社に行きました。



落ちそうで落ちない大岩が有名で、震災でも落ちていません。


津波は岩の近くまで浸水したようです。




182段の階段を上ると神社があります。高所恐怖症の僕は、娘を抱っこしていたこともあり、下りが恐ろしかったです。

お守りを買ったら、僕は末吉。息子はなんと大吉。岩のように落ちそうなところにいる模試の結果だったので、岩のようになって欲しいですねぇ。

被災した社務所は現在新築中。なんでも、地場産品販売もするとか。無事合格してお礼参りに来たいですねぇ。
Posted at 2016/01/17 14:19:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 東日本大震災 | 日記
2016年01月16日 イイね!

一日一麺

一日一麺この一週間のラーメン食べ歩きは2軒でした。






勾当台公園近くの「えびそばえび助」のえびガツン。麺は細麺、太麺のチョイス可能で、僕は太麺をチョイス。メニューから海老の味が濃そうと思ったんですが、ベースの醤油スープがガツン…だったようで、期待したエビ風味ガツンでなかったのが残念でした。とはいえ、つるっとした麺でのどごしもよく、濃厚なスープと合わせて美味しかったです。



「らーめん本竃」のまぜそば。ブログで期間限定裏メニューとして提供している事を知り、行ってきました。濃厚魚介風味のたれを、コシのある太麺によくからめて食べます。感動的な美味しさですが、もっと感動したのは…



醤油ラーメン(写真はえびワンタン醤油)。主力商品の醤油・塩のスープをリニューアル。今まででも十分美味しかったんですが、ダシの奥深さがさらに増して、超美味しい~~~~味になっていました。麺もしっとりコシのある中太ストレート。こりゃ驚いた。今度は塩を試してきます♪
Posted at 2016/01/16 15:45:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2016年01月15日 イイね!

ダブルで消臭

去年、臭いの気になるエターナル号に、シャープのプラズマクラスター発生器をつけました。その後、それが効いているのか効いていないのか、微妙な判断しかできない感じでした。

と、そこでまた気になる消臭グッズを発見。


マクセルの「オゾネオ」です。低濃度のオゾンを発生させて消臭する…というものです。以前、職場で高濃度オゾン発生器をモニターし、消臭テストをしたことがありました。高濃度ということもあり、人体に悪影響がでないように使用制限がありましたが、使ってみると…消毒した後の臭いになり、それなりの効果はあったのかなぁ…と思っていました。オゾネオは低濃度で、高濃度ほどのスピードは期待できなさそうですが、少しでも効果は期待できるかもしれない…そう思って買いました。



電源がUSBタイプのものを買ったので、プラズマクラスター発生器の電源もありゴチャゴチャした感じに…。

さて、このダブル消臭体制、どうなることか、加齢臭を撃退できるのか(!?) 

忘れた頃にレポートします(^^;
Posted at 2016/01/15 13:01:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ステップワゴン | 日記
2016年01月14日 イイね!

震災遺構

震災からもうすぐ5年。最近、石巻では震災遺構のニュースを良く目にします。石巻市では、旧大川小学校、旧門脇小学校が議論の対象となっています。

アンケートによると、旧大川小学校は地元の方はわずかに解体を希望が若干多く、市民としては保存が若干多い状態。

解体を希望する人は、見ると辛い気持ちになる。保存を希望する人は、今後の防災意識を伝える為、未来に残したいという心ですが、どちらかが正論という事はありません。

僕自身、どちらの言い分も良く分かりますが、どちらかに投票しなければいない立場なら、解体に投票します。

僕には極力近づきたくない場所があります。それが前妻の実家周辺です。実家で前妻も津波にのまれてしまったんですが、その状況のイメージがその場所に行くとどうしても強くなり、胸が締め付けられそうな気持ちになります。遺族の皆さんは多かれ少なかれ、こうしてあげれば助けてあげられたのに…という後悔を持っていると思います。僕も自分のせいで助かる命を助けてあげられなかったという思いを消す事ができません。そういった負の気持ちがどうしてもそこでは増強されてしまいます。

もし、亡くなった場所がその学校だったら…と置きかえると…。なかなか未来の人たちの為にという気持ちにはなれず、別な方法で伝えたらいいのでは、と思ってしまいます。

旧大川小学校のアンケート結果は、遺族の立場が多い地元住民が解体を望んでいる結果になっています。とはいえ、全ての遺族が解体を望んでいるわけでもなく、遺族でなくとも解体を望む人もいたり、色々な思いがあって、簡単に解決できる問題ではありません。

市は3月に結論を出すそうですが、どうなることか…。
Posted at 2016/01/14 23:12:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 東日本大震災 | 日記

プロフィール

震災で多くの犠牲もありましたが、多くの人達に助けられて生き延びる事ができました。 たくさん方々の支援に感謝しつつ、頑張って生きていくことで恩返しをしたい…...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     12
34567 8 9
1011 12 13 14 15 16
17 1819 202122 23
2425 2627 282930
31      

リンク・クリップ

大ちゃん すばらしい感動をありがとう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/10/16 20:24:25
 
Daijiro.net 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/04/17 21:13:08
 

愛車一覧

ホンダ CBR1000RR 2代目フリーダム (ホンダ CBR1000RR)
東日本大震災で失った大治郎レプリカ。程度のいい中古をじっくり待って落札。全塗装された外装 ...
ホンダ N-ONE ミラクル (ホンダ N-ONE)
運転引退した母の最期の車を譲ってもらいました。軽とは思えない乗り味と、運転しやすさで重宝 ...
ホンダ スーパーカブC125(JA48) ペンタス (ホンダ スーパーカブC125(JA48))
スーパーカブ発売60周年を記念する、プレミアムスーパーカブ☆
ホンダ リトルカブ ホープ (ホンダ リトルカブ)
憧れのカラーの限定車、妻からのプレゼント♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation