• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月28日

近況と筑波

随分久しぶりになってしまいました。今日はここ最近の近況をダイジェストでお届けします(笑)

●2011/04/04 海ほたるPAへ
 
ちょっとマニアック?な並び。GTO以外みんな日産車っすねw

SkylimeさんのGTS25tTypeGに新たに装着されたGTオートスポイラー(前期の希少オプション)に感動っ!
NAのGTS25TypeGの初期型オプションエアバック付きかクーペのGTS25TypeS(デュアルモードマフラー装着車)の5MTがモーレツに欲しい今日この頃。。。

●2011/05/07 プリンス&スカイラインミュージアムへ

皆で行ってきました。
スカイラインミュージアムの本館に行くのは11年ぶり。その後、今は亡き水街道のレッドパークになら行きましたが・・・
館内の写真は割愛w

スカミュの後は霧ヶ峰へ!
ここでもプチ撮影会w
RBのツインカム24V NAエンジン搭載FR車3台並び!

●2011/05/21 ZummyRacingFamilyのTC2000走行会に参加

画像提供:ZummyRacingFamily様

当日は気温30℃、路面温度約50℃の真夏日。クーラーオフで窓を閉め切っての走行は辛かったです!
(ちなみに車内の温度計は走行前の時点で45℃、エアコンの外気温表示で36℃)

今回のベストは第1ヒートが1'16.748(LAP3)、第2ヒートが1'16"344(LAP1)
前回(2010/12/23)のベストは1'15.379。
暑さのためか、ベスト更新ならず。。。
そのベストの周ですが、1コーナー旋回中にラップセンサーがドア内張りから外れて飛んできたのはここだけの話(;´Д`)
それを拾おうとしてロスをしたので、それがなければ16秒フラットくらいだったかも?

ちなみに車の変更点は・・・
・タイヤホイール変更(ER34 7.5J F,R:225/45R17 POTENZA RE050A→ 260RS 7J F:205/50R17 R:225/45R17 RE050A※フロントだけXL規格)
・エキゾーストマニホールド交換(純正→FUJITSUBO SuperEx(ECR32用改))
・ブレーキパッド交換(純正→nismoノンアス)
・マフラーアース装着
・レゾネーター撤去

今回のタイヤはとりあえず履かせた間に合わせタイヤで、溝自体はかなり残ってるるものの、07年製のくせにえらく硬化しちゃっててアンダーオーバーが激しかったですw
内圧は僅か週数しただけで前後共に3kg/c㎡まで上昇w
その後規定値まで減圧して第2ヒートに挑みましたが、路面温度が高かったからもっと抜いておくべきでした。

特に後半はリアの内圧がかなり上昇したようでコーナー進入からズルズルのオーバーステアwおかげでヘタクソなドリフト大会状態orz
MTモードでのシフトダウンは回転を合わせてくれないため、シフトロック気味になってしまうのも原因のひとつかもしれません。

エンジンに関しては、前が詰まったり、ミスったらクーリング入れたのもあって、エンジンフィール自体は最後まで変わりませんでしたが、炎天下のせいか吹けがイマイチ! バックストレートでの最高速はメーター読みで前回よりも5キロ程度遅かったですw
期待していたエキマニ交換の効果も暑さで相殺されちゃいましたね。。
水温はMAXで87℃。油温はわからず・・・ 

まぁ、NAでも真夏と真冬で10%程度馬力が上下するでしょうし、こんなもんでしょうw
 
でも、Zummyさんのneovaを履いたリーフに負けるのも時間の問題か!?

では動画をどうぞ↓










ブログ一覧 | STAGEA | 日記
Posted at 2011/05/28 23:43:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【夏のせいさ】クルマ買換え許可がで ...
akotan986さん

祝・みんカラ歴10年!
大十朗さん

猛暑だから車イジりなし期間
wakasagi29_さん

風重し野分彼方で東進す
CSDJPさん

今日のランチは素朴なオムライス
シロだもんさん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2011年5月28日 23:59
GTで見慣れた風景が・・・w

最終コーナー結構な速度なんすね!^^;
コメントへの返答
2011年5月30日 1:11
PSNも復活したことだし、またこの「見慣れた光景」を皆でやりまそ(・∀・)

最終コーナーは110kmくらいですが、もうちょい頑張れば120km弱で抜けられそう・・・?
でも恐ろしいだすw
2011年5月29日 0:01
お疲れ様でした。
オンボードですが、後半のドリフト面白いですね。
結構楽しんじゃってますか?

私もタイム的に追いつくようにがんばります!
またみんなで遊びに来てください。
コメントへの返答
2011年5月30日 1:16
先日はお疲れ様でした!

後半・・・すみません(^_^;)
決して意図的に流していたわけではないのですが・・・
もっと立ち上がりまできれいに流せれば良いのですが、如何せんパワー不足で失速してしまうのと、スキル不足でアクセルが入れられません。。。
でも楽しませてもらってますよ♪

10月も参加させて頂きたいと思ってます。今後とも宜しくお願いします!
2011年5月29日 0:04
おお!Zummyさんの走行会とかも行ってるんすね!
おれもとても気になっている走行会なので、いつか行ってみたいです!
コメントへの返答
2011年5月30日 1:20
実は去年のベスモのセーフティドライビングセミナー後から計3回参加しちゃいました!

ビギナークラスは走行時間は少なめですが、リーズナブルなのでお勧めです!
いつか一緒に走りましょう^^

それからZ4の復活、楽しみにしております♪
2011年5月29日 2:29
16秒フラットはすごいんじゃないですかね?
ATだと4速に入らないとは意外でしたよ。
そろそろ手コキシフトにしますか?( ̄m ̄)
コメントへの返答
2011年5月30日 1:27
ありがとうございます!
去年12月には15秒3まで出たんですが、やはり暑かったので更新は出来ませんでした(^_^;)
MTのR33NAフルノーマル(GTS25TypeS)のデビュー当初のタイムが14秒7なので、まぁまぁ満足です(笑)

ATはものすご~くワイドなギアレシオなので、4速には入りません(´;ω;`)

手コキシフトってwww
いつかは換装したいですね、、、しかし今は家庭の事情が・・・orz
2011年5月29日 8:53
暑い中、お疲れ様でした。

また一緒に走りましょう ^^

車載見てると2ヘア立ち上がってからギヤを3速へ

5千回転手前でちょっとつまる感じが気になります。
コメントへの返答
2011年5月30日 1:32
お疲れ様でした~!
暑かったですね!翌日から急にまた涼しくなりましたが(笑)

今度はステージアの台数が増えそうですねw
楽しみです!

3速後の回転のモタツキですが、自分も以前気になって調べてみたのですが、どうやらロックアップ機構の作動により、トルコンのすべりがなくなって、回転が落ちるためのようです。
Dレンジでは全開時はロックアップしないので、このモタツキはありません。

ちなみにバックストレートの加速タイムを比較すると、MTモードの方が速かったです!
2011年5月29日 11:52
MT化やっちゃおう(沙*・ω・)
コメントへの返答
2011年5月30日 1:33
本音はかなりMT化したいです(;´Д`)
しかし、家族も使う車なので・・・orz
2011年5月29日 13:16
おーもーしーろーそー!!!!!!
いいですねー(*´ω`*)

で、ちょっと見てて気になったんですがうちのステに比べて剛性がちょっと・・・かもです。
タワーバー・前後スタビ等のボディ補強のメニューはいかがでしょう♪
コメントへの返答
2011年5月30日 3:19
お久しぶりです!
あら、ソラさんも いーかーがーでーすーかー??????

剛性ですが、やはりワゴンなので不利ですね・・・
前期後期のノーマル同士の比較であれば、後期は基準車でもCピラー付近に補強が入っていたと思うので、後期の方が若干リア周りの剛性は上がっていると思いますが、ソラさんの中期ステは社外の補強パーツが入っているので、うちのよりもシャキっとしているのでしょうね!

ボディ補強メニューいですね!
でもやっぱそこは純正部品に拘りたいところですw
すると・・・
・nismo S14用フロントタワーバー→幅が合わないため不可
・S15フロントクロスバー→フロアに穴があいてないため不可。穴あければおk
・260トリプルクロスバー→メンバーが異なるため不可 頑張れば付くかも?

・・・OTL
フロントスタビがS15用とか流用出来ればいいんですけどねー・・・

260の強化トンネルステーならつくと思いますが、効果は・・・?

前後スタビも他車種との互換性がないですし、社外だと今度太すぎるし・・・

nismoから出てれば買うんですがwww

せめてリアタワーバーとフロントクロスバー、強化トンネルステーくらいは付けたいですね!
2011年5月29日 17:27
『neova』入れて、ガッツリいっちゃいましょうwww

楽しそうな集まりですね!!
コメントへの返答
2011年5月30日 1:49
やはり国産ハイグリップで走りたいですね!
個人的にはBS好きなのでポテンザRE11で!w

で、街乗りはポテンザS001でプレミアムスポーツワゴンを謳うのが個人的な理想ですw

最近こんな感じの集まりばかりです(^_^;)
2011年5月29日 18:30
あぁ…行きたかったです…
楽しそうですね!

今度また首都高に集まりましょうよ!
コメントへの返答
2011年5月30日 1:51
次回は是非また一緒に走りたいですね~!

首都高、誘ってくださいな!
白いメガネさんの都合のいい日がわからないので。。。(;´∀`)
2011年5月30日 9:13
おはようございます!

走行会には参加したことないですが、自身のタイムを更新する楽しさを味わってみたいです!

それと同時に車の限界を知る大切な要素も含まれているんではないかと感じました!!



コメントへの返答
2011年5月31日 17:54
こんにちは!

自分は超純正保守主義ですがタイムも追求するという矛盾で、やや迷走してる気もしますが、やっぱり走るのも楽しいですよ♪

カートも同じで、更新したときはこの上ない喜びです(笑)

確かに、車の限界を知れますね!
公道でもそれが生きてくると信じてます。

話は変わりますが、最近C31ローレルの流通量が増えているような・・・
今Gooに後期HTの2000Eメダリストの極上車が出てますし、少し前には某オクにジバンシィバージョンⅠが出てましたね。

更にオクにひじ。さんのクリスタルバージョンと同じ 純正オプションのアルミが出てました!
思わず入札しかけました。。。
2011年5月30日 14:21
その節はお疲れ様でした!
スカミュ行けず残念でしたが、また首都高なりカレストなりでお会いしましょう!
自分の車は何を血迷ったか一時的に純正路線を外れましたがw

しかし、最後の写真が格好良すぎて生きるのが辛くなりそうです(°∀°。)
ととりあえず保存させていただきますw

コメントへの返答
2011年5月31日 18:00
最近お会いしてないですねー・・・w
近々またプチミしましょ!

自分もたまには社外パーツもいいなぁなんて思ってます←
とか言いながら結局純正部品ばかり買ってしまうんですが。。。w

でもTommyKairaとかインパルとかmine'sとかnismoのコンプリートカーは大好きですよ!w

写真、かっこいいでしょ~?w
Skylimeさんも走行会参加すれば同様の写真撮ってもらえますよ~←
2011年5月30日 22:27
筑波いいですなぁ♪

昔とったライセンス、何処いったかな(苦笑

申し送れました、出戻りです。。。
コメントへの返答
2011年5月31日 18:03
Knightさんもどですか?w

ライセンスお持ちなんですね!!
羨ましいです。

自分もせめてAライは欲しいなぁなんて思ってます。

きっと帰ってくると信じてました!w
これからも宜しくお願いします♪

プロフィール

「メディア対抗ロードスター耐久見にきてます。

写真は関係ありません笑」
何シテル?   09/01 13:24
愛車の成長記録として残すべく登録してみました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ニュースカポン号 トリプルクロスバー&リアスタビライザー装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/19 00:37:45
ドアから車体への配線引き込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/01 20:23:56
ドアスイッチカバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/22 07:12:55

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
平成11年10月製造、平成12年3月初登録 中期型の25GT-X TURBO 2012年 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
【元家車】 平成10年9月製造、平成10年12月登録 25RS 私が小学生の頃に父が西 ...
トヨタ プリウスPHV PHVちゃん (トヨタ プリウスPHV)
2019年8月登録 亡き伯父が乗っていた愛車が嫁いできました。 アルテッツァジータ購入 ...
日産 ローレル 夢のスーパートルコン (日産 ローレル)
昭和58年11月製造,登録 4ドア ハードトップ 2000Eメダリスト 車種記号:KH ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation