• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えむしぃ@34のブログ一覧

2014年03月20日 イイね!

さよなら国電101系

さよなら国電101系秩父鉄道1000形(元国鉄101系)が今日を以て遂に営業運転から退いたようですね。。。

↑2013/12/29


新性能電車の幕開けを飾った「国鉄モハ90形」がデビューしてから57年。JR東日本から撤退して10年。よくぞここまで生き延びてくれました。

↑2004年に製作したモハ90形試作車(後の101系900番台)のNゲージ



↑2003/12/24 JR最後の101系の廃車回送時



↑2005/04/10 まだ全車現役だった頃
熊谷で作ったばかりのNゲージと共に。
Nゲージは総武緩行線で最後まで残ったクモハ101-175、実車は秩父鉄道移籍後の同車。


↑2013/12/29。
この日はまだ正式にさよなら運転がアナウンスされる前なので、比較的まったりと撮影できました。・・・が、肝心のオレンジ編成はシャッターが切れず、撃沈...
しかし幸いなことに、三峰口ではラスト2編成の並びが撮れました。

ちなみに、私のハンドルネーム「えむしぃ」は元々JR東日本に最後まで残った南武支線のうちの1両、「クモハ101-130」からとったものでして、11年前に鉄道模型のサイトを開設した頃から使っています。その後Mc101-130に改名。みんカラ登録からしばらくして、今の「えむしぃ」に改名したとう過去が・・・(笑)←もはや原型留めてないwww


明日から3日間、団体列車として運用に入るそうです。これが本当のラスト。
明日仕事が休みだったら撮りに行ったんですがね。。。

あ、そういえばみんカラで車ネタ以外のブログを書くのって初めてでは・・・(笑)
Posted at 2014/03/20 23:31:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月09日 イイね!

NEO6NAのコールドスタート



懐かしい映像が出てきました。1999年12月撮影なので、ステージアの納車から丁度1年程が経過した頃ですね。
この時10歳だった私ですが、エンジンを掛けるところまではやらせてもらってました(笑)

2014年のステージア。。。

昔とやっている事が全く変わってませんね!(-_-;)



さて、タイトルの件ですが、NEOストレート6のRB20/25DEのコールドスタートって結構回転が上がって煩いと思いませんか?(笑)
納車後初めて乗った時から、やけに煩いな~と思っていました。
これは早くエンジンが暖まるようなセッティングなのでしょうね。


一方で、同じNEOストレート6でも、ターボなスカイライン(AT時代)は・・・

NA程回転が上がらず、静かです。マフラーは煩いですけど(笑)

また、非NEO・NVCS付きのRB25DEは・・・

この車はKENBOUさんの前期WGC34です。
暖気後なので単純比較はできませんが、NEO6みたいに回転は上がらず、夜間のお出かけ時に気を遣わなくて済む仕様になっています(笑)
(セルモーターの音はこっちの方が好きですw)

こんな近所迷惑なNEO6NAのコールドスタートですが、私は大好きです(笑)
Posted at 2014/03/09 22:00:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | STAGEA | 日記
2014年03月02日 イイね!

筑波サーキット スーパータイムアタックバトル2014シリーズ Rd4

筑波サーキット スーパータイムアタックバトル2014シリーズ Rd4 土曜日はZummyさんのTC2000走行会(スーパータイムアタックバトル2014シリーズ Rd4 )に参加させてもらいました~

道中にて・・・



おっと?



未だ現役!!
イベント以外でも、フツーに使ってるんですね~





閑話休題。





週初めから天気予報を見ていて、嫌な予感はしていましたが・・・思いっきり雨(涙

しかし!雨はドラテク向上の絶好のチャンスです!


↓動画。



ナンカンNS-2Rのウエットグリップがダメなのか、機械式LSDが効きすぎなのか、路面が悪いのか、、、何だかよくわかりませんが、リアがシビアすぎて全然アクセル入れられません!!(笑)
3速へのシフトアップでホイールスピンするので、おっかない...

コーナーを立ち上がる度に大カウンター(汗
前を走っていたDB8 98スペック(AD08-R)に立ち上がりでどんどん離され、ついていけませんでした。

けど、これだけ滑らせて一度もスピンしなかったということは、それだけスキルが向上したってことなのでしょう!・・・と思いたい(笑)

とにかく、とてもいい勉強になりました。


走行後は、筑波山へ

行ってみたものの、全然前が見えず、すぐに退散しました(笑)


今回久々にZummyさんの走行会に参加させて頂きましたが、お菓子やコーヒーのサービスもあり、最高のおもてなしだと思いました♪
また参加させてもらいます~!

Posted at 2014/03/02 23:11:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年02月28日 イイね!

2014年と、旧いローレル。

ちょっと独り言。

最近、C34ローレルが無性に欲しいです(笑)

①初期型エクセーヌ標準のクラブS電動スーパーハイキャス仕様(※写真は20E クラブS)




②初期型25メダリストV Gセレクション(写真は素のV)


どちらも写真の色(タマゴツートンも魅力的ですが)で、屋根開き。
ミッションはガラスのAT「5E-AT」も魅力的ですが、やっぱりMTが良いです。
ディーゼルMT用のシフトパネルを業者に出して木目調化、それにER33用71Cミッションを使ってMT化ですね!
純正MTのフルノーマル車風に仕上げた車って今までに無かったですよね?

是非やってみたいのです。

後期(の初期)のクラブS ターボTypeXで黒ツートン、本革内装、ファインビジョン、サンルーフ付きを使って純正MT車風に仕上げるのもいいですね〜!

でもスカイラインを所有して改めて思ったこと。

やっぱりNAの方が好き!

迷いますねwwww
(まぁ、もうRB25の車を増車することはないかなぁ...)
Posted at 2014/02/28 18:56:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | LAUREL | 日記
2014年01月19日 イイね!

久々の筑波! プロアイズTC2000走行会

あけましておめでとうございます(遅

もう年が明けて半月以上経っちゃいました。早いですね~
今年もまったり更新していきます。よろしくお願いいたします!

さて、昨日は1年振りにTC2000を走ってきました!



快晴!
前回はまさかのウェットだったので、ドライは1年3ヶ月振りということになります。

相変わらずの「走る気ゼロ」な見た目の車でコースイン!



(↑写真はZ32乗りの友人が撮ってくれました)

結果は・・・
過去ベストを2秒近く凌ぎ、1'10.084!

目標は9秒台でしたが、当時の広報車と同レベルのタイムが出せて満足です(笑)
2秒の内訳は気温差によるパワーアップで1秒、腕とMTで1秒?

ちなみにタイヤは今回NEWタイヤ、ナンカンNS-2Rを導入しました・・・が、、、、


ここまで接地しとる((((;゚Д゚))))
ハンドルこじりすぎがいけないのか、アライメント不良か・・・
一昔前の四駆みたいな減り方ですね・・・

グリップ自体は悪くないけれど、なんかグニャグニャする感じがしました。
やはりサイドウォールが柔らかすぎるのでしょうかねぇ。
因みに空気圧は1本目は2.1キロスタート、走行後は左フロントだけ2.7キロ、その他が2.5キロまで上がっていました。

動画はこちら↓



やっぱりこじり過ぎですね・・・
ちなみにGPSロガーの充電を忘れまして、めちゃくちゃになっています(笑)
それから、カメラのステーをより広角で撮れるよう改良したら、余計にブレるようになりました。

どう見ても改悪です、本当にありがとうございました。

今回の走行で、安定して10秒台で走れるようになりましたが、まだまだ修行が必要だと改めて感じました。


Posted at 2014/01/19 22:49:13 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「メディア対抗ロードスター耐久見にきてます。

写真は関係ありません笑」
何シテル?   09/01 13:24
愛車の成長記録として残すべく登録してみました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ニュースカポン号 トリプルクロスバー&リアスタビライザー装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/19 00:37:45
ドアから車体への配線引き込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/01 20:23:56
ドアスイッチカバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/22 07:12:55

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
平成11年10月製造、平成12年3月初登録 中期型の25GT-X TURBO 2012年 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
【元家車】 平成10年9月製造、平成10年12月登録 25RS 私が小学生の頃に父が西 ...
トヨタ プリウスPHV PHVちゃん (トヨタ プリウスPHV)
2019年8月登録 亡き伯父が乗っていた愛車が嫁いできました。 アルテッツァジータ購入 ...
日産 ローレル 夢のスーパートルコン (日産 ローレル)
昭和58年11月製造,登録 4ドア ハードトップ 2000Eメダリスト 車種記号:KH ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation