• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えむしぃ@34のブログ一覧

2015年08月02日 イイね!

愛車を作ろう Vol.02

こんばんは。前回のブログから随分空いちゃいました・・・

オフ会やベスモ同窓会の参加レポートなど、書きたいことは沢山あるのですが、もはや何から書いたら良いかわからなくなってしまいました(笑)

とりあえず、前回の続きということで、C34ローレルの進捗状況を。

































すみませんwここまで出来てしまいましたwww



まだ細かい色入れや修正、小部品作成などが残っていますが、完成までもう少しです!


この企画はあくまでも製作記なので、、、後追いになってしまいますが、ここまでの作業をダイジェストでお届けいたします(笑)



まず、ボディですが、2009年に作っていた頃のものは、色が全く似ておらず、
私の車の最大の特徴(?)でもあるサンルーフの開口がありません。


なので、ニューボデーを投入しました。
(また1からパーティングラインやバリの処理をするのは面倒でしたが・・・)

キットにはサンルーフガラスは含まれていませんので、当初は他車のキットからの流用を考えましたが・・・
手持ちのキットはどれも寸法が合わず、断念。
どうやらアオシマのF31レパードカスタムVerのものが一番近そうでしたが、入手出来ずorz

仕方なく、実車を採寸の上、アクリル板から切り出しました。

写真は、ボディにはめ込んだ状態で、ルーフのRに合うように削り込んでいるところです。



ボディーの塗装は、2009年に作っていた時に色々と試行錯誤をしましたが、結局満足いく色にならず。。。
(それが原因で製作がストップしていましたw)

今回は、実車の塗料を使うことにしました。
ディーラーでタッチペンを購入し、希釈してエアーブラシで吹き付け。
なお、実車の塗料はプラへダメージを与えますので、下地処理としてサフを吹く必要があります。


ちなみに、今回からNEWコンプレッサーを導入しました。
高校1年の時に買ったタミヤのスプレーワークが丸10年を迎えた瞬間に異音発生!
買い換えとなりました(^^;

今回購入したのはクレオスのL5というミドルクラスの品ですが、静かで夜の作業もばっちりです(笑)

つづく。。。
Posted at 2015/08/02 20:30:46 | コメント(7) | トラックバック(0) | 模型 | 日記
2009年08月25日 イイね!

超貴重なA31前期!!

超貴重なA31前期!!先日、中古模型店で発見、捕獲してきました(゚∀゚)

アオシマのA31セフィーロ スポーツクルージングの前期型でございます!!

前期型のキットは中期型に金型改修され絶版・再生産不能となり、現在でも某オクなどで結構なお値段で取引されてます。なお、同様にフジミのR31スカイラインの前期型も入手困難です。


で、今回の購入価格は・・・なんと1,180円!!

残念ながらカタログ仕様ではありませんが、フジミのC33の純正ホイールを流用すれば無問題。
ちなみに前期型と中期型の差異は前後ライト、ステアリング、サイドモール位置等です。

いやぁ、いい買い物しましたよ♪
3ナンバー化された後期型の25SEとか前期オーテッックバージョンなんかも作ってみたいものです。


ちなみに写真に写ってるのは10年前に作った中期型です。

Posted at 2009/08/25 23:54:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | 模型 | 日記
2009年04月11日 イイね!

サフ吹き祭

一人で(・∀・)ニヤニヤ



整形はほぼ終了したので、造形や小傷を把握するためサフを吹いてみました。


・・・予想よりも良い感じ♪


やっぱりボンネットのプレスラインがちょいダルかなぁ・・・


気が向いたら少しずつ直していくことします。
でも暫くは放置かも!?w
Posted at 2009/04/11 15:42:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 模型 | 日記
2009年04月07日 イイね!

もうすぐ5年(笑)

もうすぐ5年(笑)最近また後期ステ作りを再開して、パテ盛り→研削の地味な作業を続けてます。
具体的にはボンネットのプレスラインの再調整、ナンバーベースの正当化など・・・

もう少し微調整したらサフ吹き祭に移行します。



気付けば作り始めて早5年・・・

作り始めた頃(2004.5)はこんなだったのがようやく…ここまで出来ました。5年掛かりで(笑)


まだまだ完成までは程遠い(´・ω・`)

あ、ローレルはボディ塗装待ちです。
Posted at 2009/04/07 19:51:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 模型 | 日記
2009年03月28日 イイね!

GC34 LAUREL CLUB S

GC34 LAUREL CLUB S作るなら今しかない・・・!と思い、急ピッチで進めてます。

ちなみにフルノーマルの初期型クラブS。

世間的には不評だった34ローレル。
僕は大好きです。






ローレルかわいいよローレル





倉庫から引っ張り出してきた当時のカタログと睨めっこしながら内装を塗装しましたw
Posted at 2009/03/28 15:17:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 模型 | 日記

プロフィール

「メディア対抗ロードスター耐久見にきてます。

写真は関係ありません笑」
何シテル?   09/01 13:24
愛車の成長記録として残すべく登録してみました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ニュースカポン号 トリプルクロスバー&リアスタビライザー装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/19 00:37:45
ドアから車体への配線引き込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/01 20:23:56
ドアスイッチカバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/22 07:12:55

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
平成11年10月製造、平成12年3月初登録 中期型の25GT-X TURBO 2012年 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
【元家車】 平成10年9月製造、平成10年12月登録 25RS 私が小学生の頃に父が西 ...
トヨタ プリウスPHV PHVちゃん (トヨタ プリウスPHV)
2019年8月登録 亡き伯父が乗っていた愛車が嫁いできました。 アルテッツァジータ購入 ...
日産 ローレル 夢のスーパートルコン (日産 ローレル)
昭和58年11月製造,登録 4ドア ハードトップ 2000Eメダリスト 車種記号:KH ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation