• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えむしぃ@34のブログ一覧

2010年04月25日 イイね!

ようつべ!

某氏に釣られてアカウント取りました。
ちなみにニコ動へのうpも考えましたが、演奏してみた動画専用なので・・・w

↓過去の動画を少しだけうp

0-100km/h お庭で計測


260RS純正リアピース排気音


BRAVEマフラー やたら重い音だ。


FSW グローブ自重


Posted at 2010/04/25 00:36:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | STAGEA | 日記
2010年04月23日 イイね!

さてどうしようか

さてどうしようか千円で後期ターボ純正のATFクーラーを購入しましたよっ( ^ω^)
どうも気温の高い日はATFの油温上昇によるレスポンスダウン(らしきもの)が気になるんですよね。
これが少しでも改善出来れば良いかなと。

本体の固定はステージア用なのでポンですが、配管をどうしようか・・・
ラジエターに来てる2本の配管が、どちらがINでどちらがOUTか分らないので悩みます(走行後に触れば判るって?w)
どちらに繋いでも冷える事は冷えますがねw

ついでにATF補充しないといけないし、エアー噛んでも困る(´・ω・`)

バルブボディチューン時にどうせATF抜くので、ブリジストンの耐圧ホースとホースバンドだけ買って一緒に任せちゃおうかしらwww

↓先日秩父行った時の一コマ。ようやくまともな桜とのツーショです♪
ついでに画像加工でDAYZのエアダム付きチックにしてみました。(どなたか本物譲って下さい・・・)
Posted at 2010/04/23 04:14:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | STAGEA | 日記
2010年04月13日 イイね!

スピードセンサーピニオン・・・  困った。※追記あり

スピードセンサーピニオン・・・  困った。※追記あり度々ブログにも登場するフォグと4.363ファイナルの件。

純正部品を某所に引き取りに行ったついでに色々調べてもらいました(感謝!
当方FAST持ってないので・・・

まずDAYZバンパー用のフォグ、今でも本体ASSYと切り替えのスイッチは部品が出るようです。
ただ、やはりステー単品での部品設定はなく、ハーネスも廃番みたいです。
こりゃハーネスもステーも自作ケテーイっすね(作りなおし

で、次に4.363ファイナル化の件ですが・・・
スピードメーターの誤差を最小限にすべく、ミッションに刺さっているスピードセンサーを純正の4.083用から4.363用に交換予定ですが品番をみると・・・

WHC34後期(ミッション:RE4R01B、アクスル:RC43):32702-5L321
WGC34後期(ミッション:RE4R01B、アクスル:RC40):32702-5L720
WGNC34後期NA(ミッション:RE4R01B、アクスル:RC43):32702-AA221
WGNC34後期TB(ミッション:RE4R01B、アクスル:RC40):32702-5P519(RC41、5MTのFOUR Sも同一)

・・・


orz


OTL


○| ̄|_




ファイナル4.083用と4.363用で2種類しかないと思っていましたが・・・甘すぎましたw

どうやら同じ4.083や4.363でもWGC34とWGNC34ターボ及びのWHC34とWGNC34ノンターボはそれぞれ品番が異なるようです。
確かにミッションは全車形式上はRE4R01B(前期は~A)でギアレシオまで一緒でもNA用とターボ用で仕様が異なるみたいですし、FR用と4WD用ではトランスファーの有無もありますから不思議ではありませんね。
でもそのくせ25tRS Vと25RS、25Xは共通。。。


一体WHC34用の32702-5L321とWGNC34NA用32702-5L720、どちらなら流用出来るのでしょうかね。。。。
恐らくWGNC34用はトランスファーとの兼ね合いもあるので無理、WHC34用なら合うんじゃないかと思っているのですが。

この品番の違いが、センサー部の差異のみで、ピニオンギアが4.083用と4.363用の2種類だけならばピニオンギアだけ交換するのですが・・・
ちなみに後期用はピニオンギアのみの購入は不可能、センサーのASSY販売のみだそうです。

ここで気になるのはER34のNA/MT用の品番。FRなのでWHC34、HR34と同じなのだろうか・・・


困った(´・ω・`)


写真は先日の「一気乗り試乗オフ!w」の1コマですw

追記
品番の下二ケタがピニオンギア(ドリブンギア)の歯数を示すそうです。

まとめると
ファイナルギアを4.083→4.363にすると・・・
4.363/4.083=1.07
同じ速度でも7%回転が高くなる。しかし車速も7%高く表示されてしまうので
 
歯数を20枚→21枚にする・・・
20/21=0.95

2%の誤差で済むということでおk? 

 
Posted at 2010/04/13 00:18:10 | コメント(7) | トラックバック(0) | STAGEA | 日記
2010年04月10日 イイね!

やっぱり

やっぱりフォグはえぇのぉ( ^ω^)





















まだ配線してないけど(´・ω・`)
Posted at 2010/04/10 21:24:14 | コメント(11) | トラックバック(0) | STAGEA | 日記

プロフィール

「メディア対抗ロードスター耐久見にきてます。

写真は関係ありません笑」
何シテル?   09/01 13:24
愛車の成長記録として残すべく登録してみました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/4 >>

    123
456789 10
1112 1314151617
1819202122 2324
252627282930 

リンク・クリップ

ニュースカポン号 トリプルクロスバー&リアスタビライザー装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/19 00:37:45
ドアから車体への配線引き込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/01 20:23:56
ドアスイッチカバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/22 07:12:55

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
平成11年10月製造、平成12年3月初登録 中期型の25GT-X TURBO 2012年 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
【元家車】 平成10年9月製造、平成10年12月登録 25RS 私が小学生の頃に父が西 ...
トヨタ プリウスPHV PHVちゃん (トヨタ プリウスPHV)
2019年8月登録 亡き伯父が乗っていた愛車が嫁いできました。 アルテッツァジータ購入 ...
日産 ローレル 夢のスーパートルコン (日産 ローレル)
昭和58年11月製造,登録 4ドア ハードトップ 2000Eメダリスト 車種記号:KH ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation