• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えむしぃ@34の愛車 [日産 ステージア]

整備手帳

作業日:2022年10月22日

ドアトリムグリップ PUレザー巻き

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
運転席以外のドアトリムにはこのようなL字型のグリップが付いています。
PP製で硬く、グロスも強めなので表皮を巻いてみます。
2
このグリップはトリムにビスで固定されており、取り外せます。
また、2ピース構造で爪で嵌合しているので、このように分解できます。

今回はお試しで表面のみ、表皮を貼ってみます。
使用する表皮はPU(ポリウレタン)レザーで、ワディング(スポンジ)が溶着されたものになります。
ワディング付きにすることで、ソフト感が出るのと、シワが出にくくなることが狙いです。
3
まずは助手席から試作してみました。
作業中の写真を撮り忘れましたが、部品よりも少し大きいサイズで裁断、テンションを掛けてシワを伸ばしながら裏面まで廻しホットメルトで固定しています。
(接着面のワディングは落としています)
あとは元通りに戻すだけです。
4
before afterです。
高品質なPUレザーなので、風合いも良いです。L字の部位もシワを出さずに貼り込めました。
5
なかなかいい感じです。
6
表皮の端末はインナーハンドル部のカバーでこのように隠れます。
握った時のソフト感も高級車になりました。
7
後席も同様に。
助手席と左後席は共通かと思いきや、微妙に形状が異なるのですね...
作業手順は同様です。
8
後席もばっちりです。

<サービス週報>
ドアトリムグリップには高品質ポリウレタンレザーを貼り、高級感およびソフト感を高めました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ステージア ドゥーラック R32、R33用リアクロスバー取り付け 

難易度:

ついでのついで。事前点検?

難易度:

ドゥーラック ステージア 流用リアクロスバー取り外し

難易度:

ヒューズ交換

難易度:

定番の時計オレンジ化

難易度:

バッテリー充電

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「メディア対抗ロードスター耐久見にきてます。

写真は関係ありません笑」
何シテル?   09/01 13:24
愛車の成長記録として残すべく登録してみました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ニュースカポン号 トリプルクロスバー&リアスタビライザー装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/19 00:37:45
ドアから車体への配線引き込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/01 20:23:56
ドアスイッチカバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/22 07:12:55

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
平成11年10月製造、平成12年3月初登録 中期型の25GT-X TURBO 2012年 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
【元家車】 平成10年9月製造、平成10年12月登録 25RS 私が小学生の頃に父が西 ...
トヨタ アルテッツァジータ トヨタ アルテッツァジータ
妻と2人で気兼ねなく乗れる普段の足(ファミリーカー)として導入。 C34ローレルを手放し ...
日産 ローレル 夢のスーパートルコン (日産 ローレル)
昭和58年11月製造,登録 4ドア ハードトップ 2000Eメダリスト 車種記号:KH ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation