• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SQUAREの愛車 [トヨタ オーリス]

パーツレビュー

2021年7月15日

T.M.WORKS Ignite VSD alpha CI (alpha002) 用キャンセラー (VH1029)  

評価:
3
T.M.WORKS Ignite VSD alpha CI (alpha002) 用キャンセラー (VH1029)
(2023/06/10 取り外し:未使用)

【再レビュー】 (2021/07/15)
1回目のレビューはこちらから → https://minkara.carview.co.jp/userid/381088/car/2292029/11284610/parts.aspx

---
ハイブリッド車及びアイドリングストップ付き車両の一部※1 に Ignite VSD alpha CI (alpha002) のみを取り付けた場合に、エンジンチェックランプが点灯する場合に必要なキャンセラーです。

※1 オーリスで言えば、HYBRID (“G パッケージ” を含む)、120T (“RS パッケージ” を含む) と 150X でメーカーオプションのアイドリングストップが備わっている場合

当初は Direct Power Harness kit (DP1001) と Ignite VSD alpha CI (alpha002) のみを購入し取り付けました。

ノーマル状態との比較をするため最初の3日は Direct Power Harness kit だけを電気的に接続して動作。

そして Ignite VSD alpha CI を取り付けて2日目…

クルマ乗ってすぐにブレーキを踏んでエンジンをかけると問題は無かったのですが、エンジンスタートスイッチ2度押しする IG オン状態からオフにすると…

関連動画1: https://youtu.be/cRpB0KnDioI

このようにエラー表示が3つ連続で表示。

さすがにこれには焦りました。

これを解消するのがキャンセラーです。

… というのが、このパーツの1回レビューの概要ですが、みん友さんよりご助言があり『T.M.WORKS Direct Power Harness kit (以下 ダイレクトパワーハーネス) を使用して』、 T.M.WORKS Ignite VSD alpha CI (以下 CI) を取り付ける場合は、写真のように Direct Power Harness kit に付属のリレーを『そのまま使用』してみてください。ということで早速試してみたところ、エラーメッセージが出現しないことが分かりました。 (^_^;)

なぜ、当初のエラーメッセージ発生時に付属リレーを接続する考えまでに至らなかったのか?

これには複数の原因 (理由) があってリレーを使用すればよいという考えに至りませんでした。


【1.取付説明書には一切の記載が無い。】 (写真3)
取付説明書には、ダイレクトパワーハーネスを『使用しない』場合のみしか説明が書いてありません。

具体的には…
・ダイレクトパワーハーネスを『使用しない』場合の CI 取付方法 (配線図)。
・ダイレクトパワーハーネスを『使用しない』場合の CI + Ignite VSD alpha 16v (別売) の 取付方法 (配線図)。

のみの記載あって、それ以外の方法での記載はありません。また、キャンセラーの型番は書いてありますが、キャンセラーがどんなときに必要なのかも書いてありません。

逆にダイレクトパワーハーネスの説明書にはこれまた CI 取付や Ignite VSD alpha 16v (別売) の取付、キャンセラーについての説明などが一切書かれていません。

そして、おそらくですがこのキャンセラーは本来だと上記配線環境 (つまりはダイレクトパワーハーネスを『使用しない』環境) でエラーメッセージが出た場合に使用するオプションのようです。

仮に、このアイテムの取付についてが一般ユーザー向けじゃなくて、業者向けであってもこの内容だと不親切かなと思いいます。全ての業者が製品の内容や機能に精通しているわけではないからです。

おそらくは (リニューアルする前の) 過去の製品の説明書の文章を使い回した結果、こうなってしまったのだろうと思います。

もしそうであれば、製品構成が変わったときしっかりと見直していただく必要があるかと。

こういった点の説明不足が最大の問題点だと思いました。

このあたりは、ダイレクトパワーハーネスを使用した場合の配線図をペラ紙でもいいので、付属していれば防げる内容かと思います。


【2.CI 付属のショートコネクターを使用しないといけないと思い込んでいた。】
CI を使用するときはCI 付属のショートコネクターを使わないといけないと最初は完全に思い込んでいました。一般的には付属品は使わないといけないって思うことが多いと思いませんか?

それに先ほど説明した説明書の内容だと普通はそうおもいますよね?

それでエラーメッセージが出たから…ショートコネクターがダメならば、そのときはキャンセラーを買わないといけない… 特に Web サイトに書いてあるから…と思う方がほとんどだと思います。(Web サイトにしか書いてないことも問題ですけど。)


【3.ダイレクトパワーハーネス使用時は付属リレーを使用して問題無かったことを思い出せていたら…】
ダイレクトパワーハーネス使用時に付属リレーを使用して問題無かったことを思い出せていたら…空いているコネクターにリレーを差し込む!…ということを試していたと思います。(でも、また別の不具合や故障が出るのもイヤだし…。勇気が必要ですが。)

これは 2. のように完全に思い込んでいたため全然思いつきもしませんでした。

---
T.M WORKS さんの製品は、以前、ブースト計のセンサー部に割り込むブースト計 「Boost Gauge 」で痛い目に遭っているので、今回もどうかな~と思いつつも、もともと点火系のパーツが専門なので汚名返上して名誉挽回のチャンスを…と思って、こちらは点火系の製品なので大丈夫だろう!と信頼して購入しました。

今回は、パーツレビューアップ時点でモノ自体に故障や不具合があるわけではありませんので、その点は大丈夫…と思っています。


ブースト計の時もそうですが、Ignite VSD alpha CI など、どの製品も他社にはあまり例がなく、発想や着眼点は素晴らしいと思うのですが、それに見合う技術力というか品質が…と素人ながらつい思ってしまいます。

また、Boost Gauge の時は、製品は悪かったけど、サポートは悪くなかったと思っています。

ダイレクトパワーハーネスも含めて、これだけいっぱい指摘をだしましたので次の製品、もしくは新しいリビジョンとして改善製品が発売されるといいな~と。

今後の製品に期待しておきます。

(オ-1,037-1,021再1)
  • こちらがこのパーツレビューの主役。でも、不要だったかも。(^_^;)
  • マニュアルには、『ダイレクトパワーハーネス』を使用した場合のことは一切書かれていません。
  • ダイレクトパワーハーネス付属リレーを使用した場合の配線図。
定価2,200 円
購入価格1,881 円
入手ルートネットショッピング(Yahoo!ショッピング) ※オートクラフト
レビュー履歴1 回目 (2021/07/07)のレビューを見る
関連する記事

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

T.M.WORKS / Ignite VSD alpha CI

平均評価 :  ★★★★4.26
レビュー:185件

T.M.WORKS / Ignite VSD

平均評価 :  ★★★★4.33
レビュー:46件

T.M.WORKS / Ignite VSD-Ⅱ

平均評価 :  ★★★★4.16
レビュー:37件

T.M.WORKS / Ignite VSD-KⅡ

平均評価 :  ★★★3.00
レビュー:4件

T.M.WORKS / Inside Ignite REV

平均評価 :  ★★★★4.27
レビュー:133件

T.M.WORKS / Ignite VSD alpha 16v Type-R

平均評価 :  ★★★★4.40
レビュー:10件

関連レビューピックアップ

YAC PZ-595 フェンダーマッドガード

評価: ★★★★

BRIGHTZ クロームメッキドアハンドルカバー インテリジェントキーノブ

評価: ★★★★

メカニクスウェア ファストフィット コバート L FFTAB-55-010

評価: ★★★

KTC / 京都機械工具 12.7sq.クイックスピンナ (BE4-Q)

評価: ★★★

トヨタモデリスタ / MODELLISTA テールエンドユニット(リアスラスタ ...

評価: ★★★★★

KTC / 京都機械工具 12.7sq.アルミホイール用ソケット(薄型)(B3 ...

評価: ★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今年ももう6月。 整備の山を…越えた? http://cvw.jp/b/381088/47774599/
何シテル?   06/10 22:36
ようこそいらっしゃいました。 初めての方は、はじめまして。 --- 【簡単な自己紹介】~ SQUARE・人生の歩み ~ 熊本県で生まれ、熊本に住...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

シリンダーヘッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/13 09:24:59
やってしまった。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/13 09:24:08
ヒューズと車両火災の話。 (前編:ヒューズの話) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 12:01:10

愛車一覧

トヨタ オーリス トヨタ オーリス
このブログでメインに語られる車。グレード (仕様) は 120T “RS Package ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
このブログで最初にメインで語られていた車です。グレード (仕様) は X “Aero S ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
人生初のマイカーにして贅沢にも新車でした。 当時は専門学校を出たてのころで、在学中はバ ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
実家の両親の、つまり家族としての車の変遷はいろいろあるのですが、この車に限ると…、 - ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation