• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
SQUAREの愛車 [トヨタ オーリス]
自作ドアイルミネーション&カーテシランプ取付 その10 - バックドア側作業2
1
自作ドアイルミネーション&amp;カーテシランプ取付 その9 - ドア LED 取付3 からのつづきです。<br />
<br />
---<br />
さて各ドアも終わりましたので、最後に残ったバックドア側の LED 取り付けに戻ります。<br />
<br />
まずは配線の残作業から。<br />
<br />
ラゲッジランプ連動の要。配線割込の作業です。<br />
<br />
割り込む場所はここ。バックドアロックの配線。<br />
<br />
ここはロック解除のモーターとラゲッジランプのマイナス側が来ていて、それとは別にモータと共通のマイナス線があります。<br />
<br />
このマイナス線とラゲッジランプのマイナス線との間にスイッチがあり、そのスイッチがオフになるとラゲッジランプがオフになる仕組みです。<br />
<br />
ですので、そのスイッチの前に配線を割り込む…ラゲッジランプのマイナス線に割り込むことで同時にランプが消える…という仕組みになります。<br />
<br />
ここはドアを閉じたら消えるという視点だけで見たら、プラス側は常時電源でもかまわないのですが、常時電源だとその名の通り常時なのでドアが開いている間は常に通電されます。<br />
<br />
つまり、時間がたったらルームランプなどが切れるランプオートカットの対象外にもなるわけです。<br />
<br />
そのためオートカットの対象になるためにこの部分はラゲッジランプのプラス側から自作延長・分岐ハーネスを作成して、そこから電源を分岐しています。(その6 の最後写真に写っているハーネスがそれです。)<br />
<br />
ちなみに、RGB LED 側のマイナス線をここにつないでしまうと、オープン時に白色として光るのはいいとして、青色が点灯しなくなるため (ドアを閉めたときスイッチで電流がカットされるため) RGB LED 側は別途動作について回路を考える必要があります。<br />
<br />
そこで、エーモン工業の出力変換ユニットでマイナス動作をプラス動作に変更し、RGB LED の 赤 (R) と緑 (G) に流します。青 (B) は制御部から引き回した青 LED 用の配線と接続します。
自作ドアイルミネーション&カーテシランプ取付 その9 - ドア LED 取付3 からのつづきです。

---
さて各ドアも終わりましたので、最後に残ったバックドア側の LED 取り付けに戻ります。

まずは配線の残作業から。

ラゲッジランプ連動の要。配線割込の作業です。

割り込む場所はここ。バックドアロックの配線。

ここはロック解除のモーターとラゲッジランプのマイナス側が来ていて、それとは別にモータと共通のマイナス線があります。

このマイナス線とラゲッジランプのマイナス線との間にスイッチがあり、そのスイッチがオフになるとラゲッジランプがオフになる仕組みです。

ですので、そのスイッチの前に配線を割り込む…ラゲッジランプのマイナス線に割り込むことで同時にランプが消える…という仕組みになります。

ここはドアを閉じたら消えるという視点だけで見たら、プラス側は常時電源でもかまわないのですが、常時電源だとその名の通り常時なのでドアが開いている間は常に通電されます。

つまり、時間がたったらルームランプなどが切れるランプオートカットの対象外にもなるわけです。

そのためオートカットの対象になるためにこの部分はラゲッジランプのプラス側から自作延長・分岐ハーネスを作成して、そこから電源を分岐しています。(その6 の最後写真に写っているハーネスがそれです。)

ちなみに、RGB LED 側のマイナス線をここにつないでしまうと、オープン時に白色として光るのはいいとして、青色が点灯しなくなるため (ドアを閉めたときスイッチで電流がカットされるため) RGB LED 側は別途動作について回路を考える必要があります。

そこで、エーモン工業の出力変換ユニットでマイナス動作をプラス動作に変更し、RGB LED の 赤 (R) と緑 (G) に流します。青 (B) は制御部から引き回した青 LED 用の配線と接続します。
カテゴリ : 電装系 > 電装パーツ > 自作・加工
目的チューニング・カスタム
作業DIY
難易度★★
作業時間12時間以上
作業日 : 2018年11月19日

プロフィール

「@きよGRB さん、こんばんは。 それって大変残念な株主ですね。 いや、この場合それを切り取ったマスコミも。 実際のところ、 GR ヤリスは、トヨタの想定を越えて売れてるらしいですし。 なに言ってるんだか…って感じですよね。」
何シテル?   06/19 22:56
ようこそいらっしゃいました。 初めての方は、はじめまして。 --- 【簡単な自己紹介】~ SQUARE・人生の歩み ~ 熊本県で生まれ、熊本に住...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

シリンダーヘッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/13 09:24:59
やってしまった。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/13 09:24:08
ヒューズと車両火災の話。 (前編:ヒューズの話) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 12:01:10

愛車一覧

トヨタ オーリス トヨタ オーリス
このブログでメインに語られる車。グレード (仕様) は 120T “RS Package ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
このブログで最初にメインで語られていた車です。グレード (仕様) は X “Aero S ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
人生初のマイカーにして贅沢にも新車でした。 当時は専門学校を出たてのころで、在学中はバ ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
実家の両親の、つまり家族としての車の変遷はいろいろあるのですが、この車に限ると…、 - ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation