• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SQUAREの愛車 [トヨタ オーリス]

整備手帳

作業日:2020年3月15日

ターボ プレッシャー センサー No.1 の交換作業

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
この整備手帳は1.2L ダウンサイジングターボエンジン 8NR-FTS のターボ プレッシャー センサー No.1を交換する整備手帳です。

…って、この部品。そんなに壊れるモノでもないし。実際、壊れてなさそうだし。こんな整備手帳。普通じゃあり得ないよね~。

では、なぜ交換することになったのか?

そのへんの詳細はターボ プレッシャー センサー No.1 のパーツレビューに譲るとして、ここでは作業手順だけをご説明します。

---
まず、エンジンを停止させます。

また、ACC、IG など車両に通電をしていない状態にします。(バッテリーのマイナス端子をはずす必要はありません。)

今回の対象は写真の赤丸で示した所 (ターボ プレッシャー センサー No.1) が対象です。
2
場所が確認できたら、最初にコネクターをはずします。

真ん中のツメを押しながら、ロックを外してコネクターを引くとはずすことができます。

かん合が堅いときは、エンジンを停止してすぐの暖かい時か、ドライヤーで少し暖めてみるか、夏場にするか…を試してみてください。
3
頭 (2面幅) が 10 の M6 ボルトをはずします。

ボルトは再利用するのでなくさないようにしてください。(ボルトの品番は 91551-80616)

ちなみにセンサーにはボルト穴が2つありますが、固定に使用されているボルトはなぜか1カ所・1つだけです。
4
はずす前にゴミが入らないように周辺を清掃します。

そして、センサー部分を上部に引き抜きます。

もしセンサーを再利用する場合、勢い余って落とさないようご注意ください。 (整備書には強い衝撃を与えた場合は再利用せず、新品を使用することになっています。)
5
ちなみはずしたところを上から見るとこんな感じ。

おおっと。ゴミが入らないうちに、さっさとセンサーを取り付け。

奥までしっかり押し込みます。
6
ボルトでセンサーを固定します。

締め付けトルクは 10 N・m (102 kgf・cm) です。
7
最後にコネクターを取り付けたら作業は終了です。

作業を行われる場合、自己責任でお願いします。


(オマケ情報)
今回取り上げた 8NR-FTS と 2.0L ダウンサイジングターボエンジン 8AR-FTS は同じセンサーを使用しています。

そこで!

未確認情報ですし、メーカーとしては 8NR-FTS を対応として載せていませんが、BLITZ から発売されてる 8AR-FTS 用 ブーストアダプター (Code No.19243) を使えば、純正センサー配線に割り込まず、なおかつ配管を切ってアダプターを付けるなどせずに従来の後付けセンサー取り付け方法に近いブースト圧取得用のセンサーを設置できるのでは?…と思っていたりするのですが…。

BLITZ ブーストアダプター (Code No.19243)
https://www.blitz.co.jp/products/meter/attachment/bst_adapter.html

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

サーキット走行会前点検とエンジンオイル交換

難易度:

バックドアステー左右交換

難易度:

オーリス上抜きオイル交換+エレメント交換

難易度:

ホーン交換

難易度:

ワコーズRECS施工

難易度: ★★★

運転席側ドアスイッチの交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「無事に ODO 13万キロを通過しました。」
何シテル?   08/21 07:38
ようこそいらっしゃいました。 初めての方は、はじめまして。 --- 【簡単な自己紹介】~ SQUARE・人生の歩み ~ 熊本県で生まれ、熊本に住...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

トヨタ(純正) アルミペダル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 20:21:41
トヨタ(純正) フロントスプリングサポート リインホースメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 09:41:19
トヨタ(純正) ワイパースイッチ用グリス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 05:14:33

愛車一覧

トヨタ オーリス トヨタ オーリス
このブログでメインに語られる車。グレード (仕様) は 120T “RS Package ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
このブログで最初にメインで語られていた車です。グレード (仕様) は X “Aero S ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
人生初のマイカーにして贅沢にも新車でした。 当時は専門学校を出たてのころで、在学中はバ ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
実家の両親の、つまり家族としての車の変遷はいろいろあるのですが、この車に限ると…、 - ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation