• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SQUAREの愛車 [トヨタ ウィッシュ]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

オートリトラクタブルミラーの使い方とリバース連動ミラーの無効化について

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
私自身の覚えとして、ここではオートリトラクタブルミラーの使い方とリバース連動ミラーの無効化の方法について掲載しておきます。

こちらで紹介する操作方法の適用先は初代 WISH 後期のディーラーオプション『TOYOTA純正 オートリトラクタブルミラー (08645-68010)』 と 『TOYOTA純正 リバース連動ミラー (08641-68020)』についてですが、おそらく他の車種用でも同じ事ができるのでは?と、勝手に調べもせずに思いこんでいます。

参考になれば幸いです。

---
写真は、ディーラーオプションの『オートリトラクタブルミラー』の使い方について書いてあったカードでして、ウインカーやワイパーレバーにかけておけるよう紐が付いています。

とりあえず調べてみましたが、無効に…標準でミラーを開いたままにする方法はいまのところないようです。
2
こちらはリバース連動ミラー無効化方法。

シフトをR=リバース(バック)にセットして、左ミラーの角度設定ができるようにセット。

そのあと0.5秒以上“下”を押すとON設定。逆に“上”を2秒以上押すとOFF設定になるようです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バッテリー交換

難易度:

エンジンオイル&エレメント交換

難易度:

オイル交換

難易度:

ホイールキャップ

難易度:

インストルメントクラスタフィニッシュパネル(黒木目)再換装)

難易度:

シュアラスター ループ パワーショット

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年1月25日 6:24
ウチのには ついてませんが、こういう情報はとてもいいですね(o~-')b
コメントへの返答
2012年1月25日 23:00
こんばんは。

ありがとうございます。

困ったときにネットで日頃マニュアルを探したりすることがあるので、こういったものがあると助かる方もいるかも?と思い取り上げて見ました。

何より自分が一番助かります冷や汗
2012年2月23日 8:56
はじめまして。

半年ほど前から、リバース連動ミラーが動かなくなり困っていた者です(笑
壊れてしまったかと思って諦めていたのですが、
たまたまこのページを発見し、無事”ON設定"にすることが出来ました!

助かりました!ありがとうございます。

よろしければ、自分のページの方でも設定方法紹介・リンク等させて頂きたいです(^^)

コメントへの返答
2012年2月23日 22:45
はじめまして、こんばんは。

早速お役に立ったようでうれしいです。動作するようになって良かったですね。

基本的に『ユニット自体は他の車種でも共通だろうから、そうなると操作も同じなるはずだ。』ということでたくさんの方にお役に立つように、そして自分の覚えとして掲載しました。

内容の転載・リンクについては私の場合フリーにしていますが、今回のようにご連絡いただきますと大変励みになります。

あと、ご連絡いただいた方には掲載写真をそのまま使っていいですよ!…とお伝えすることもあります。

今回はご連絡いただいたため、写真をそのまま使っていただいて結構ですので、役に立つようであればどうぞご利用されてください。
2012年2月24日 8:54
連コメすいません。

早速自分の方でも記載させて頂きました!
勝手ながらこれからも色々と参考にさせて頂きますね(^^)

ありがとうございました。
コメントへの返答
2012年2月25日 21:35
こんにちは。

早速(携帯から)見させていただきました。

(携帯から見たので写真が小さいかったですが)私よりも写真付きで詳しく書いてあってよかったです。

このような形でお役にたつことができてよかったです。

今後もコツコツ更新していく予定ですから、記載した情報が何かしらのお役にたつことができれば幸いです。
2012年8月28日 8:41
おはようございます!
いきなり書き込みとか失礼かな?
いま登録しました
あのいまオートリトラクタブルミラーについて調べてたらここにたどり着いて質問です!
取り付けてみたいと思ってるんだけど…
無効に…標準でミラーを開いたままにする方法はいまのところないようです。って書いてあるけど冬の朝凍ってたら凍ったままミラー動かして大丈夫ですか?
それが気になってます!いきなりコメントしてスイマセン!
もし嫌ならシカトしていいです!
下手な見にくいコメントでスイマセンです!
コメントへの返答
2012年8月28日 13:30
はじめまして。☆Uターン☆ さん、こんにちは。

>いきなり書き込みとか失礼かな?

全然、問題ありません。いまは仕事が忙しいので、すぐに返信できない(1ヶ月以上あく)こともありますが、質問自体はご遠慮なくどうぞ。

>冬の朝凍ってたら凍ったままミラー動かして大丈夫ですか?

私は雪国に短期間住んでいたものの基本は南国育ちなので、あまりその辺りは詳しくないのですが、オプションを装着していないノーマルの状態を含めて、凍っている状態で動かして壊れると雪国の方が言われるのであれば、無理に動かす必要はない(動かすことはできない)のではないでしょうか?(最初から開いておけばよい(開いておくしかない)のではないかと思います。ただ個人的には、ある程度の温度まではメーカーとして動作条件に想定されているのではないかとも思ったりしますが…。)

そういった観点から考えると、取り付けに関して、装着をあきらめていただく必要があるかもしれません。

ただ、純正品に改造でスイッチを付けるとか、社外品でスイッチ対応品があるとか、そういったことをしたり、またはそういったものがあったりするかもしれませんので、情報収集をしたのちに装着を検討することもありかもしれません。

---
>思ってるんだけど…
>って書いてあるけど

質問をしていただくことは全然かまいませんが、初めてたずねる方に失礼な言葉づかいだと思います。

今後他の方に質問される場合でも注意されたほうが良いと思います。
2019年3月20日 16:32
はじめまして!
ミラー交換していたらリバース連動ミラーが動作しなくなり困り果てて検索してたどり着きました。
設定方法があるとは知らず壊してしまったのかな?と焦ってしまいました。
無事にONに設定できました!
情報ありがとうございました(*^o^*)
コメントへの返答
2019年3月20日 19:51
はじめまして、こんばんは。

無事に復旧、動作されてよかったです。
2022年4月17日 11:28
クラウン200系HVでも同様な操作でできました。大変参考になりました。 ついでで申し訳ないですがリヤサンシェードがバック時自動で下がりますが、OFFにする方法がわかりましたら御教授願います。 ディーラーでOFFにしてもらいましたが。
コメントへの返答
2022年4月18日 0:44
bu-bi-90 さん、はじめまして。

記事がお役にたったようでよかったです。

お乗りのクラウン、カムリ等セダンなどでアップ / ダウンするシェードについては、私がそれらの車を所有したことが無いため申し訳ないのですが分かりません。

ただ、メーカーオプションなのかディーラーオプションなのかの違いでもできたりできなかったりする可能性はありますね。

メーカーオプションや標準装備であれば、どの車種でもおっしゃったとおり端末をつないで、オン / オフはできそうですね。

プロフィール

「無事に ODO 13万キロを通過しました。」
何シテル?   08/21 07:38
ようこそいらっしゃいました。 初めての方は、はじめまして。 --- 【簡単な自己紹介】~ SQUARE・人生の歩み ~ 熊本県で生まれ、熊本に住...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

トヨタ(純正) アルミペダル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 20:21:41
トヨタ(純正) フロントスプリングサポート リインホースメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 09:41:19
トヨタ(純正) ワイパースイッチ用グリス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 05:14:33

愛車一覧

トヨタ オーリス トヨタ オーリス
このブログでメインに語られる車。グレード (仕様) は 120T “RS Package ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
このブログで最初にメインで語られていた車です。グレード (仕様) は X “Aero S ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
人生初のマイカーにして贅沢にも新車でした。 当時は専門学校を出たてのころで、在学中はバ ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
実家の両親の、つまり家族としての車の変遷はいろいろあるのですが、この車に限ると…、 - ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation