• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SQUAREの愛車 [トヨタ ウィッシュ]

整備手帳

作業日:2009年8月18日

ステアリングシェイクダンパー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
こちらは初代 WISH 向けに記載した内容になります。2代目以降とは異なる場合が多々あると思いますので、参考程度にご覧ください。(ちなみに2代目 WISH の場合、品番 45713-12110 が取り付けできるようです。他の方の記事が参考になると思いますので品番等で検索してみてください。流用元:初代オーリス/ブレイド、3代目RAV4/ヴァンガード)

また、45713-33190、45713-48060、45713-52040 のパーツレビューのリンクからたどってこられた方は物が異なりますが、取り付け方法は全く同じです。

---
この夏(09)、私の純正部品流用の最後を飾るのはこれ!

ステアリングシェイクダンパーです。

ご時世的にETC 1,000円効果でよく高速を走るので最初に見たときには、とても気になるパーツでした。

仮にそうでなくても手元の疲れを軽減できるのならば…。とそう言った意味でも気になってました。

しかも値段が安い。

今回は優2さんの情報を元に商品を注文しました。ありがとうございました。
2
取り付けも簡単なので、いろいろと写真を撮ってみました。

取り付けた後左側に来る方です。

赤丸の部分がゴム製で…。
3
押すとこのようになります。
4
裏側から見たところ。

できるだけウエイト部分と金具部分がふれないようになってます。
5
上側から見た写真。金具とウェイトはこのように留まってます。
6
ウエイト左右の切れている部分にもゴムが取り付けられているような感じです。

ちなみにこの 部分はステアリング側もゴムっぽくなっているところです。
7
いよいよ取り付けに移りたいと思います。

取付は簡単です。

まずは-のバッテリーターミナルを外して90秒まち、エアバッグ/ホーン部分を取り外します。

“-”のバッテリーターミナルの取り外し方法は『ステアリングスイッチ取り付け - その1 ~ 配線の確認。パネル&カーナビの取り外し』 ( http://minkara.carview.co.jp/userid/381088/car/288341/843854/note.aspx ) の2を参考に、

ステアリング・ホーン(エアバッグ)部分の取り外しは、『ステアリングスイッチ取り付け - その3 ~ ステアリングとコラムカバーの取り外し』( http://minkara.carview.co.jp/userid/381088/car/288341/844159/note.aspx ) の1~3までを参考にしてください。

あとは写真のように取り付けます。

黄色い丸の部分にステアリング側の固定用のツメというか、突起が来ます。(写真はすでに突起が穴に入っています。)

あとは、赤い丸のところに、組み込みネジ (90159-50199)を使ってとめます。
8
左右2カ所をネジ止めしたら取付は完了です。(写真は右のネジを留めているところ。)

あとは取り外した部品を元に戻すだけです。

エアバッグ/ホーン(私の場合はステアリングパッドスイッチの端子)部分の配線を元に戻し、線を挟まないように元々留めていたネジを締めます。

バッテリーのターミナルを元に戻して、各種初期化作業を行います。

私の WISH の場合、
・エアコンパネルの時計の設定
・パワーウインドウの初期化作業(作業方法は車のマニュアルにも記載されています。運転席側から、他の窓が操作できなくなっているはずなので、個別に各窓でいったん全開にした後、一番最後まで閉めるといいようです。)
・カーナビのパスワードの再設定
・バックガイドモニターの再設定(初回にRに入れるとカーナビを他車に移設したかどうか聞いてくるので『いいえ』を選択しました。またその際『システム初期化中』と表示された場合は、ハンドルを左右に1回づつめいいっぱい切ると元に戻るようです。)
・ラジオ局の登録

などを行えば完了です。

使ってみた感想はパーツレビューにも掲載しましたが、かなり良かったです。

安くて結構満足感を得られる部品なのでおすすめします。

作業を自分で行われる場合はくれぐれも自己責任でお願いします。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( 45713-52020 の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

車検

難易度:

ホイールキャップ

難易度:

シュアラスター ループ パワーショット

難易度:

オイル交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ご連絡遅くなりましたが、大雨。職場の人には大変だったひともいましたがうちは無事でした。」
何シテル?   08/13 10:51
ようこそいらっしゃいました。 初めての方は、はじめまして。 --- 【簡単な自己紹介】~ SQUARE・人生の歩み ~ 熊本県で生まれ、熊本に住...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

トヨタ(純正) アルミペダル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 20:21:41
トヨタ(純正) フロントスプリングサポート リインホースメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 09:41:19
トヨタ(純正) ワイパースイッチ用グリス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 05:14:33

愛車一覧

トヨタ オーリス トヨタ オーリス
このブログでメインに語られる車。グレード (仕様) は 120T “RS Package ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
このブログで最初にメインで語られていた車です。グレード (仕様) は X “Aero S ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
人生初のマイカーにして贅沢にも新車でした。 当時は専門学校を出たてのころで、在学中はバ ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
実家の両親の、つまり家族としての車の変遷はいろいろあるのですが、この車に限ると…、 - ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation