• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月23日

野心的な今日この頃・・・②③追記w

なんだか②と③が雑ぱく過ぎた気がしたので追記しときます。


第1日目

AM10:00にはショップに到着し作業を始める予定が
職場の諸事情により大幅に遅れ、ショップに到着したのはPM12:30
スタートダッシュが見事に遅れてしまった(汗


急いで軽虎から Z君 を下し、直ぐにでも作業を始めようとしたら

社長「まずお昼たべておいで。それから一気にやっちゃおう!」

とのことだったので近くにあるラーメン屋へGO!


ここのラーメン屋には看板娘がいて(自分の主観でねw)
なんとか仲良くなれないかな~。って思ってたら


チャンス到来w!

店長が親しく話しかけてくれたので看板娘とも話す機会ができた♪



で、ショップに帰ると多摩ナンバーのホンダ CB1300に乗ったお客さんが一人。
誰だろ?って思ってたら社長が紹介してくれた

社長「ロー○ラ○ダーの編集長さんだよ!北海道ツーリングに来てて途中フラッと
    立ち寄ってくれたんだ」

む 「へ、へ、へんしゅうちょ~!?」


カメラマンの方には何度かお会いした事はあるのですが編集長は初めてでした!

そして社長の過去を知る編集長はたくさん面白いお話しを聞かせてくれました。
ドクスダ時代にプロのライダーを育てた事。
鈴鹿8耐、6耐に出場してた事。


はたまた最近のお話しでは、ツクバのモンスタークラスで戦う人達の事。
もちろん 師匠 の事も♪(ココ大事)


彼らのデイトナ参戦の事や、名物バンク走りのエピソードなんかもw


楽しいひと時ありがとうございました編集長www





その中でも思わず笑っちゃった社長と編集長のお話しを一つ。


その昔、自分等がレースやってた頃は殺気だった雰囲気があった。
今は台数少ないから予選落ちする事が無くなったけど(苦笑)

当時予選落ちなんかはあってはならない事だったから
隣のヤツを殺してでも予選通過してやる!そんな意気込みだったよ。


そしてね、サーキット入りする前から戦いは始まってて
途中敵のトランポに出くわすとそこらか勝負が始まるのさ!

“ゲートは絶対オレが先にくぐったる!”ってさw

で、その戦いに勝利すると


メカ「イワシたったぞー!お前(ライダー)もイワシてこんかーい!!」
ライダー「まかせんかーい!!」



コレだけでもライダーのモチベーションが上がったしねwww



だったそうです ^^;



社長の口から初めて聞く昔話に終始目を輝かせ、宝石のような物語を楽しみました♪


しかーし!気付けばPM3:30!!

まずーーい!!って事で作業を開始。
エンジン下ろして、補強入れて、塗装かけて、その日はPM9:00に終了。


で、お得意の健康ランドで一泊ですw











第2日目


予定通りAM9:00から作業開始。
暑くなる前にエンジンを車体に載せ補機類を付けていく。


う~ん順調♪


PM1:00
またもや例のラーメン屋へ行き昼食。
向こうもこちらも最初から 笑顔全開 www
楽しくお話ししながらのご飯は何時になく美味し!
食後にはコーヒーまでご馳走になって大満足です!!



PM2:00
ますます順調に作業を進めていた頃、突然のイレギュラー発生。

“フォーーーン、フォンフォン”
インライン4の音が近づいてくる。
CBR250RR・MC22だった。しかも!!


今日び珍しい組み合わせっすねw なーんてのん気なオレ
頭を抱える社長・・・


社長「お前(CBR)電話してから来いよ・・・ごめんこっち(CBR)先に終らせてもいい?」
む 「んん?いいっすよ!ブレーキのパッド交換でしょ。手伝いますよw」


しかしコレが意外と手間取った。
パッドはチョビチョビで1mmも無い状態。しかも固着しかけてるくらい汚れてるし・・・。
そこから清掃とフルード交換なんかして約1時間ロスする。


それでも可愛い笑顔で何度も頭を下げお礼を言われたら悪い気はしないw


エンジン全開“カーーーン”っていい音させて帰っていきました。


社長「実はあの娘、ものっすごい ジャジャ馬 でさ」 

手招きする社長。オレに廃タイヤを見せる


それは溝が全く無くなったCBRのリヤタイヤだった。しかもサイド溶けまくり(◎。◎;)


社長「こんな走りするんだよ・・・ジャジャ馬もいいとこさ(苦笑)」
む 「公道でここまで出来るんなら一度サーキットに連れていってあげたいですねw
   鍛えれば結構モノになるんじゃないっすか社長w」
社長「う~~ん(悩)」


でも実は自分が一番刺激になってたりします ^^;
女の子でレプリカに乗ってて、タイヤを使いきれる走りが出来るなんて!
想像しただけで腹の底からアドレナリンが湧き出してきますね!!



こ~んな感じが2日間の顛末でしたw

あと敢えて書いてない事もあるけど色々想像して楽しんで下さい。


長々と失礼しましたm(_ _)m






ご要望がありましたのでショップのURLを張り付けておきます。


ブログ一覧 | KZ1000Mk-Ⅱ | 日記
Posted at 2010/06/23 17:30:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

当選!
SONIC33さん

今お騒がせな人に関して思うところを ...
のうえさんさん

モニター当選✨エンジン内部洗浄添加 ...
SOROMONさん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

南へ
バーバンさん

岩手県ローカルパン巡り
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2010年6月23日 20:25
なんだか色々な出来事があったようですね(笑)お疲れ様です♪♪
コメントへの返答
2010年6月23日 20:39
濃い2日間でした ^^

イロイロ知り合いが増えるのは嬉しいですw

( ̄ー+ ̄)フフフ
2010年6月23日 22:33
お疲れ様です。
僕も看板娘のいるラーメン屋に行ってみたいです(≧▼≦)。いつも僕の行ってるラーメン屋には看板オヤジがいて、ウイッス!と挨拶してくれます(T_T)/~
コメントへの返答
2010年6月23日 22:42
2日目は最高の笑顔で
「いらっしゃいませ~♪」 でしたwww

アホちゃんなオラはまた行くだぁよ(オロカ
2010年6月24日 3:02
色々楽しい事があったんですね(^_^)
昔は、みんな周りが敵だったんですね。
おっそろしい・・・でもそれくらいの気迫が必要だったんでしょうね。
私には無理っぽい・・・あ、だからタイムが伸びないのかな(^^;)

女性でまたCBR250でタイヤを使い切る・・・凄いですね。
いったいどんな走りをしているのか気になりますね(*^_^*)
私は、NSR250がほしぃ・・・(>_<)
コメントへの返答
2010年6月24日 7:30
勝負の世界は厳しいですね ^^;
でもそこまでやってしまうと大好きなバイクが大嫌いになる…
なんて事もあるみたいです(汗
ま、無理しないで楽しむのが一番って事で!

CBRの娘とは一度一緒に走ってみたいですね♪

NSRはやっぱり88?www
2010年6月24日 12:30
私の通っているバイク屋、近年中に店じまいするかも。

そこのバイク屋さんどこ?(笑
コメントへの返答
2010年6月24日 16:55
もしよろしければご紹介しますよ!
メッセージ下さい詳しい場所をご連絡します。
ちょっと分かりずらいのです(汗

ブログカテゴリー(マイクロロン)のところに
このショップのURLを張り付けてあります!
よろしければご覧くださいw

プロフィール

「91時限目 第2弾!カントク冒険隊! 神の湯へ http://cvw.jp/b/381698/45694253/
何シテル?   12/11 14:56
☆Youtubeで動画投稿してます。  「カントクの時間」です。よろしければ寄って行って下さい。 https://www.youtube.com/chann...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Z乗りさんのホンダ CRM80 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/23 23:46:46
インチアップ話の続き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/17 15:25:11
チョットここで、アーカイブ~♪ 10  もう二度と見られない此の光景・・・ 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/05 19:01:18

愛車一覧

ヤマハ セロー225W MOTARO 241K レプリカ (ヤマハ セロー225W)
二代目の 93年式 ヤマハ・セロー225W 2020.6 .6 納車。 ただいま 「 ...
マツダ ボンゴフレンディ タートル號二世 (マツダ ボンゴフレンディ)
2019年7月納車 命名: ドン亀 ” タートル號二世 ” キャンプに車中泊、さら ...
トヨタ ラッシュ トヨタ ラッシュ
2021年6月、実父他界により遺品として当方が引き取る。 親父のメインカーはZEROクラ ...
スズキ ジムニー 神威號 (スズキ ジムニー)
当方の狩猟道! あらゆる願いを込め 「神威號」 と命名する! こだわりの4型ワイルド ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation