• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月26日

6輪生活! あるバイク乗りの回答。

6輪生活! あるバイク乗りの回答。 大車輪の会に書き込もうかと思っていましたが
とりあえずコチラにUPします。
いろいろご意見を貰えたら嬉しいです。


さて、今回話題となったのはホンダ・ステップワゴンです。



まずトランポと聞いて頭の固いむらっちはこんな事をほざいたw




「トランポとしてハイエース欲しいけど100系でも新しい年式はまだまだ高いよね~。
4ナンバーとディーゼルの組み合わせが良いんだけど100系の軽油車(NA)はビックリするほど遅いよね(汗) 長距離移動がな~…ちょっと…」



A君
「ああ、それならステップワゴンを4ナンバー化すれば良いっすよ!車体も安いし!!
初期型が一番室内広いんすよ!2リッターの燃費イイガソリンエンジンで長距離も楽々っす♪
デカイの2台積みは無理っすけど割り切って1台しか積まないって考えたら全然アリっすよw」




「ナヌ!? もう少し詳しく聞かせれ!」



A君
「初期型がRF1と2といってかなりお手頃っすね!あとマイナー後のRF3~8は
2.4リッターのVTECになってるっす!こっちはまだソコソコの値段してるっす
ただ室内は初期型より内装が豪華なぶん狭くなってるっすよ」




「う~ん…ステップワゴン…ノーマークだった…」



A君
「でしょ~w♪ やっぱ初期型の方が良いっすよ!安いし燃費良いし室内広いし!」




「バイク積んでの長距離移動が楽になるのは嬉しいね!」



A君
「ただっすね…カスタムパーツが少ないのが難点っちゃー難点っすね…」




「う~ん…たとえトランポといえど楽しく走れるに越したことはないよね!?社外のLSDとかって出てるの?」



A君
「無ぇーっす!」




「( ̄□ ̄|||)ガーン」




「ただ不確かな情報っすけどEG6のLSDが使えるとか使えないとか…まあ、よく分かんねーっすw」




「そう(^_^;) わかったよありがとね」






こんなのが顛末です…




初期型ステップワゴン。 どうでしょう?


皆様のご意見お待ちしてますm(_ _)m
ブログ一覧 | 6輪生活 | モブログ
Posted at 2011/07/26 06:33:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

木陰にこもる猛暑の蓮会(行田市)
よっちん321さん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

夏の苗場... やることないから峠 ...
こいんさん

SUMMER SONIC2005 ...
skebass555さん

この記事へのコメント

2011年7月26日 6:50
なるほど~~~~4ナンバー仕様ですね~~~良いですね!!自分はライトトラックですが・・・・・人が乗せれないのが難点です(涙)ステップワゴン良いですね!!
コメントへの返答
2011年7月26日 11:40
うんうん。そうなんですよ!
人も乗せられて着替えにも困らない
ステップワゴン。しかも安価で燃費も良いときてる!!

もうちょっと詳しくリサーチしてみますw♪
2011年7月26日 8:29
あまり詳しくないという前提で・・・汗

職人のクラウンでしたっけ?NEWハイエース
いいなって思ってました。(ただ高過ぎ…ナローと一緒)、ただハイエースも歴史ある車なので前の型でもいいかなと探した時期ありました。燃費あまり良くないのですね。商用車で燃費悪いのは困ります(特に長距離)。ご存知ヨーロッパでは先端ディーゼル車が主流です。ハイブリッドは日本がメイン。そこに電気自動車の各社のシェア争いが絡んできます。ディーゼルというとまず≪うるさい、遅い≫というイメージが定着してますがメルセデスはディーゼルの技術を昔から持っていてそれを煮詰めたのが最先端ディーゼルだったと記憶してます。またディーゼルってのは≪ターボ≫と相性が良い。この組み合わせによってあちらでは高級車にディーゼル・時代はディーゼルとなってるようです。4~5年前の記憶で今は知らない。

で、ステップワゴン…見た目が好みちゃんの世界ですが、2Lでその燃費と走りってのはマニアな選択かもしれませんね。日本の技術とヨーロッパのセンスを上手く融合させて粋な次世代の車づくりをがんばって頂きたいものです(^_^)/ 朝から長文失礼。
コメントへの返答
2011年7月26日 11:47
いえいえ。かなり的確なコメントですね!

実は100系もMTならソコソコ走るし燃費が良かったりします。
知り合いのN君は長距離16㎞走ったと証言しております!
ATが遅いうえ燃費悪しなんです(>_<)

また100系後期のディーゼルターボと現行200系のディーゼルターボは全然ストレスなく走ってくれますよ!ただし燃費はソコソコといった感じですが
(^_^;)

>日本の技術とヨーロッパのセンスを上手く融合させて粋な次世代の車づくり

そうですね!ホンダに限らず各メーカーさん頑張って欲しいトコロですw
2011年7月26日 10:04
ステップワゴンですか!

言われてみると、単車一台くらいならスッポリいけそう。
w(・0・)w

盲点でした。次車候補に追加しました。
(//∀//)
コメントへの返答
2011年7月26日 11:50
そうなんです!

Zを基準に考察しますとセカンドシートを取り払いハネ上げのサードシートを残す方向で4ナンバー化するのが良いかもですw

6輪生活的リサーチまだまだ続けていきます♪
2011年7月26日 10:05
確かに盲点でした。

しかし、条件はいいのではないでしょうか?
アリだと思います!
コメントへの返答
2011年7月26日 11:53
アリですよね~♪

安価なのでトランポベースに弄るのにも躊躇わない!
というのも良いトコロかとwww
ハイエースの室内広にはかないませんが
それを補うだけのモノを持ってる気がします!!
2011年7月26日 10:07
初期型ステップワゴン

個人的には有りだと思います(見た目は無視で~♪

ハイエースは使用してたのが100系でしたが(仕事専用)
広さではハイエースは良かったですが部材詰めすぎで
トランポとしては使う事は無かったですが
5ナンバーと4ナンバーの自動車税の差は大きい
ですからね~ハイエースも8ナンバー化した方が
メリット大きい場合もある位です・・・




コメントへの返答
2011年7月26日 12:00
最近は8ナンバーも税金高いですよね~(>_<)

車体設計ではシビックからの足回りの流用、有限要素法解析(FEM)による使用鋼材の削減、パネル分割の工夫による部品点数とプレス型の削減を従来以上に推し進めた。 とあり

EG6(シビック)の足回りだったりでLSD流用可能?かもしれないのと
初期型は車体も軽量に仕上がっているようで燃費もよろしいと!!

ほんとアリかもですwww
2011年7月26日 12:13
うちも、この前お客さんのステップを4ナンバーにしました。

CBR1000RR、NSR250Rでサーキットを走っているそうです。

室内もウッド調にしたり、
ホイール変えたり、ローダウンしてたりして、カッコイイですよw

中古買うときは、
ラジエターのアッパータンクのヒビワレがよくありますので、注意してください。
コメントへの返答
2011年7月26日 13:58
おお~!!6輪生活的重要情報ありがとうございますw♪

>ラジエターのアッパータンクのヒビワレ
さらにリアルは情報もありがとうございます!

これは貴重ですよ~皆さん(^0^)ノ~♪
2011年7月26日 12:14
アリアリのアリですよ~!

黒を買って、窓も黒のカラーシート貼って、パネルバン風にしてトドメにモンスターエナジーのロゴですな~。
コメントへの返答
2011年7月26日 12:25
おおお~!!ソレ良いですね~♪

オールブラックのパネルバンにモンスターエナジーロゴ!!
キテますね~~!マジで良いかも(//▽//)

その気になってきたむらっちです(爆

あとはLSD情報ですね~w
2011年7月27日 0:43
私の従兄が、後列シート跳ね上げ式(かな?)でバイク乗せてますよ。
5ナンバーのままでも、CBR400が乗る(乗った)のを自慢されました。
間違いないのは、5ナンバーのままだとGPZ900R(CBRから乗替え)は、無理みたいです。
にんじゃでも入れない所らしいです。

LSDが流用できるかわかりませんが…。
時代的にも、すてる程あったと思いますが、足回りはホントに流用してましたね~(^^;
コメントへの返答
2011年7月27日 6:33
まあ、やるとしたらセカンドシートは全撤去ですねw
次回は室内の寸法を出しと流用パーツの有無を調べて
またここで報告しようと考えてます。

さて、どうなることやらですw

プロフィール

「91時限目 第2弾!カントク冒険隊! 神の湯へ http://cvw.jp/b/381698/45694253/
何シテル?   12/11 14:56
☆Youtubeで動画投稿してます。  「カントクの時間」です。よろしければ寄って行って下さい。 https://www.youtube.com/chann...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Z乗りさんのホンダ CRM80 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/23 23:46:46
インチアップ話の続き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/17 15:25:11
チョットここで、アーカイブ~♪ 10  もう二度と見られない此の光景・・・ 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/05 19:01:18

愛車一覧

ヤマハ セロー225W MOTARO 241K レプリカ (ヤマハ セロー225W)
二代目の 93年式 ヤマハ・セロー225W 2020.6 .6 納車。 ただいま 「 ...
マツダ ボンゴフレンディ タートル號二世 (マツダ ボンゴフレンディ)
2019年7月納車 命名: ドン亀 ” タートル號二世 ” キャンプに車中泊、さら ...
トヨタ ラッシュ トヨタ ラッシュ
2021年6月、実父他界により遺品として当方が引き取る。 親父のメインカーはZEROクラ ...
スズキ ジムニー 神威號 (スズキ ジムニー)
当方の狩猟道! あらゆる願いを込め 「神威號」 と命名する! こだわりの4型ワイルド ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation