• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月27日

【雑記】祖父との思い出

【雑記】祖父との思い出
今回のブログはバイク・クルマに関係のない事ですので

興味の無い方はスルーしてください

ブログなので独り言のつぶやきです







もうすぐ祖父の23回忌だ
その法事を迎えるにあたり、フト、祖父との思い出が蘇った
祖父は「むらっち家の男子たるもの、刃物の取り扱いには精通していなければならない」
そんな事を言い、まだ小学3年生の自分に「肥後の守」を買ってくれた


この有名なジャパニーズフォールディングナイフの「肥後の守」については
いまさら特に説明するまでもないが、昔の子供達はこのナイフを使い自分で木工や木彫りを施し
何でも遊び道具を作っていた。当方が子供の頃は、すでにカッターナイフが主流であり
「肥後の守」はかなり少数派だったが、このナイフを買って貰った時は、本当に心が躍ったものだ


切れ味が悪くなると“パキパキ”と刃先を折るカッターナイフに対し
「肥後の守」は切れ味が悪くなると、砥石で研がなければならないので、面倒といえば面倒である
だが実は、この頃に刃物の研ぎを覚え、いまだに包丁等をカミソリ並みに研ぎあげる事ができる
まあ、一応、特技の一つであろうと思っている







さて、祖父に買って貰った「肥後の守」
コレをズボンのポケットに携え、祖父と山林でよく遊んだものだ
柳の木の皮を剥ぎ、それを撚って弦を作り、同じく柳を使い簡易的な弓を作ったり
自在鉤や習字の筆置き、木彫りの閻魔面なんかまでも作った
あと、食べられる山菜やキノコを切り取ってきたり、薬草なんかも教えて貰ったなw



そんな遊びに大活躍していた「肥後の守」だが、ある日、山で無くしてしまい
大変悲しい思いをしてしまった。それ以降は便利なカッターナイフにバトンタッチし
祖父とはあまり遊ばなくなり、当方は中学生へとなっていった…









ずいぶん時間が経過した… 祖父が亡くなって22年目の今年「23回忌」がやってくる


そして先日、なんとなく赴いたホームセンターで「肥後の守」を見つけ、非常に懐かしくなり
思わず購入してしまった。しかもコレは、特別鍛え青紙割り込み(若干、刃が厚い)の優れた一品だ
五~六百円から購入できる従来タイプの物に対し、二千円近い値付けは少々お高く感じるが
和鉄の上位ランクに相当する「青紙割り込み」なのだから、考え方によっては安いとも言える






ちなみに、刃物に使われる和鉄(安来鋼)を簡単に説明すると「青紙、白紙、黄紙」と別れており
ちょっと良い刃物は、高い硬度を持つ白紙を使い「包丁、小刀、鉋、剃刀」などを作っている
そして、白紙よりもさらに硬度が高い「青紙」はタングステンを含む高級鋼で
更に良質の刃物に使われているのである


そう、すっかり忘れかけていたのだが、祖父は亡くなる前に、当方に二本の刃物「鉈」を残してくれた






まず 「鉈①」

これは普段使い用で、当方との山遊びで使用するのは勿論だが
薪を割ったりするのにも使っており、いつも祖父の腰にこの鉈がぶら下がっていた
祖父曰く、「白紙割り込み」の良い鉈で良く切れる。そんな事を言っていたのを覚えている



そして「鉈②」

コチラは相当特別な物で、敢えて銘は伏せておくが、当時、名のある鍛冶屋に青紙と軟鉄を
積層し鍛えて貰った業物だとよく言っていた。いつも湿気を防ぐ行李に入れ
滅多に抜き身は見せてはくれなかった。 ただ、月に1回くらい、神棚をお参りする際
古い油を打ち粉で綺麗にふき取り、半紙を切る様を見せてくれていたな!
その半紙はスカッと切れていたのを覚えている。

それは、それだけ緻密に鍛造できている証拠なんだそうな


その後、祖父は必ず新たな丁子油を塗り、行李に納めていた

  


つづく

ブログ一覧 | 木工・彫刻・刃物 | 日記
Posted at 2015/01/27 16:24:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

62歳を過ぎてからのスポーツ
nobunobu33さん

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

DIYホームセンターショー2025 ...
musashiholtsさん

熊事件に思うことが!
kuta55さん

この記事へのコメント

2015年1月29日 0:22
車以外のブログも大好きなシドです☆

とても魅力的なお爺さんですね☆
自分は去年亡くなった父が建具屋だったので父の仕事場の様々な刃物にとても魅力を感じていました。
なのでプチッとだけ刃物ヲタです。
山仕事で使用する鉈も4丁持ってますがそのウチ1本は乙の字の刃形をした業物です。
畑仕事で使用するナイフもリアルに救助隊が事故現場で使用する非売品ですよ。
(* ̄∇ ̄)ノ
コメントへの返答
2015年1月29日 7:33
シドさんこんにちは^^

建具屋さんのお父様ですか~!
きっと様々な作品が各お家庭に
残っているんでしょうね~(*^▽^)
それに、乙字の鉈ってどんな感じなんでしょう?ククリナイフみたいな形でしょうか?

あと、実は他にも2本ほど… 届出を出しているものが… 柄と鞘は作り直せと指導されたりで…
最近、道産のイタヤカエデが手に入ったので
また柄と鞘が完成したらUPしますね♪


プロフィール

「91時限目 第2弾!カントク冒険隊! 神の湯へ http://cvw.jp/b/381698/45694253/
何シテル?   12/11 14:56
☆Youtubeで動画投稿してます。  「カントクの時間」です。よろしければ寄って行って下さい。 https://www.youtube.com/chann...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Z乗りさんのホンダ CRM80 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/23 23:46:46
インチアップ話の続き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/17 15:25:11
チョットここで、アーカイブ~♪ 10  もう二度と見られない此の光景・・・ 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/05 19:01:18

愛車一覧

ヤマハ セロー225W MOTARO 241K レプリカ (ヤマハ セロー225W)
二代目の 93年式 ヤマハ・セロー225W 2020.6 .6 納車。 ただいま 「 ...
マツダ ボンゴフレンディ タートル號二世 (マツダ ボンゴフレンディ)
2019年7月納車 命名: ドン亀 ” タートル號二世 ” キャンプに車中泊、さら ...
トヨタ ラッシュ トヨタ ラッシュ
2021年6月、実父他界により遺品として当方が引き取る。 親父のメインカーはZEROクラ ...
スズキ ジムニー 神威號 (スズキ ジムニー)
当方の狩猟道! あらゆる願いを込め 「神威號」 と命名する! こだわりの4型ワイルド ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation