• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むらっち2のブログ一覧

2013年07月20日 イイね!

ツナギと峠

ツナギと峠約10数年ぶりにツナギを着て峠へ


この古い友人はダラケた身体を許容しない!


チト苦笑いの俺w







気温30℃ ドピーカンw

しかし峠の頂上は風が冷たく心地良い





我が獣とこの鎧は本来の仕事をし始める

右に左にヒラリヒラリ…

イメージは点から点への瞬間移動



へっへっへ!( ̄ー ̄) まだ鈍っちゃいねーぜw



しかし楽しい一時はごく僅か…


タイヤがだんだん滑り出す


気温が高いとタイヤの限界が早くなる




そして溶け出したタイヤをみてまたニンマリ




来年に向けての準備は着々と進んでる!
Posted at 2013/07/20 16:10:28 | コメント(9) | トラックバック(0) | KZ1000Mk-Ⅱ | モブログ
2013年07月14日 イイね!

Z用ラバーマウントエンジンブラケット②

Z用ラバーマウントエンジンブラケット②先日 gori ちゃんさんから頂いた情報から早速ゴム素材を取り寄せてみた!


シリコンゴム棒 30Φ 300mm です!






最大耐熱温度230℃ 
安定常用温度180℃
硬度70(だいたいサマータイヤくらいの硬さ)
耐熱、耐油、耐薬品、耐久性に優れているとのこと




いや~、しかしこのサイズで単品売りしてくれるところを探すのが大変でしたよ(^_^;)


本当はフッ素ゴムが良かったのですが高価なうえこの長さで単品売りしてくれるとこが無かったのです


とりあえずコレでブッシュ入りエンジンブラケットを作成してみます♪

Posted at 2013/07/14 18:50:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | KZ1000Mk-Ⅱ | モブログ
2013年07月02日 イイね!

Z用ラバーマウントエンジンブラケットについて【初公開!?】

Z用ラバーマウントエンジンブラケットについて【初公開!?】
エンジンブラケット? エンジンハンガー? エンジンマウント?

まあ、呼び方は様々ですが、こ~んな事が公表されたので当方ももう隠す必要が無くなった

なのでここに発表させて頂きます




以前当方のブログでも少し書かせて頂きましたが、Z1~MKⅡまでのクランクケースの剛性について
2008年と2009年に師匠達がデイトナへ遠征した際、クランクがネジ切れるというトラブルが発生した
実はその以前にもテイストオブツクバでそんな事があったそうで、トラブルが出たのはどれもがZ1系のクランクだったそうです


で、ブルサンの岩野代表曰く
デイトナの31°バンクを走行した際、補強を入れガチガチになったフレームに挟まれたクランクケースはバンクから受ける強烈なGを逃がす事が出来ず捻じれに捻じれ、その捻じれは遂にクランクに直撃しネジ切れるというトラブルが発生した…

そしてZ1~MKⅡまで重量増になるにもかかわらず年式を追うごとにクランクケースの剛性がどんどん高くなっていっている事と、その後、J系へモデルチェンジした際にエンジンマウントがリジットからブッシュ化された事実から、公表はされていないが当時のカワサキも同じトラブルに悩んでいたのであろう!
と推測していた

それから彼等(ブルサンの車両)は強度の高い社外のエンジンハンガーを鉄製の純正に戻したり
フロントダウンチューブの補強を外すなどデチューンを行っていたのです





これを受け、当方むらっち2は2011年1月頃にブッシュ入りエンジンハンガーを考案したのです!

↓それがコレ






コレが結構コロンブスの卵でアタマから湯気がでるほど考えに考え抜いた苦心のアイテムなのです
ショップのシャチョーにも苦笑いされつつ(大丈夫なの~? なんてねw)
本年の秋に実施するBD計画の際に作成し取り付けてみようと思っていました


それにバーエンドのウェイト以外にもハンドルにくる振動を少しでも消す事ができたら
ブン回して走った時の疲労軽減にも繋がるし、何よりエンジンに優しい気がしたのだ
(特許取れるかな~。なんてヤラシイ事も考えてたしw)




そして先月(2013.6)、モリワキ・モンスター(#83 ・ Z1-R)の詳細が発表されチト驚いた!

↓それがコレだ!









なんと約30年も前に森脇さんはブッシュ入りエンジンハンガーを考案していたのだ!



残念! というより当方は凄く嬉しくなった
何故ならドシロウトの当方があの森脇さんと同じトコロにまで考えついたのだから!!

若干の違いはあるものの、自分の考えは間違っていなかった! コレは正解だった!! なんてねw





というワケでドドーーーンと公開しちゃいますwww





最後にオマケw

タイガーシャーク T のイメージ画像ですwww



Posted at 2013/07/02 19:21:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | KZ1000Mk-Ⅱ | 日記
2013年06月28日 イイね!

トゥーカッター④≪最終≫

トゥーカッター④≪最終≫以前UPしたウルフファーの加工が終了し手元に届きました。


デスペラードジャケット 真打!!










もはや本家を超えたかと思われますw





バイクに乗れると解った途端の出来事

幸先良いスタートですね♪




弱い身体とは裏腹に、ナリは着飾っていこうと思いますw

Posted at 2013/06/28 07:54:39 | コメント(9) | トラックバック(0) | KZ1000Mk-Ⅱ | 日記
2013年05月15日 イイね!

丁稚奉公・2日目

以前から持っていた ウィリー製スイングアームを取り付けました!

カラーを新規で作製する都合上ショップでの作業となります


ご覧の通りなんとか形になりました!






外注でのワンオフ物は合わせる瞬間がかなりドキドキする(^_^;)



で、次に人生初のマグ鍛ホイールのタイヤ交換!

傷つけないよう慎重にフル手作業です





最後にスポークホイールの張り替えに取り掛かろうとしたら…






嫁さまからの撤収命令が…



(┳◇┳)




まったく… 楽しい時間はあっという間ですね(ρ_;)
Posted at 2013/05/15 13:55:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | KZ1000Mk-Ⅱ | モブログ

プロフィール

「91時限目 第2弾!カントク冒険隊! 神の湯へ http://cvw.jp/b/381698/45694253/
何シテル?   12/11 14:56
☆Youtubeで動画投稿してます。  「カントクの時間」です。よろしければ寄って行って下さい。 https://www.youtube.com/chann...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

Z乗りさんのホンダ CRM80 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/23 23:46:46
インチアップ話の続き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/17 15:25:11
チョットここで、アーカイブ~♪ 10  もう二度と見られない此の光景・・・ 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/05 19:01:18

愛車一覧

ヤマハ セロー225W MOTARO 241K レプリカ (ヤマハ セロー225W)
二代目の 93年式 ヤマハ・セロー225W 2020.6 .6 納車。 ただいま 「 ...
マツダ ボンゴフレンディ タートル號二世 (マツダ ボンゴフレンディ)
2019年7月納車 命名: ドン亀 ” タートル號二世 ” キャンプに車中泊、さら ...
トヨタ ラッシュ トヨタ ラッシュ
2021年6月、実父他界により遺品として当方が引き取る。 親父のメインカーはZEROクラ ...
スズキ ジムニー 神威號 (スズキ ジムニー)
当方の狩猟道! あらゆる願いを込め 「神威號」 と命名する! こだわりの4型ワイルド ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation