• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むらっち2のブログ一覧

2010年11月28日 イイね!

ラリー車は美しい【動画】


ラリーモンゴリア2010 ①







ラリーモンゴリア2010 ②








生きてる?(汗








狂悪なるバイクKX500 (2st)







KX450F (4st)

Posted at 2010/11/28 14:12:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | You Tube | 日記
2010年11月27日 イイね!

①の追記w

①の追記w
DVD観ました~・・・・

こりゃあ目に毒だw








ラリーモンゴリア2010・・・・たまりませんね(*^▽^*)♪

美しいモンゴルの大地。
戦うために研ぎ澄まされたマシン達。
WRCとはまた違うクロスカントリーラリー!

そしてアピオのオジさま達はレースが終るとヒマラヤまでツーリング。

あああああ・・・・(//▽//) 行きたいwww


“死ぬかもしれない” そう感じさせる肌がヒリつく瞬間!


タマラン・・・。






BAJA(バハ)をアホみたいなスピードで走ったラリーロズラーを思い出す。
やっぱり Kawasaki だよね!
KX500改・二眼ライトのBAJA仕様。

このマシンでかっ飛ばしたらヘブンに行けるのだろうか?


タマラン・・・。







それとも “アピオ” さんはジムニーでモンゴルラリーに出てるから

我々は  “軽虎”  で出場してみる?








ん? レギュレーションは大丈夫か?











あっ、ちなみにこのDVDは送料のみで定期購読できるみたいです!

自分はもう注文しちゃいました♪

関連情報URL : http://www.sser.org/future/
Posted at 2010/11/27 18:40:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 軽虎1號 | 日記
2010年11月27日 イイね!

軽虎デチューン②  しかし・・・

軽虎デチューン②  しかし・・・交換完了・・・・。


あ~あ。カッチョワリィ~なぁ (T△T)

でも音はチョ~静か。


さて、試走でも行ってくるか。 


で、ちょっとビックリな顛末です!



顛末


①ノーマルブースト時。

 1速、2速・・・ ああ、ちょっとトルク出てるかも・・・。 しかし上では車体が重く感じるなぁ (T_T)


②ローブースト時。

 あれ??ブーストが安定してる??? なんで????


③ハイブースト時。

 若干バラツキはあるものの以前より全然安定してる♪



んで、自分なりの結論です。

ノーマルタービンで50Φストレートマフラーはチト過激?抜けすぎ?かな。
もしそれを生かそうと思うならサブコンは必須? 
もしくはタービン交換&サブコンで100%性能発揮!

そんな感じでしょうか ^^;

あと余談ですが、中間サイレンサーの消音材がかなり焼け細ってました。
半分くらいなってましたよ(大汗

これだもの苦情も来ますよね(滝汗





それにしてもこのマフラーエンド・・・

カッコ悪過ぎだな(ーー;)

途中でぶった切ってやろう!!
Posted at 2010/11/27 14:50:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | 軽虎1號 | 日記
2010年11月27日 イイね!

軽虎デチューン①

軽虎デチューン①強化地区からの情報提供により

ジムニー用のマフラーガスケットと
キャリイ・エブリイ系のガスケットは共通!


とのことが判明したため、早速 Y!ショッピングで検索
ジムニーチューンで有名な “アピオ” から買ってみた。
価格は1個 1155円。 送料525円。。



本日ずいぶん立派な箱で届いたと思ったら
なんとエンデューロラリーのDVDがオマケで付いてきた♪



いやはや嬉しいオマケであるwww



朝からテンション上がりまくりで

気の乗らないノーマルマフラー交換開始!!


↑ワビサビだなぁwww
Posted at 2010/11/27 14:20:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 軽虎1號 | 日記
2010年11月25日 イイね!

むらっち劇場④

むらっち劇場④



MkⅡ「じゃあまたな・・・」



バッテリーを外した時、何故かそう言われた気がした。
そして漆黒の獣はまた深い眠りに着く。




秋風が吹き荒みガレージのシャッターが時折ガシャンガシャンと音を立てている。

もう冬だな・・・。
過ぎゆくバイクの季節を感慨深く見送り、きたる銀色のシーズンを待ち侘びる。
我ながらなんとも詩的じゃないか! 秋は人を詩人にするw
一人苦笑いを浮かべながら獣の “毛づくろい” を終わらせた。



む 「またな・・・」



そう言い保管用カバーを用意する。毎年行っている儀式だがどうにも好きにはなれない。
しかし気持ちを切り替えなくてはならない瞬間でもある。



俺は自作の木製ベンチに座り、魔法瓶に入れて来た熱いコーヒーを啜りながら獣の心臓?脳?の美しい空冷フィンを眺めていた。



フラッシュバック!あの瞬間を思い出す。



4速で高回転をキープしながら時速1●0㎞/hでのコーナーリング。
立ち上がりで綺麗に9000rpmまで回し5速トップギアへ。
そこから1.1㎞の直線がいつもの最高速ステージ!
常に俺達の前を走るのは初期型のCBR1100XX。通称スーパーブラックバード。
引き離せば勝ち、引き離せなかったら負け。そして気持ちよく走る。
無理と思ったら迷わずアクセルを戻す・・・俺達のツーリングは単純な追っかけっこ。



峠では負けなかった。普通のワインディングも然り。最高速だっていつでもケツに張りついてやった。


しかし勘違いしてたんだな・・・。



ある時SB(スーパーブラックバード)の走りが変わった!
いつもの最高速ステージ、4速で綺麗に回しきり5速に入れる。
5速7000rpm付近。まだまだ漆黒の獣は加速する!
いつもならここでケツに張りついてやるところなのにSBは更に加速したんだ!



こっちだってまだまだ伸びているのにSBがどんどん離れて行く・・・
完全な力負けだった。



その光景が未だ瞼に焼きついている。



そしてこの年・・・126馬力を誇った漆黒の獣のエンジンはブローしたのだ。



む「あれは悔しかったなぁ・・・」



思わずカップを握る手に力が入る。



む「まだまだ・・・こっちだって奥の手があるんだ・・・」



来るべき時の “プランS” である!



む「ふふふ( ̄ー+ ̄;) まあ、昨日今日のバイク乗りじゃないんだ、じっくりやるさ!」



まるでモヒさんのようなセリフが口から滑り落ちた。








解説!


例によってほぼノンフィクションだったりします。ちょっとカッコよさげに脚色しましたがw
SBも実在の人物で、ウチのツーリングクラブのリーダー的存在だったりします。

あのあとSBに「速かったね~。何したの?」と聞いたところ

SB「いつもは6速に入れたまま引っ張るか使っても5速→6速だったけど。    
   いつもお前に追いつかれるから今回は4速コーナーリング→5速→6速 にしたんだ!」
む 「(ー″ーメ)チッ・・・」 思わず舌打ちしちゃいましたwww

プラグコード一本引きちぎってやろうかと思いましたよ! いやほんと・・・




でも現在SBはツアラーのBMWになってしまいましたとさ。

おちまいwww


Posted at 2010/11/25 21:15:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | むらっち劇場 | 日記

プロフィール

「91時限目 第2弾!カントク冒険隊! 神の湯へ http://cvw.jp/b/381698/45694253/
何シテル?   12/11 14:56
☆Youtubeで動画投稿してます。  「カントクの時間」です。よろしければ寄って行って下さい。 https://www.youtube.com/chann...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/11 >>

 1234 5 6
7891011 1213
14151617 18 1920
212223 24 2526 27
282930    

リンク・クリップ

Z乗りさんのホンダ CRM80 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/23 23:46:46
インチアップ話の続き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/17 15:25:11
チョットここで、アーカイブ~♪ 10  もう二度と見られない此の光景・・・ 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/05 19:01:18

愛車一覧

ヤマハ セロー225W MOTARO 241K レプリカ (ヤマハ セロー225W)
二代目の 93年式 ヤマハ・セロー225W 2020.6 .6 納車。 ただいま 「 ...
マツダ ボンゴフレンディ タートル號二世 (マツダ ボンゴフレンディ)
2019年7月納車 命名: ドン亀 ” タートル號二世 ” キャンプに車中泊、さら ...
トヨタ ラッシュ トヨタ ラッシュ
2021年6月、実父他界により遺品として当方が引き取る。 親父のメインカーはZEROクラ ...
スズキ ジムニー 神威號 (スズキ ジムニー)
当方の狩猟道! あらゆる願いを込め 「神威號」 と命名する! こだわりの4型ワイルド ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation