• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むらっち2のブログ一覧

2016年09月24日 イイね!

motoブログとかw

motoブログとかw
なかなか面白いねw

まったり系? 気を抜いて楽しんでます♪


お暇なときにでもど~ぞw





















このハーレー、ようやるわwww









それでは。 ごめんなすって





Posted at 2016/09/24 18:12:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | You Tube | 日記
2016年09月22日 イイね!

むらっち劇場40 【怪人KOMASAN】

むらっち劇場40 【怪人KOMASAN】


なんとなく練習で書いていたダークファンタジーw











【怪人KOMASANの章】




その男は暗闇の中から音もなく突然現れた。異形の狛犬面を被り素顔を隠し、軍用のポンチョを身に纏い、背には古い水平2連の散弾銃を背負う








「なんだらぁ!テメーは!?」


とある神社の境内、少女に暴行を働いていた5人の男のうちの一人が、勇ましく挑みかかった。
が、その異形者に近寄った瞬間、とてつもなく嫌な雰囲気を感じた。

『これはマズイ』 それはその男の本能がそう告げていた。
次の瞬間、異形者は背負っていた散弾銃を構えたと同時に、なんの躊躇いもなく発砲した! 
耳をつんざく乾いた発砲音は、その場にいたすべての者達を凍らせる。

異形者の前に立っていた男のシルエットがおかしい
頭があるべきところに、頭が無いのだ。 まるで糸の切れた人形だった。頭の無くなった男は膝から崩れ落ちるように、クシャッと倒れた。


「うわーーー!」「なんだー!チクショー!!」


少女をレイプしていた者の一物は恐怖ですっかりと縮み上がった。 犯罪をゲームのように楽しんでいたバカ者たちは、目の前で起きた自分たちへ降りかかるであろう惨事に、ただただ阿鼻叫喚するしかなかった。

異形の者はさらに一発発砲した。
また一人、犯罪者はその凶弾に倒れる。先ほどの男と同様に頭を丸ごと吹き飛ばされて。
血と脳漿と硝煙の臭いがあたりに立ち込める。




 「×△юШ〆・:/<*>-----!!!」



異形者は、とてもこの世の者とは思えないような、つんざく叫び声を上げた。
厭世、悲観、銷魂、悲観、自棄… すべて表現された、圧倒的な恐怖と絶望が表現された咆哮。

その叫びを聴いた者は恐怖で身動きが出来なくなる。
逃げようと思っても、震えた足が一歩も動かなくなってしまうのだ。







 「×△юШ〆・:/<*>-----!!!」




異形者がさらに吠える





「もう嫌だーーー…」


異形者の動きが尋常ではなかった。その様は疾風のようで、瞬きした時はすでに遅い
赤く光る眼で射抜かれたが最後、岩の様にゴツゴツとした拳骨が隕石のように飛んでくる

人の体が、まるでスイカのように思えた。 一発一発、拳が当たるたび、すべてを破壊してゆく




「ぎゃぁぁぁーーーーー…」



さんざんオモチャにされ、身も心もズタズタに引き裂かれた少女だけが、冷たい土の上に横たわり、ぼんやりとその光景を見つめていた。





 「KOMASAN…」




殴られ腫れ上がった唇から、そんな言葉が “ぼそり” と漏れ出した。















すべてのお話しは “むかしむかし” から始まる。



それは約半世紀ほど前のこと… とある小さな村で身体の弱い男の子が産まれた。
そう、一時期は「永く生きられない」と医者からも見放されていたのだが、両親は必死の想いで、彼を育てた。その男の子も両親の想いに応えるよう、病魔と闘い、なんとか生き延びたのだが、あくまで “なんとか” であったのだ。



男の子は6歳となっていた。

生まれつき弱い身体はいつも気だるく、少し動くだけですぐ発熱し、鼻血を出しては、あっという間にぶっ倒れてしまう毎日であった。

そんなある日、その男の子は両親に無理を言い、重たい身体を引きずるように、とある神社の境内を訪れた。  何故? それは “ある噂” を聞き及んだ事での行動であった。

その “ある噂”とは… 「國を護る」と名付けられた、その○×△市に在る神社は、健康を与えてくれる神様が居るという噂だったのだ。いや、もっと正確に記すと、「そこに奉られている狛犬は大変ご利益があり、子供を護るため闘ってくれる神の使いである!」と…









境内にて、男の子はその狛犬を前にした時、藁にもすがる思いであった。


男の子
  「どうして僕の身体は弱いの?どうして他の子達と同じように走り回れないの?僕は死んじゃう
  の?何にも悪いことしてないんだよ。ねえどうして?お願いだよ…お願いだから助けてよ…」


辛かったであろう、悔しかったのであろう。男の子の瞳からは、とめどもなく涙が溢れ出していた。




程なくして、その男の子の身体に不思議な変化が起き出した。不治と診断された病が姿を消したのだ。
まるで奇跡のような出来事!気だるく鉛のように重たい身体が羽のように軽くなり、どんなに外を走り回っても鼻血など出なくなった。 度重なる投薬で、止まっていた成長が堰を切ったかのように始まり、その様はバキバキと音を立てるが如く、爆発的な新陳代謝で屈強な肉体が出来上がっていった。



そして中学に上がる頃には、大人顔負けの体躯に仕上がっていた。彼は誰よりも速く走り、誰よりも高く跳び、どんなスポーツも難なくこなし、怪我や故障など一切無縁の益荒男となっていた。















丈夫な身体を手に入れた彼は、少年期、青年期を楽しく過ごし、妻と子を得た中年期も充実した日々を送る。順風満帆とは正にこのことであろう。 このまま幸せな人生を送るはずであった…


そう、あの事件が起きるまでは!




この和国においても、ストリートチルドレンと呼ばれる孤児が増えている事実がある。
皆、様々な理由から親を亡くし、頼る人もなく、行政の管理が行き届かず、路上生活を余儀無くされる子供達だ。そんな不幸な状況を見かねた民間の企業、神社や仏閣、諸々の教会は彼等に共同の住まいを与え、昔ながらの寺子屋のように各々で教育を施した。














しかし失業者がどんどん増える世の中、養いは決して充分とは言えなかった。
彼は心を痛めていた。言うなれば自分も神社に助けて貰った一人として、少しでも役に立つ活動をしたい!と思っていた。


それからの彼の行動は早い。週末になると妻と子を伴い、各神社へボランティアに行った。
やはり如何なる時も、ボランティアの存在は貴重である。炊き出しに始まり、物資の搬入、仮設住宅の設営に必要家具の作成などなど、仕事は多岐にわたり、人手はいくらあっても足りないくらいであった。


彼の妻と子も文句一つ言わず、一生懸命に働いた。いや、むしろ、この立派な父親と共に働く事が誇りにさえ感じていた。









そして事件が起きる…



善行をする者も居れば、悪行を行う者が居るのは世の常。このストリートチルドレン達を狙う通り魔事件が頻発する。


「嫌な事件だ。保護が行き届いていないような弱い者を狙うなど卑劣極まりない!俺が居れば
 そんな奴等は懲らしめてやるのに!


ボランティアが終わった、ある神社の境内で、彼が妻と子にそんな話しをしていた時だった、突然後頭部に例えようのないくらい強い衝撃を受け、倒されてしまった。


彼の頭蓋骨は粉砕骨折し、脳にも強いダメージを受け、身体の自由が奪われた。本来ならここで失神しようものなのに、彼の意識はハッキリしている。何故か?それは頭蓋が砕けたことにより脳圧が上がらなかったため、失神できなかったのである。


更に悪夢が続く。5人の男が視界に入った。あろうことか、その5人組は彼の目の前で彼の妻に乱暴を働き、用がすんだ途端あっさりと首を絞め殺害してしまった。次は子供だ。怯える我が子の表情が目に焼き付く!


『やめろ』 叫びたいのに声が出ない!身体が全く動かない!



『やめろーーー!』



まるでサッカーボールだった。その5人組はヘラヘラと笑いながら、彼の子の腹部を何度も何度も何度も蹴り上げ、遂にはいたぶり殺してしまった。



「おい、さっさとこんなとこ燃やしちまえよ」



『!?』



信じられない発言が飛び出した。



『まさか神社を燃やすというのか!?』



そのまさかだった。一人が社に火を放つ! 木造の社を炎が舐める。そしてあっという間に軒まで燃え上がり、どんどん火勢が大きくなる。



「が…が…」声が出ない。



「あれ?なんだこのオヤジ!?まだ生きてんぞ」



「なにやってんだ早く潰しちまえよ」



『なに!?潰すだと!?』




それから、犯人の一人が手にしていた、大型のスレッジハンマーを狛犬像に3度打ち込み、像の頭を落とした。







「こんなモンでいいかな♪オレ一度こうやって人のアマタを潰してみたかったんだ(笑)」



破壊した狛犬の頭を、頭上高く持ち上げながら男が言う。



『くそっくそっ!やめろーー!』  言葉にならない無言の慟哭…




数秒後、彼の頭部は、石でできた狛犬像の頭で叩き潰された……

















いつの頃からであろうか、まことしやかに囁かれる 怪人 『KOMASAN』 の噂話。

背に水平二連の散弾銃を背負い、顔は頭からをすっぽりと覆う狛犬面で人相を隠し、暗闇の中からいつの間にか現れ、ストリートチルドレンと神社を護る怪人…




彼は容赦がない! 圧倒的な暴力を用いて悪行を行う犯人達に怒りの鉄槌と天誅を下す!!


彼は容赦がない! 彼の暴れる姿を目撃したある子供は、恐怖のあまり引きつけを起こした。


彼は容赦がない! 憤怒のその姿は悪魔にも例えられた。


彼は容赦がない! ただただ寡黙であるが、時折叫ぶ獣の咆哮にも似たその声は、悲しみの慟哭              に聞こえる…


彼は容赦がない! その燃えるような瞳からは血の涙を流す…




狛犬さん…狛さん…コマさん…KOMASAN… いつの頃からか、子供達が名付けた彼の名前…

ただ一つはっきりとしている事実がある。それはKOMASANが、誰かを探しているということ

5人の悪漢…、いや、5人の外道!殺戮者!







彼は容赦がない!!覚悟しな!!!









かみんぐす~ん『KOMASAN』











つづくかもしれないw













Posted at 2016/09/22 15:14:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | むらっち劇場 | 日記
2016年09月20日 イイね!

狩猟道具【番外編】

狩猟道具【番外編】

番外編として



とある羆撃ち名人から頂いた、「キムンカムイ(羆)」の爪です!
狩猟時の魔除け、お守りだそうです! 当方の中指より長いです(汗)




自分で加工し、キーホルダーにしました
山に行く時は常に携行するようにしています










こちらは、作ったはいいけど使わなくなった物達w

マタギベラ(イタヤカエデとイチイ材の融合)
タモ網(樫の柄)、山杖(樫の柄)です



止め差し用として、何れも又鬼山刀を取り付けられるようカスタマイズしています
が、アオダモの杖を作ったことから、すべてお役御免w








あとは、野営用の小型ランタンやらバーナーやら食器類
自衛隊旧型円匙、コールドスチール小型スコップ

ちなみにカバンは東ドイツ軍リュック(デッドストック)





コールドスチールの動画って面白いねw

0:30あたりからw










ブッシュクラフト用のナイフ(コールドスチール・ブッシュマン)
なんでも世界一丈夫なナイフだとかで宣伝されています



この動画も面白いわ~w






ヤチハンノキの枝で柄を延長し、使いやすくカスタマイズ
純正で火起こし用のマグネシウム棒がついてます








なんとなく、ツルシは面白くないので、鞘を自作
ス~っと入れて、最後にグッと押し込み、下に向けても落ちないよう
精度を高めています。もちろんカタカタ揺れて音を立てることもありません





ナイフの神様ラブレス氏は言いました。ブッシュクラフト用のナイフに剃刀のような
切れ味は要らないんだ!と。 ガリガリと当たる粒子の荒い砥石で研ぎ、鋸のような
エッジで充分。フィールドで使っているうちに滑らかになるんだよ!

だそうで… まあ、雑用ナイフなので研ぎはかなり適当にやっていますがw






あとこんなのも!

先日、銃砲店で拝見させてもらった「村田銃」 24番

長い! う~ん撃ってみたい!! 

















そうそう、みんカラ的なネタもいっちょw

パジェロミニの走れない道は、すでに道ではない!(ジムニーなら走れるかもしれないけどw)
ってーことで、丈夫そうなホイールをY!で購入



パジェロミニ(前期)純正OP、ラリーアートホイール
なんとコレ! 当方の後期用ブレーキ(ちょっとビッグキャリパー&ベンチレーテッド)
の足回りには入りませんでしたΣ( ̄□ ̄;)

当たり前ですがオフセットが違います… ノーコン入札してしまうあたりが
お前らしいよwwww な~んて言わないでください…
5㎜スペーサー入れたらなんとか入りましたから♪




もう少しでゴミにしてしまうところでした(滝汗)

綺麗に洗車したらパーツレビューにUPします









では、今日はこの辺で…






ごめんなすって





Posted at 2016/09/20 21:40:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月19日 イイね!

鉄砲修行の巻

鉄砲修行の巻
狩猟の相棒H氏と共に鉄砲修行です!


浦臼国際射撃場 に行ってきました。


今回はハーフライフルである、サベージ212f で150m先の的に当てる練習です。








当方の使用する弾は「レミントンのPREMIER COPPER SOLID SABOT SLUG」


レミントンの箱には100ヤード(約91.4メートル)までしか記載がありません…
そして弾頭の重さは1オンス(約28.3グラム)。 けっこう重いなぁ^^;






50ヤードでゼロイン、100ヤードで-3.5インチ(ダウン)。そう書いてあります。
ではまず、100mで撃つとどんなことに!?






そんなんで、50mゼロインで合わせたスコープで、100mを撃つと
標記どおり3.5インチ(8.89cm)くらいのダウン

1、2、3、4がスコープ合わせをせず、そのまま撃った状態





んで、若干調整し撃ったのが青○  こんなもんでしょう。













そして、150mを撃つと





実は、初弾はとんでもないところ(的外)に着弾しております
ドロップ率を計算した結果、約12インチ(約30cm)のダウン

そうして、30cmほど的外を狙い、当たり出した箇所が赤○
後半はなんとかまとまってきて青○












う~む(ー”ー;)… 少し悩ましい…

が、しかし、元々狩猟の実戦では、150m 程度の射程距離では直径 15cm の急所に当てれる精度があれば十分で、5cm 以下の精度は全く不要だと言われております。むしろ必要なのは、早く撃つ事(獲物を見つけたら弾の装填、据銃、狙い、撃つ、を10秒以内に行う)であり、更に言えば良い出会いを得るテクニックが最も重要なのです!


だけどレミントンのサボットスラッグ弾は、弾頭が重いのでパンチ力はあるけど
長距離のドロップ率が大きいな… う~む(ー”ー;)… 

今年はこれでスコープ調整したので、このまま猟期に突入しますが
来期は違う実包を使ってみるかな!











ウィンチェスターXP3(チップ付き高速サボット銅弾)

コチラは100ヤードでゼロインすると、150ヤードでマイナス4.4インチと記載されています

弾頭の重さは300グレイン(約19.4グラム)



長距離はこっちの方がいいかも



なんにせよ、実りの多い鉄砲修行でした♪










ごめんなすって



Posted at 2016/09/19 11:29:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 狩猟 | 日記
2016年09月14日 イイね!

狩猟道具など

狩猟道具など  
猟師の魂が勃起する!


by二瓶鉄蔵





勃起!






さて、当方の狩猟道具達w



①サベージアームズ社、サベージ212f (12ゲージ)
  こちらは散弾銃に属するハーフライフル。ハーフ、つまり、銃口内のライフリング
  (螺旋状の溝)が半分だけ刻まれている銃。なので日本の法律上はライフル銃
  ではなく、散弾銃に属する。主に1発弾である、サボットスラッグ弾やスラッグ弾
  を正確に打ち出すことができる
  エゾ鹿猟や羆撃ちにこの銃を使用している

②BCミロク社(日本製)、水平2連銃(12ゲージ)
  フル(全絞り)、モデ(半絞り)の伝統的(クラシック)な平筒の散弾銃
  主にバラ弾と呼ばれる、実包を使用する。
  鳥類の有害駆除、カモ猟、クレー射撃に使用している




実は、一番大切にしている銃はこの水平2連だったりする
銃器というのは、クルマと同様で各パーツの集合体であり、既に完成されている
パーツをポンポンッと組み上げていく流れ作業で製造されるのだが、こと水平2連
はそのようにはいかない。一丁一丁丁寧にハンダ付けし、精度を高めながら手組
みしていくのである

そんな水平2連には、叉鬼山刀(当方の腰刀)と同様に職人魂が感じられるから
大好きなのである




炭素焼きの色が美しい。



が、少々癖が強いのも事実で、バンバン撃ってると時折怪我もしてしまうw



血豆~…

まだまだ修行が必要だ







お次は秋冬のアウター。 モンベルのストームクルーザー(ゴアテックス)




誰ですか!? いまだに猟師は蓑と毛皮を被っていると思っている人は!
猟師もハイテクの時代ですw ハイテクなゴアテックを使用するんですwww






実際雪山では、散々歩いて汗をかいた後、獲物の解体作業で一端その場に留まり、
その後また獲物(残滓)を引っ張りながら下山したりします

つまり、 汗 → そのまま止まって作業 → また汗 

この繰り返しなので、いかに適切に汗の処理をするのかが、体調管理に繋がります
なので呼吸する素材であるゴアテックスは正しい選択なのです。
参考までに、ウールは濡れても温かいので、体温維持に役立ちます









こちらは1950年代、ソ連で作られた軍用品、キャンパス地ポンチョ(デッドストック)

カモ猟なんかで使用



参考までに、映画「スターリングラード」でジュード・ロウ演じるヴァシリ・ザイチェフが
身に着けていたポンチョはコレ。気分はスナイパーw







で、弾帯。鏡うつしなので左右が逆。 右腰の前盒には12番実包(12発)




同じく右腰に獲物解体用ナイフ
(モーラ・コンパニオンヘビーデューティー、間切り包丁、ガットナイフ)





左腰には叉鬼山刀! 
実用重視で鍛え上げられた和鉄の最高峰、青紙!

後盒には予備マガジン













結局ナイフ類は、高価な物も使ってみたけど、当方はお手頃価格なモーラと
間切り包丁が使いやすかったな! まあ、ブッシュクラフトナイフはモーラに
始まりモーラに終わる。 なんて名言もあるくらいなので、色んな意味で使い
やすい。値段的にも、メンテナンス的にも

失敗したナイフ類






ナイフメンテナンス用の砥石(キング800番)

実は当方、刃物の研ぎに関してはかなり得意なんだなw
青紙、白紙、3V、A2、ELMAX、なんでもござれ♪






こちらは和鉄専用に買った、京都産天然砥石、内曇赤蓮華
それと純三河名倉、目白特級。

京都産天然砥石は世界一らしいよ。世界中どこを探しても、京都で発掘される天然
砥石以上の物って無いんだって!



鉄の特性というのは面白いもので、この砥石、和鉄ナイフにはピタリと吸い付くように
研げるのに、洋鉄なんかは研ぎにくくてしょうがない! 天然砥石と鉄には相性がある

ちなみに、モーラのスウェーデン鋼は日本の天然砥石で研ぎやすかったりするので
不思議。もしかしたら和鉄と似ているのかも! そういえば玉鋼とスウェーデン鋼を
合わせて作った、ハイブリッド日本刀なんてのがあったな…









あとは忘れちゃいけねえ、ハンティングスキー
ただいまメンテナンス中。 ボロに見えるが、とある羆撃ち名人から譲り受けた
由緒ある? スキーなのだ。ボロではなく、味があるのだw

冬山では、スキーが無くちゃハナシにならん。カンジキとじゃ移動スピードが
天と地ほどの差がある。それに忍び猟にも最適なのである







そしてポール(ストック)は一本杖を使用。だいたい180㎝強くらい

この界隈に自生していたアオダモを一本いただき、当方が加工した



北海道産のアオダモは「堅くて」「丈夫」「粘性と弾力性に富む」良質な材質
として、プロ野球選手が道産のアオダモバットを好んで使用しているので有名
だよね♪


ポール以外の使い方としては、獲物が100m以上離れた場所にいる際
正確な射撃をするために、銃座として使ったりする










このLLビーン・ハンティングジャケットの肩当ても自分で縫いつけた
(カモ撃ち&クレー射撃用だね)





イメージは映画「アパルーサ」の“エヴェレット・ヒッチ”のジャケット




ちったぁソレらしくなったかなw ※鏡なので左右逆





ちなみにこのハンティングジャケット、20年くらい前、ちょっと流行ったんだよね
で、買ったはいいけど、どうにも野暮ったく見えたから、あんまり着ないでタンス
のコヤシになってたんだ。
そうしたら、いまや希少なモデルチェンジ前のモノだったりしたもんだからさ、
もう一回着ることにしたんだw

でも今なら、このジャケットの良さが理解できる! なんてったって、創業者の
LLビーン氏は狩猟愛好家でもあったことから、文字通りハンティングに使いや
すいジャケットを開発したんだからさ! うんうんわかるよ~♪







と、そんなこんなで、駆け足でしたが、これがココ2年くらいの当方の近況でしたw


長々とお付き合いありがとうございました













Posted at 2016/09/14 21:34:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 狩猟 | 日記

プロフィール

「91時限目 第2弾!カントク冒険隊! 神の湯へ http://cvw.jp/b/381698/45694253/
何シテル?   12/11 14:56
☆Youtubeで動画投稿してます。  「カントクの時間」です。よろしければ寄って行って下さい。 https://www.youtube.com/chann...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Z乗りさんのホンダ CRM80 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/23 23:46:46
インチアップ話の続き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/17 15:25:11
チョットここで、アーカイブ~♪ 10  もう二度と見られない此の光景・・・ 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/05 19:01:18

愛車一覧

ヤマハ セロー225W MOTARO 241K レプリカ (ヤマハ セロー225W)
二代目の 93年式 ヤマハ・セロー225W 2020.6 .6 納車。 ただいま 「 ...
マツダ ボンゴフレンディ タートル號二世 (マツダ ボンゴフレンディ)
2019年7月納車 命名: ドン亀 ” タートル號二世 ” キャンプに車中泊、さら ...
トヨタ ラッシュ トヨタ ラッシュ
2021年6月、実父他界により遺品として当方が引き取る。 親父のメインカーはZEROクラ ...
スズキ ジムニー 神威號 (スズキ ジムニー)
当方の狩猟道! あらゆる願いを込め 「神威號」 と命名する! こだわりの4型ワイルド ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation