• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RANちゃんのブログ一覧

2023年12月23日 イイね!

これからは遠出に厳しい季節ですね。

これからは遠出に厳しい季節ですね。
あれだけの熱暑だった今年の日本列島、冬は少しは温暖化になるかと思いましたが、最近は大雪の情報も多いですね。今年の冬も大雪による立ち往生が頻発しそうです。




幸いにして地元の静岡県では大雪による立ち往生は1986年に1回あったきりで県内の移動にはほとんど支障は無いですが、関東方面はともかく関西方面に遠出しようと思うと積雪状況を把握しないといけないですね。


関ヶ原の降雪は半端ではないので積雪によって名神高速が通行止めになる事は結構ありそうですが、バイパスになると思った新名神でも亀山から信楽辺りまでは結構積雪もあって油断が出来ません。


かろうじて名古屋までは積雪の心配なしに車で出かけられそうですが、最近の天気を見ているとそれも怪しそうですね。


新ミドリーヌ号は一応4駆なのでスタッドレスさえ履けば良いのでしょうが、タイヤサイズやホイールサイズからは調達困難で、そもそも年に1回使うかどうかのために購入するのも躊躇してしまうので、雪が降りそうだと遠出は断念、という事になってしまいます。春までは近場でじっとしている感じです。


雪国の方ならしっかり雪対策で冬タイヤに履き変えて万全なのかもしれませんが、それでも大雪で立ち往生という事態は結構あるようですね。必ずしも東北地方や日本海側だけではないようです。


先日のニュースでは「統計では44都道府県で雪による立ち往生が発生しています」との事でしたが、さすがに沖縄県は雪による立ち往生は考えられないものの、あとの2県は一体どこなのでしょうか。ちょっと気になりますね。


alt
こちらの地図ではほとんど日本中で立ち往生が発生している感じですが、「雪による車両滞留イベントデータベース」によると


雪による立ち往生が発生していない県は茨城県と香川県でした。ちょっとしたトリビアになりそうです。でも、南国と思われる宮崎県や鹿児島県でも立ち往生は発生しているので、どこででも起こり得ると考えた方が無難ですね。


実際、現在住んでいるところからでも山越えで沼津方面を目指す際に、亀石峠に差し掛かったらいきなり積雪があってビックリ、という事もあったので気温や天気はしっかりチェックしないといけないですね。


年末年始の帰省など、普段は出掛けない方面への遠出をされる方も多そうですが、気象情報のチェックは大事ですね。
Posted at 2023/12/23 06:22:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Juju選手がNHKの朝のニュースに出演しましたね。これでスーパーフォーミュラももっと認知されるといいですね。」
何シテル?   03/07 12:45
最近車を新調しました。小さくて速い車が好み でしたが、色々な事情で現在の車に乗り換え ました。速さ、楽しさ、便利さを両立させるのは なかなか難しいですが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

      12
34 56789
10111213141516
1718 19202122 23
2425 2627282930
31      

愛車一覧

BMWアルピナ D3 ツーリング (新?)ミドリーヌ号 (BMWアルピナ D3 ツーリング)
半導体不足などあり、予定よりも半年以上遅れての納車になりました。これから長い付き合いにな ...
BMWアルピナ D3 BMWアルピナ D3
満タンで長距離走れて、なおかつ「駆け抜ける喜び」がそこそこある車、という観点で乗り換えま ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
 本当はオーダーでルマンブルーを購入予定でしたが、あまりの注文殺到で年内納車不可になって ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
135iの購入時に手放した車です。5年間で13万Km走りました。7人乗れて荷物も積めるの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation