• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サウの愛車 [スズキ ハスラー]

整備手帳

作業日:2019年12月15日

ドラレコの他装置電波干渉対策(模索中)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
調査1日目
Garminのドラレコの漏れ電波にレーダー探知機が反応してしまうのが、ドラレコ取り付け後に発覚。
調査を開始しました。
まずは、共締めしていたアース接続を離しましたが、効果なし。
2
調査2日目
ドラレコへの電源は、車輌ヒューズ→ドラレコのヒューズ→別付シガーレッドに嵌め込んだUSB変換プラグ→ドラレコ電源ケーブル→本体のライン。
USB変換プラグまでのケーブル確認のためドラレコのヒューズを抜き、ここまでのラインを切り離し。
3
上で電源ケーブルの半分を切り離したうえでモバイルバッテリーからドラレコへ電源供給。
USB変換プラグまでは、問題なし。
4
ネットで見たアルミホイルで本体を覆う。
効果なし。
もう一枚被せると、探知機の反応が無くなった。
やはり、本体からの漏れ電波かー!
さて、どうしよう(^_^;)
5
念のため、フロントガラス周囲に取り回している電源ケーブルの一部をアルミホイルで包むも効果なし。
6
本当は銅のテープを使いたかったけど売って無かったので、安売りしていたアルミテープで本体を囲ってみたら、検出している時間は減ったように思えるけど、根本的な解決には至らず。
後は、囲っていないドラレコのディスプレイとレンズ周り。
これで効果が出るかは、次回の調査で確かめます。
持ってる対策カードはあと2枚。嫌な予感しかしない(^_^;)
7
調査3日目
設置した状態でカメラ前面(主にレンズ部)をアルミで塞ぐと探知機の反応が消えました。
ここだー!でもレンズは塞ぐ訳にいかないし。。。
レンズを除く箇所に2枚重ねでアルミテープを貼り付けテスト。
探知機の受信レベルが下がっている。でも、まだ探知機は反応したり収まったりと安定しない。
家に戻り、これでもかと3枚目を重ね貼り。
結果は、先程より悪くなってる(^_^;)
本日はここで時間切れ。
8
調査4日目
カメラの前面をアルミで覆うと探知機の反応が無くなる事が前回調査で分かったものの、そうなると撮影が出来ないので、試しに銅のメッシュ(100均の排水口のゴミ取りネット)をシールド代りに使ったら良さげだったため、カメラレンズに合うようにネットを加工。
銅線でメッシュを囲ってからハンダ付け。余分なところをカットしカバー完成!。。。サイズが予定より少し小さかったのか入らない!
(>_<)
予備として買っていたネットで作り直しして何とか嵌め込みました。
ネットはレンズに被りますが、極端に近いところに貼り付けるので、多少影になるものの許容範囲かな?
いざと言う時に証拠として使えると良いだけですから、これで良し。

で、試してみると、全くダメ!効果なし!探知機反応しまくり!
何だろう?反応してる時に試しでネットを被せた時は反応が消えたのに。
シールドって考えなら、メッシュをアースに落とさなきゃダメかな?
今日はここまで。残念!

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

テールランプ交換

難易度:

LED電圧計 & LEDフットライト取り付け

難易度:

バックカメラ取り付け

難易度: ★★

オートドアロック取り付け

難易度:

ハスラーMR92S レーダー探知機移設

難易度:

ミラー型ドラレコを憑けてみる( °Д°)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2019年12月23日 13:27
はじめまして。

ノイズでお困りのようですね。

1つアイデアがあるのですが参考までに。

フェライトコアをご存知ですか?

よくパソコンやUSBケーブルの差し込みの

ところにくくりつけてあるあれです。

Mカリ等で フェライトコアと検索すると

すぐ出てきます。数百円で入手できるので

ものは試しでいかがでしょう。
コメントへの返答
2019年12月24日 5:12
初めましてコメントありがとうございます。
フェライトコアも考えていました。
切り分けで本体側からの電波干渉が強かったように見えたので、こちらの対策を主にやっていますが、だんだん分からなくなって来ました(笑)
複合的にやってみるのもアリかもしれませんね。
2019年12月28日 1:18
アルミ、銅とやって駄目なら次は鉄です。磁石がつくやつなら何でも可。
コメントへの返答
2019年12月28日 17:00
鉄ですかー

加工がし辛そうで躊躇してます。
あとは、鉛って手も使えないか思案中です。

プロフィール

2014年12月からレガシィ アウトバックのオーナーになりました。 SUBARU車は、SFフォレ、SHフォレ、BS9アウトバック(手離し)、BS9アウトバック...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

エアコンが効かな~い!このクソ暑いのに~!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/13 16:47:48
フロントグリルの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 10:54:23
ホーンの最大電流の確認、ステー塗装、ラジエータシール清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 10:52:12

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
LEGACY OUTBACK Limited 2019年11月17日(日)契約(令和元 ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
2020/7/30 納車(中古車) 走行距離 20,000km少々 ノートe-POWE ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
妻用として購入しました。 初のスズキ車です。 JスタイルII 妻の希望で、カーキ、ホ ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
8台目に乗っていた車です。 最後まで乗るつもりだったのが、不運な事故で僅か5年で終わって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation