• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サウの愛車 [スバル フォレスター]

整備手帳

作業日:2009年5月29日

マップランプのドア開閉非連動化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
今回購入した材料は、画像のものです。
・スナップスイッチ(125V,3A):368円
・LED(抵抗同梱、5個入5mmφ):210円
・収縮チューブ(7本入):248円
その他に在庫から
・配線コネクター(2個)
・配線用ケーブル(2芯)


2
スイッチは、標準マップランプ(12V,8W)が付いていると仮定して、片側あたり約0.67A、ランプ2つで約1.34Aとなるため、電圧変動も加味して容量2A以上のスイッチを探しました。
カーショップを数件まわっても見つからなかったので、ホームセンターで100V用のスイッチを入手。
さすが汎用品!安い!
購入したスイッチは、2回路同時入り切り出来るものを用意したつもりでしたが・・・ありゃ?何か変だぞー。
スイッチONで1,4端子が閉、スイッチOFFで3,6端子が閉。
スイッチ入れたら2回路同時入りではなく、2回路がそれぞれ反対動作するようです。
さすが、屋内100V電源用。用途が違うようです。
さて、どうしたものか・・・。
3
取り敢えず、取り付ける場所はお友達のDaigoさんが取り付けた場所をまねっこします。
Daigoさんありがとう!
穴は、スイッチ用とLED用2つ空けます。
LEDは、指向性を出したいので、過去にドアミラースイッチ照明をつけた時に使ったダイ○ーで買ったえんぴつキャップを再び加工しました。
4
スイッチが天井と干渉しないか心配でしたが、目分量で問題なさそうだったので一気に施工です。
入らなかったどうしよ?
ちなみに画像は、オーバーヘッドコンソールを外した後のもので、上側の2つのネジ穴がコンソール固定用です。
コンソール側はネジ部だけ突起している事、ボディ側も同様に突起した状態なので、ある程度のクリアランスがあります。
5
LEDも汎用品で(3~6V)に対応した抵抗(330kΩ)が入っていましたが、12V用としては抵抗値が不足してしまうので、抵抗を直列につないで660kΩに増やします。
ひさびさのハンダ付け。。。失敗!ダンゴになってしまった。
この後、熱収縮チューブにて絶縁処理。
幸い、ハンダ付けの熱でLEDが焼ける事もなく、仮点灯オッケー!
6
いきなり完成後の画像です(笑)

スイッチ端子1,4には、減光用の青ケーブルをランプ行き二股前でカットして接続。
一方、LED用としてアノード側は、イルミ電源(赤)に接続、カソード側は、スイッチ端子3,6を介してアース(白)に接続しました。
スイッチ端子、これに関連する接続はすべてハンダ付けとしましたが、LEDは切れた場合を考慮して、取替えがきく配線コネクター(赤のプラスティック)としました。

ちなみに、画像左上がスイッチで、その右隣がLEDです。
7
さて車体に取り付けて試験です。

この回路構成だと、
スイッチ位置ONで、ドアとの連動ON(改造前標準の状態)、LEDは消灯。
スイッチ位置OFFで、ドアとの連動OFFとなります。
尚、LEDは、イルミ電源と接続していますので、ライトスイッチを点けると点灯します。
最初は加工が面倒だったのでLEDを購入したものの、スイッチだけと思っていましたが、偶然にもスイッチが面白い接続だったので、サングラスフォルダー部を照らす照明のつもりで取り付けました。
8
スイッチONでは、ライトスイッチの位置に関係なく、LEDは消灯しています。

意外とうまくいきました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

コーナーセンサー交換

難易度:

JESIMAIK Carplay AIBOX

難易度:

WAKO’S パワーエアコンプラス充填

難易度:

CB6接続:YouTube等の視聴

難易度:

ドライブレコーダー購入

難易度: ★★

電装品弄り

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年5月29日 20:58
す・すばらしい

車渡すので加工して下さい

お代は私の笑顔で我慢してね~

しかし私のとエライ違いだ(-.-;)
コメントへの返答
2009年5月29日 23:24
自分としては、スイッチの形を妥協したので満点では無いですね。スライドスイッチかロッカースイッチが良かったんですけど、廻った店には例のLEDコモン配線になったスイッチばかりでした。

あしぼんさんのスイッチと配置は、私的には理想なんですけどねー(私のはサンルーフSWが居座っているのでつけられませんが)。
LEDだけが残念ですよね。
スイッチが分解出来れば、繋ぎかえられるんでしょうけど、そうするとスイッチ自体の信頼性が落ちますし、難しいところです。

加工のお代は、あしぼんさんのスマイル?
惚れたらマズいので、あしぼん号の柿本君でお願いします(爆)

プロフィール

2014年12月からレガシィ アウトバックのオーナーになりました。 SUBARU車は、SFフォレ、SHフォレ、BS9アウトバック(手離し)、BS9アウトバック...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

エアコンが効かな~い!このクソ暑いのに~!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/13 16:47:48
フロントグリルの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 10:54:23
ホーンの最大電流の確認、ステー塗装、ラジエータシール清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 10:52:12

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
LEGACY OUTBACK Limited 2019年11月17日(日)契約(令和元 ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
2020/7/30 納車(中古車) 走行距離 20,000km少々 ノートe-POWE ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
妻用として購入しました。 初のスズキ車です。 JスタイルII 妻の希望で、カーキ、ホ ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
8台目に乗っていた車です。 最後まで乗るつもりだったのが、不運な事故で僅か5年で終わって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation