• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Xi&X4のブログ一覧

2008年12月29日 イイね!

ブレーキローター・パッド交換で減速力アップ(元に近付いた?)

本日終了
さすが!両方新品で平面出てるから、少し踏み踏み減速で、すぐ食いつきます

元はこんなに効くのか(笑)とニヤケ気味…踏力調節しやすいし絶対制動が良い…こりゃ荷重かけやすい◎( ̄ー ̄)キャリパーをASSYで替えたら更にいいのかなぁ

ガタつく足回りの純正部品を交換したら…動きが(`・ω・´)シャキーンとするかな…どうしよ
次回タイムが楽しみです

とまぁ、そんなこんなで今年のブログアップはこれでラスト
本年お世話になった皆様、良い年をお迎え下さいm(_ _)m
Posted at 2008/12/29 22:22:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2008年12月16日 イイね!

TTW MLS練習会

TTW MLS練習会参加の皆様、お疲れ様でしたm(_ _)m

カプチがひっくり返ってしまった!、ミッション飛んでしまわれた!方々、その他トラブルに見舞われた方があるなか…運を吸いとったが如く167周もさせて頂きました、ありがとうございました( ̄人 ̄)


さて、結果から…レボリューションでしたベストタイムを1.1秒更新し、50.328を記録!
いつの間にか安定して50秒台で周回出来るようになってたので…ハイグリラジアルで50秒切りは近い…はず…f^_^;

今回は、車高等いじらないまま当日を迎えたので、跳ねないよう前後減衰を緩めて緩めて走りました。

空気圧は冷間2.0でスタート…、2.3まで上がって→F1.9、R2.0→2.2まで上昇→F1.8R1.9へ→グニグニするから抜きすぎかとエア充填FR2.1へ→再度F1.9R2.0へ落として走りました。

……結局どれがええねんorz同時に減衰もいじってたので、わからなくなりました(ノ△T)

2.0を越えるとポンポンするし1.8ではFが腰砕けするしで…ムズカシです

反省点は、1、減衰緩める事で荷重でタイヤを潰せるようになったのか、ブレーキがかなり効くようになった(ロックしなくなった)ので減速終了が手前過ぎ…とか多発するので詰める事。

2、外周進入の形を決める事。手探りの恐怖から解放され、これならイケる!というグリップ感が分かったので、進入→向き変えて全開で無駄なく前へ進めるラインを見付ける。
3、前回よりマシになったが、正周りインフィールド入口の右→右(逆は左→左)を上手く減速(逆は加速)出来るようにする事。

あとは…課題じゃなく3-4速がもう少しクロスしてると加速がいいのに…トゥディノーマルミッションの泣き所を初めて実感( ;∀;)

ブログ+記録用なので読みにくいのに読んで下さってありがとうございますm(_ _)m
Posted at 2008/12/16 21:25:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「スマホに苦戦中(T-T)

何シテル?   05/04 20:06
サーキット走行が好きな車おバカさんです。あーでもないこーでもないと考えて走ってるのがイイ 性格は弱Sなんだけども、車は時間が経つほど…街中を走るにはほぼ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

 123456
78910111213
1415 1617181920
21222324252627
28 293031   

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
前期型です。 え~…サーキット走るにはほぼ完成されてますね、はい これ以上のチュー ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ミドルクラスタービンTD06ー20Gに換えて、東名ポンカム256の350~380馬力付近 ...
ダイハツ ストーリア ダイハツ ストーリア
H15式の「X4」を新車で買って、半年後に追突され修理(泣) 車高調、マフラー、純正機 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
ストーリアまではターボが好きだったけど…トゥデイでサーキット走ってみてNAいいなぁと、( ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation