• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月19日

エタノール vs メタノール

エタノール vs メタノール サイフォンのアルコールランプの燃料のことです。

日本でサイフォンを買った時燃料用アルコールも買ったのですが、日本で売ってるのはメタノール、つまりメチルアルコールなんですね。有毒ですが安価に製造できるため日本で「燃料用」といえばメタノールです。


サイフォンはこちら(US)で使いますから当然燃料用アルコールはこちらで調達しなければなりません。で、アマゾンで探したのですが「燃料用」とか「アルコールランプ用」で探すと「エタノール」つまりエチルアルコールなんですね。名前の「Denatured alcohol」は変性アルコール」と言って飲めない様に?添加物が入ってるらしいです。(有害でまずいって)。


でも!やっぱり日本のメタノールの方が良いみたい。左がエタノール(US)で右がメタノール(JP)、お判りの様に日本の燃料用アルコールだと青くて透き通ってます。しかも!これは重要なんですが、こちらのエタノールでお湯沸かすとこのフラスコの下が黒く煤けてしまいます。しかもこびりつくので落とすのが大変。日本の日本の燃料用アルコールでは全く汚れません。この勝負日本の勝ちでした。ちなみに後で探しましたが燃料用といってもレーシングエンジンに混ぜたりラジエターを強制冷却するための霧吹きにするためのものとしてメタノール見つけました(アルコールランプに使えるかどうか不明ですが)。

今夜の12時半、まだ会社で仕事中(なのにこれ書いてるけど)。
ブログ一覧 | 気の付いたこと | 趣味
Posted at 2013/07/19 16:28:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

箱根十城・史跡「山中城址」北条流 ...
kz0901さん

【お散歩】十条初のタワーマンション ...
narukipapaさん

もう少し
ターボ2018さん

googleに口コミが無い店へと突 ...
アーモンドカステラさん

BH5でドライブ(千葉県 幕張メッ ...
BNR32とBMWな人さん

🍜グルメモ-665- 喜楽々(埼 ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2013年7月19日 17:33
エライッス!
コメントへの返答
2013年7月20日 15:42
更に言えばC2H5OHにCH2OHですね!(なぜかこの辺りの並びは糖も含めて覚えてたりして)。
2013年7月19日 19:19
エチルアルコールなら飲める・・・
と考えたのは私だけじゃないということですね(^_^;)
添加物のせいで煤がこびりつくのでしょうか。
コメントへの返答
2013年7月20日 15:45
どうもホントにそんな人の為に「わざと」Denaturedって言って飲めなくしてるみたいです。有害なだけじゃなくて「まずい」って。
どうもそんな感じらしいですね。人によってはガラス瓶の中で燃やしてみて少しでもカスが残ったらそのブランドは使わないって。
2013年7月19日 19:40
バクダンはアルコールでしたっけ?
コメントへの返答
2013年7月20日 15:46
じゃないですね。アルコールだけだと爆発物は作れませんから。ちなみに飛行機って可燃物を持ったり預けたり出来ないのになぜここにあるんだろう?
2013年7月20日 9:28
仕事で身近にメタノールやエタノールはありますが、火はガスバーナーだしアルコールは試薬なので燃料には使いません。 試薬エタノールを燃料に使ったらススは出にくいのかもしれませんね。

昔の記憶を手繰ると、小学校?中学校?の理解実験でアルコールランプ使ったら激しくスス出てフラスコの底や網にベッタリ付いたので、あれは飲めないヤツだったってことですよね(笑
コメントへの返答
2013年7月20日 15:53
そういえば学生時代の実験も中学に入ってからはガスバーナーでした。アルコールランプって小学校以来使ってないかも?
確かに純粋にCとOとHだけだったら二酸化炭素にしかなりませんからね~。Cが何かと化合するとススになるんでしょうか?

昔の燃料って純度が高くなかったのかも?この日本の燃料用を使うと全く汚れませんね!ちなみに近くにレーシング燃料売ってる場所があると格安で純度99%のアルコールが手に入るそうです。
2013年7月21日 13:09
ミアータさんの言われるバクダンとは終戦直後
出回ってたメタノール混ぜた密造酒のことでは
ないかと思いました。
コメントへの返答
2013年7月21日 16:02
をを!知識不足でした。

「バクダン 酒 戦後」で調べて判りました。戦後工業用の安いメチルとエチルの混ざったアルコールを蒸留してメチルアルコール分だけ飛ばして密造酒を作ってたりしたんですね。確かにメチルは安価にできますからね。

プロフィール

「ロスで飛行機待ち http://cvw.jp/b/388790/47733879/
何シテル?   05/21 05:14
ロータスに魅せられ、ヨーロッパとエスプリ(どちらも旧型)を所有すしています。訳あって11年間カリフォルニア州ロサンゼルスに単身赴任していましたがコロナ禍になり現...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

春ばあちゃんのホームページ 
カテゴリ:その他
2009/03/24 09:07:50
 
Welcome to Lotus Type 74 
カテゴリ:ロータス関連
2008/05/17 21:33:44
 

愛車一覧

テスラ モデル3 テスラ モデル3
2020年8月に初の大々的なマイナーチェンジを行った2021年モデルのテスラ3US仕様で ...
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
1983年US仕様(左ハンドル+デロルト45キャブにエミッションコントロール(エアーイン ...
ロータス その他 ロータス その他
1974年US仕様(左ハンドル+ストロンバーグキャブにエミッションコントロール)のサーキ ...
ミニ MINI ミニ MINI
3世代目の新型MINI(2014年モデル:F56)です。R53、R56と新型を乗り継いで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation