• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年08月03日

8月は満月が2回、しかもスーパームーン

8月は満月が2回、しかもスーパームーン ひと月に2回の満月は時たまありますが。

今年の8月は1日と30日の2回の満月になります。更にこの2回ともスーパームーンとなる珍しい年ですね。今年はモンスーンシーズンに入ってもなかなか雨は降らない上に雲も少ないので昨晩のスーパームーンも綺麗に見えたので例によって超望遠で撮りました。実際我が地では満月になる瞬間は昼間の12時前ぐらいだったのでこれを撮った時点では既に12時間程経過しています。なので右上が既に欠け始めてクレーターが見えています。

上の写真は夜中11時過ぎですが、月の出は8時ぐらいでした。まだ角度が低くてオレンジ色になっている所も撮ってみましたが運よく飛行機が通りがかったのでその瞬間も撮っておきました。もう少し飛行機がおおきければ良かったのですが、これはこれでそれっぽい写真になりました。いかんせんまだ月が暗いのでISOを上げざるを得なかったのでちょっと画質が荒れてます。

水曜日の夜、今日はまた110Fを超えましたがまた暫くはこの110F超えが続きます。
ブログ一覧 | 気候・天気 | 旅行/地域
Posted at 2023/08/03 14:27:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

今月の満月はマイクロムーン
TYPE74さん

今年最大のスーパームーン
TYPE74さん

満月
wwwx(スリーダブルエックス)さん

今日は中秋の名月
TYPE74さん

この記事へのコメント

2023年8月4日 5:36
こちらでもとても綺麗な月が見えました。結構、写真撮ってる人がいました。自分も撮りたかった〜(苦笑
子供の送り迎えで時間がなかったですが。。。
コメントへの返答
2023年8月5日 8:51
をを!そちらでは珍しいですね。ご存じこちらでは月が見えないのは新月の時ぐらい(笑)。でも時たま雲に隠れて見えない日もありますけど.....
ちなみに昨年買ったのにまだ開封すらしてないのですがキヤノン最後の一眼レフを無くなる前に買っておいたのでそれで撮ると更にクレーターが拡大して見える筈なんです。
2023年8月5日 13:02
かなり前の話ですが以前、同じ職場に
居た方が天体観測が趣味で一度屋上から
天体望遠鏡(口径が10㎝以上はあったと
思います)で月を覗かせて貰いました。
3分の1程欠けてた、お月さんでしたが
月面のクレーター形と陰影やコンクリート
みたいな質感、まるで月の傍まで自分が
行って観てるかのな目の前の月の姿に
圧倒されました。いつまでも見ていたい
と思いましたネ。
今は記憶も薄れてますが夜空の月を見る度
又、TYPE74さんの月の写真を見る度にあの
感動体験を思い出します(^^

肉眼では見ることの出来ない月の裏側は
不気味で絵的にも好みじゃないなぁ・・(笑)
コメントへの返答
2023年8月7日 6:43
ありがとうございます。

やっぱり天体観測ってロマンがあって良いですよね!私もホントはデジカメ用に赤道儀が欲しいんです(そうすれば超長時間露光とか出来るので天の川とか撮れるし)。天体観測用の望遠鏡でも倍率が高くなると赤道儀、それもPCやスマホからコントロール出来るものがあると地球の自転に合わせて方向修正してきっちり止まって見えるので....

やっぱり月ってば意図的に常にこちら側しか見えない様になtってるって何等かの力が働いてるのかと(笑)。

プロフィール

「ロスで飛行機待ち http://cvw.jp/b/388790/47733879/
何シテル?   05/21 05:14
ロータスに魅せられ、ヨーロッパとエスプリ(どちらも旧型)を所有すしています。訳あって11年間カリフォルニア州ロサンゼルスに単身赴任していましたがコロナ禍になり現...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

春ばあちゃんのホームページ 
カテゴリ:その他
2009/03/24 09:07:50
 
Welcome to Lotus Type 74 
カテゴリ:ロータス関連
2008/05/17 21:33:44
 

愛車一覧

テスラ モデル3 テスラ モデル3
2020年8月に初の大々的なマイナーチェンジを行った2021年モデルのテスラ3US仕様で ...
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
1983年US仕様(左ハンドル+デロルト45キャブにエミッションコントロール(エアーイン ...
ロータス その他 ロータス その他
1974年US仕様(左ハンドル+ストロンバーグキャブにエミッションコントロール)のサーキ ...
ミニ MINI ミニ MINI
3世代目の新型MINI(2014年モデル:F56)です。R53、R56と新型を乗り継いで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation