• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年08月02日

西部のサボテンも枯れかけ

西部のサボテンも枯れかけ 記録的猛暑&干ばつの影響ですが。

本来乾燥に強い西部劇ステレオタイプのサボテン(英名はサワロ、日本名は ベンケイチュウ (弁慶柱))ですが、今年の記録的猛暑と干ばつで至る所で枯れ始めてます。ずっと書き続けている通り今年は3月から4ヶ月以上一滴も雨が降らない上に7月は110F超え(つまり約43.3℃を超えてる日)が30日連続でした。モンスーンシーズンに入っても雨は局地的で私のところにはパラついただけで現在午後6時半でも40℃で湿度20%です。このサワロが砂漠でも生きて行けるのはモンスーンシーズンに僅かに降る雨を全て吸収して体の中の筒の様なものに水分を蓄えているからなのですが、肝心の雨が降らないので内部の水分も枯渇してきています。そうするとだんだん写真の様に「くびれ」が出来て来てそこから折れてしまいます。このサイズに成長するまでは100年以上かかるので一度枯れてしまったらまた次は数百年単位で待たなければなりません。周りのブッシュも砂漠に自生するものですがこれも枯れ始めてますね。

庭木にサワロを植える家も多いのですが(サボテンは法律で守られてる保護植物なので伐採する事が出来ません、なので土地開発した時に自生しているサボテンは許可を取って移動するのですがそれを買って庭に植えるんですね)それらも風前の灯になってます。自分の庭なんで水やれば良いのにって思いますが....左側の植物ももう半分程枯れてきています。それにしても異常気象ですね。


火曜日、相変わらずシャワーは水道管から直接お湯が出てくるので温水器要らず。
ブログ一覧 | 花・植物 | 旅行/地域
Posted at 2023/08/02 10:53:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

こちらも暑いけど日本も暑い
TYPE74さん

ついに西部のサボテンも力尽きた.. ...
TYPE74さん

サボテンに乾燥と太陽からの保護
TYPE74さん

サボテンの耐熱防御策
TYPE74さん

更にもう1本サボテンが倒壊
TYPE74さん

結局かなりのサボテンが倒れた
TYPE74さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ロスで飛行機待ち http://cvw.jp/b/388790/47733879/
何シテル?   05/21 05:14
ロータスに魅せられ、ヨーロッパとエスプリ(どちらも旧型)を所有すしています。訳あって11年間カリフォルニア州ロサンゼルスに単身赴任していましたがコロナ禍になり現...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

春ばあちゃんのホームページ 
カテゴリ:その他
2009/03/24 09:07:50
 
Welcome to Lotus Type 74 
カテゴリ:ロータス関連
2008/05/17 21:33:44
 

愛車一覧

テスラ モデル3 テスラ モデル3
2020年8月に初の大々的なマイナーチェンジを行った2021年モデルのテスラ3US仕様で ...
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
1983年US仕様(左ハンドル+デロルト45キャブにエミッションコントロール(エアーイン ...
ロータス その他 ロータス その他
1974年US仕様(左ハンドル+ストロンバーグキャブにエミッションコントロール)のサーキ ...
ミニ MINI ミニ MINI
3世代目の新型MINI(2014年モデル:F56)です。R53、R56と新型を乗り継いで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation