歩いて5分の所にダイソーがオープンするそうです。
11月27日にオープンとのことで、既に商品の搬入が始まってます。従業員募集の張り紙も出て1週間後の開店に向かって最後の追い込みって所でしょうか。27日ってば感謝祭前日、残念ながら私は地元へ帰ってるので開店当日には行くことが出来ませんけど。でも来月頭には早速入ってみよ!こちらでは100均ではなくて150円均?になりますが、それでも凄く助かりますね!
こちらで先行発売になったPS4ですが。
またPS2っぽいデザインに戻って直線主体。なんだか目の錯覚に見えるちょっと斜めになった感じの本体です。コントローラーはやや広くなって真ん中にタッチセンサーがついててちょっと遊べますね。
おまけに付いてるソニープレイなんたらというデモですが、なかなか面白い出来。ご覧の様ないかにも「ソニーらしい」ロボットキャラがTVの前においてあるカメラで撮影されてる画像に合成されます。しかもコントローラーの動きや人間の動きに合わせていろいろと歩き回ったり....手や足でけちらしたり出来るんですね(笑)。コントローラーの中に皆で詰まってる様子も見られたり、まあ説明するのは大変ですがなかなか良く出来てます。ちなみにこのロボットの名前は『ASOBI ROBOT』だって。アメリカ人に判らないかも。
私はFPSは酔ってしまうので出来ませんが、レースものは好きなので定番の「Need for Speed」をやってみました。確かに綺麗ですがそれ程驚くって程じゃないか....まあランチタイトルなんでどれも「何とか間に合わせてリリースした」って所ですね。でもボディーの反射とか影とかむちゃくちゃGPU使ってるなってのが良く判ります。でもこうして見ると確かにまるで実物の写真みたい!結局どのゲームもあまりにリアルでスムーズ過ぎて思い切り気持ち悪くなるぐらい酔ってしまいました。
週末にテストフライトしたのですが。
家から車で5分ぐらいの公園なんですが、ここは広くてフィールドがいくつかあります。一番上のフィールドはサッカーが出来る様になってますがご覧の様に山のふもとなんで完全に平らじゃなくてあまり使われてないみたい。だから誰もいないので私が飛ばす時は大抵ここです。家の裏山よりは低い(と言うより単なる丘程度)ですがそれでも結構な高さなんで登ってる人も結構いますね。人の大きさで何とか高さが判りますが、私のいるエリアはこんな岩山があちこちにあります。
運動がてら裏山に登ってきました。
頂上からみるとこんな感じ。家からここまで直線で600m、高低差を入れてもDJI Phantomで十分到達出来る距離(つまり持ってきたら家から頂上撮るつもり:笑)。また頂上まで持ってきてそこからまた更に上空に上げるとかなり高い位置から撮影出来そうです。
ピークが2つある山なんですが、こちらがもう一方の頂上。これを撮影する前にてっぺんまで行って来ましたが殆どロッククライミングで手すりとか全く無いのでかなり怖いです。写真だと大きさや傾斜が判りませんが、何となくトレールに見える所が人の幅ぐらいですね。でもご覧の様にかなり高い上に周りに何もないので以前誰か落ちて死んだことがありました。アメリカなんであくまで登るのは自己責任ですね。
金曜の朝、地元自宅で朝新聞を取る時に見えました。
次々と昇って行きますが風って殆ど感じられないわりにはかなりの速度で横に飛んで行きますね。でも熱気球ってば方向は風任せですから、これでどこまで行くのでしょう。まあちょっと離れれば砂漠なんで降りる所には困らない土地ですが。|
春ばあちゃんのホームページ カテゴリ:その他 2009/03/24 09:07:50 |
|
|
Welcome to Lotus Type 74 カテゴリ:ロータス関連 2008/05/17 21:33:44 |