
日本の出国時は思いっきり面倒でしたが。
3万円もぼったくられた陰性証明を見せて飛行機に乗りましたが、前回書いた様に空港がガラガラと言う事は飛行機もガラガラで私の乗った区画は完全に貸し切り状態でした(乗客は本当に私一人だけです)。ちなみに搭乗前の空港ラウンジもかなり空いていました。

日本への入国時は政府の「水際対策やってるぞパフォーマンス」のおかげで
あれ程大変だった成田入国ですが、US側はもうコロナは無かった事になってます。飛行機はガラガラだったので通路もこの様にこちらで良いのだろうか?状態でした(これはロス空港で飛行機降りてから入管に向かうところです)。入管も人っ子一人いないので待ち時間ゼロで入国審査ですが、心配した陰性証明も提出どころか聞かれる事もなく一瞬で通過、飛行機のドアを出てから入管通貨して荷物取って空港を出るまで10分とかかりませんでした(これって過去も未来も破れない最速記録でしょう)。ホントにもうコロナは無かった事になってました。

でも念のために国際線到着から国内線乗り次ぎを5時間半開けておいたので乗り次ぎに5時間以上待ってる羽目になりました。一応一本前の飛行機に乗れるか(変更出来るか)聞いたのですが満席(座席も間隔開けないので100%フル状態の満席)で空きがないと言われ結局5時間待ち。国内線のターミナルはゴーストタウン状態の国際線とは打って変わって3密状態でごった返していました。写真は地元の空港の荷物受け取りエリアですが、完全3密状態でホントにコロナは無かった事って感じです。唯一以前と違うのは国内線飛行機内と空港はマスク着用義務なので流石に皆マスクを付けてるって所ですね。ちなみに先程地元スーパーへ行きましたがマスクしてるのは数える程の少数派でした。
ともあれこれから数日間は時差ボケとの闘いになります。今度いつ日本に行くかは未定ですが早ければ来月か今年以内、遅くとも来年早春に日本に行く事になるかもしれません。
Posted at 2021/10/10 03:03:27 | |
トラックバック(0) |
日本で | 旅行/地域