先月Dラーさんに依頼しましたATシフトノブの「本革巻き」が出来上がりました。作業をお願いしたのは、ステアリングの「本革巻き」と同じ「宮内産業」さん。「黒革」に「黄色のステッチ」を入れました。心配していた「プッシュボタン」周辺の仕上がりについても、ますまずといった所です。(接着剤を使っていますので、革の浮き上がりの心配は無用です。)シフトノブと同色の「黒革」の方が、切り込みの形が目立たないようです。「黄色のステッチ」は正解ですね。(ステアリングも「黄色のステッチ」入れれば良かった…)何れはDラーさんの商品に加わるかもしれませんが、本作業については、ATシフトノブの持ち込みが必要になります。(ステアリングの「本革巻き」のように、貸し出しはありません。)今回は、部品取り品を持ち込み動作確認の上、「本革巻き」作業を依頼しました。