• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月30日

オジイやん危ない!(暴走自転車)

オジイやん危ない!(暴走自転車) 買い物に出掛ける途中、目の前で交通事故に遭遇しました。幸いにも被害は軽微なものでしたが、1、2秒でもタイミングがずれていれば、大きな人身事故になっていました。

概要は図のようなもので、片側2車線の幹線道路で信号待ちをしていて、進行方向の信号が「青」になったため発進しようとした所、信号無視の自転車が交差点に突入。
交差点をギリギリ渡りきる直前で、走行車線側から来た通過車両と接触したもの。
自転車に乗っていた「オジイやん」は、バランスを崩して交差点内で転倒。トラックの運転手と救助しましたが、幸いにも怪我はないようでした。

接触した車両は、中型トラックで死角になっていた右側から自転車が突っ込んで来たのでさぞかし驚いたことでしょう。
すぐ近くに交番があったため、事故の報告と確認をお願いしましたが、どうなったのでしょうか…
ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2009/05/30 22:57:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

平原の滝ドライブ&BGM
kurajiさん

結婚記念日 2025
LEG5728さん

給油とウォッシャー液補充
パパンダさん

今年のお盆休み。😃
TOSIHIROさん

おはようございます。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2009年5月31日 5:34
私も似たケースがありました(*_*;
幸い未然でしたが。故意ではないにしろこちらが「被害」を被りかねない場面を最近多く感じます。一層のシルバー化と共に、運転側にも防衛意識(配慮と思いやり)が必要ですねぇ…。
コメントへの返答
2009年5月31日 15:40
車を運転する側も「絶対」とか「大丈夫」という言葉を過信してはいけない実例ですよね。
事故を起こした老人の方に「何故赤信号なのに突入したのか」と尋ねましたが「すみません」と答えるのみ…
「自分でなくて良かった」と思う前に、車を運転することのリスクを思い知らされました。
2009年5月31日 10:32
私自身はこういった事故はありません。

最近シルバー層だけでなく学生の自転車や、最近のちょっとした自転車ブームの中、怖い思いをする事が多々ありますね。
いっそう防衛運転に気をつけなければ。。。

今回のケースはケガが無かったようなので幸いでしたが、ドライバーからすると自分の方は青信号で自転車が信号無視。
こちらに全く過失がないと考えてしまいがちですが、どうしても前方不注意とかの過失が付いてしまうんですよね。

自転車、歩行者等の交通弱者相手なのでわからない事はないですが、
もし自分が当事者であったら、きっと納得は出来ませんね。
何のための信号なのかわからなくなってしまいます。
でもそれが今の交通ルールとなってしまっているんでしょうから、仕方ないと言えば仕方ない。何だか割り切れない感じです。
コメントへの返答
2009年5月31日 16:11
事故の予防には運転をしながら周りの動きを自分で「シミュレーション」する「予測運転」(~だったら、~かもしれない。)が有効と思われます。
でも、運転メチャメチャ疲れるだけでしょう…

気になって過失割合や賠償請求について調べてみました。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1025342530

自転車も軽車両ですからね。

プロフィール

「車検の案内と残念な話‥ http://cvw.jp/b/390125/48598903/
何シテル?   08/14 15:33
訳あってキャプチャーからカジャーに乗り換えました。タイトルの「ハッチ」は、愛犬(ケアンテリア)の名前です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー カジャー ルノー カジャー
キャプチャーからの乗り換え、カタログモデルの「INTENS」ではなく「ZEN」です。
ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
家族の思い出ありがとう‥ https://www.renault.jp/informat ...
ルノー 4 ルノー 4
関西転勤に伴い、2018年8月24日でお別れ。7年間良い思い出をありがとう‥
ルノー カングー ルノー カングー
2015年4月4日でお別れ‥
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation