• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月19日

ジャーと、漏れるわけでして‥

キャトルではなくキャプチャーの方です。
余談ですがどちらのクルマも「拗音」なんですね‥(−_−;)
今日は接近中の台風で、東京も朝から雨なのですが、この写真は17日に撮影したもの。
半円形に垂れているのは、溜まった雨水です。

雨水は、水抜き穴から自然に排出されるものと思っていましたが、時間が経っても抜けないものかしらん‥

ワイパーのカウルトップ下に雨水が溜まる構造だそうですが、雨水を排出するホースに「弁」が付いていて、重みや振動で「弁」が開き、ジャーと、排出されるそうです。
よって問題なし。

さて、次回の点検は車検になりますが、バッテリーの交換を勧められました。
でもやはり、純正品は値段がね。
以下は前回のバッテリーキャンペーンの一覧です。「カングー」より高いのは覚悟していましたが、「キャプチャー」より「ルーテシア」の方が高い‥定価で6諭吉とは‥(−_−;)
でも、ルノー純正はバッテリー保証が2年なんだよね。※保証交換の経験あり。

西国の某ディーラーは、パナソニックの「カオス」を推奨しています。
次回車検の時バッテリーキャンペーン中じゃなかったら考えるか‥(−_−;)
ブログ一覧 | キャプチャー | クルマ
Posted at 2016/09/19 21:48:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

|ω・´)キリッ番8/3Getと…
Good bad middle-agedさん

Miles Davis - 'Ro ...
kazoo zzさん

【教えてください!】群馬、長野周辺 ...
おじゃぶさん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

夏旅 ③金沢で散策!
物欲大王さん

★8月『愛車編&モデラーズクラブ! ...
マンネンさん

この記事へのコメント

2016年9月20日 7:12
敢えて溜める意味があるのでしょうかね。何だか錆びちゃいそうで気になります(^^;

週末はアレですね。頑張って下さい。
コメントへの返答
2016年9月20日 8:33
「弁」そのものの動きには問題なくて固着していたわけではないようです。
カングーも確かに水ダレはありましたが、こんなに大量ではなかったです。

さくまろさんこそ週末はいよいよアレですね‥24、25日は天気じゃないですかー
良かったですね。^ - ^
きっと大成功間違いなしですね。

プロフィール

「車検の案内と残念な話‥ http://cvw.jp/b/390125/48598903/
何シテル?   08/14 15:33
訳あってキャプチャーからカジャーに乗り換えました。タイトルの「ハッチ」は、愛犬(ケアンテリア)の名前です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー カジャー ルノー カジャー
キャプチャーからの乗り換え、カタログモデルの「INTENS」ではなく「ZEN」です。
ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
家族の思い出ありがとう‥ https://www.renault.jp/informat ...
ルノー 4 ルノー 4
関西転勤に伴い、2018年8月24日でお別れ。7年間良い思い出をありがとう‥
ルノー カングー ルノー カングー
2015年4月4日でお別れ‥
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation