• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月10日

懐かしいブリヂストンのCM‥

今日、何気なく某サイトのある記事を読んでいて、「あー、そう言えば昔見た覚えがあるな‥」と、ブリヂストンの古いCM動画を検索。


1984年位のCMだと思います‥
まだ「扁平率70%」がスポーティと呼ばれる時代でした。
別バージョンでは、「プジョー205」がチラッと出ています。
確かクルマが当たるキャンペーンをやってましたっけ‥
「国産車」だけど‥(−_−;)

その数年後‥

あまり記憶にないのですが、アルファ スパイダーが格好よろし‥

こんなものもあったのですね‥^ - ^

「スーパーフィラーラジアル」、超懐かしい。
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2017/03/10 22:36:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

熊事件に思うことが!
kuta55さん

2回目の車検に、来ています
skyipuさん

日曜は大黒PAからの~ YOKOH ...
バッカス64さん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

愛車と出会って1年!
hajimetenootsukaiさん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2017年3月10日 23:31
あ~なんという良い雰囲気なのでしょ~

いいです~いいです~
ブリジストン履きたくなります♪
コメントへの返答
2017年3月11日 1:13
これが「ケーのミニバン」だったらどーでしょうか‥

まあ、そう言うCMも見た事ありますが、クルマの「チラリ感」がたまんないです。
「スチールホイール」のベーシックなグレードも好印象、変態感満点です‥^ - ^

所でCMの曲はビリージョエルの「ディスナイト」ですが、記事を書いた方は、ベートーベンの「悲愴」と思っている様です。
2017年3月11日 9:27
聴き入ったった、見入っちゃいました(^^) 懐かし〜。そういや、扁平タイヤもドアミラーも外圧があるまでアウトでしたもんね〜。

音楽は悲愴を引用した、ルイーズ・タッカーのミッドナイトブルーじゃないですか?ビリージョエルのディスナイトも後半は悲愴を引用してますよね〜。
コメントへの返答
2017年3月11日 18:22
コメントありがとうございます。

あらためて動画を見ましたら「ルイーズ・タッカー」となっていましたね‥お恥ずかしい。
ビリージョエルなら、もう少し伸びのある声ですよね。三十数年間そう思っていました‥
脱線しますが、当時ビリージョエルはSONYのCMにも使われていましたしね。
2017年3月11日 9:43
溝の形が時代を感じますね。
いいなあ。
コメントへの返答
2017年3月11日 18:33
お久しぶりです。皆さんお元気ですか?
あっ、違いましたね。笑

先日、横浜タイヤ「ADVAN」復刻の記事がありましたが、古いクルマに乗っていると苦労するのが「タイヤ」なのですね。
キャトルのサイズの場合、ブリジストンではほぼ「軽トラ用」になってしまいます。
2017年3月11日 12:09
小平のブリヂストンTODAYには2Fにビデオライブラリーコーナーがあって、ブリヂストンのCMを大スクリーンで見る事ができます。

見始めるとこれが結構ハマって、時間がたつのを忘れてしまいます(笑)
コメントへの返答
2017年3月11日 18:47
「ブリヂストン」でしたね。訂正しました。笑

ブリジストンTODAYをご紹介したのに、私まだ行っていません。恥ずかしい‥
私の世代になると「どこまーでも行こう〜♬」なのですよね。笑

2017年3月11日 23:09
こんばんは。
ユーロードのCM曲は、ベートーベンの悲愴をベースにアレンジした、
Louise Tucker / Charlie Skarbek の Midnight blue という私のお気に入りの曲です。
CM中にも画面右下に song by Louise Tucker と表示されます。
昔からこの名曲が頭に残っていたのですが、曲名がわからずモヤモヤとしていました。この曲名が判明したのはつい数年前のことで、You Tube で発見して興奮したのを覚えています。
コメントへの返答
2017年3月12日 11:29
2つもコメントをいただくは、「感謝・秀樹感激」です。笑

下に続きます・・・
2017年3月11日 23:30
ブリジストンから脱線してすみません。
ユーロードのCM曲は上記の通りで、下がその原曲のアドレスです。
非常にきれいな動画と共に構成された、自分のお気に入りです。
https://www.youtube.com/watch?v=Cxk4bD6LoKM
しかしCMでは song by Louise Tucker となっていますが、これは女性シンガーの名前で、CM中では男性シンガー(Charlie Skarbek)の部分
しか使っていません。まあこのCDが Louise Tucker のデビュー曲だから彼女の名前になっているのでしょうね。
失礼しました。
コメントへの返答
2017年3月12日 11:43
私ももう一度ネットで確認しましたが、「Louise Tucker 」は、女性オペラ歌手の方なのですね。

仰る通り、CM部分は男性「Charlie Skarbek」なので「???」となりました。

最近巷ではやりの「ブルゾンちえみ with B」のように名乗れば分かり易かったかもです。笑

自分でブログにアップしておきながら、「ベートーベン「ピアノソナタ第8番ハ短調作品13-悲愴-第2楽章」をフルで聞いてしまいました。

プロフィール

「車検の案内と残念な話‥ http://cvw.jp/b/390125/48598903/
何シテル?   08/14 15:33
訳あってキャプチャーからカジャーに乗り換えました。タイトルの「ハッチ」は、愛犬(ケアンテリア)の名前です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー カジャー ルノー カジャー
キャプチャーからの乗り換え、カタログモデルの「INTENS」ではなく「ZEN」です。
ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
家族の思い出ありがとう‥ https://www.renault.jp/informat ...
ルノー 4 ルノー 4
関西転勤に伴い、2018年8月24日でお別れ。7年間良い思い出をありがとう‥
ルノー カングー ルノー カングー
2015年4月4日でお別れ‥
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation