ミニカーの方は、昨日から全く進展(早くヤレヨ)していないのですが、「ナンバープレート」を使ってみました。
バンパー複製のドナーとなった「ビデス製キャトル」のナンバープレートが「型の取り過ぎ」で剥がれてしまったため、新規で作成することにしました。
早速、ネットで情報を検索すると
「ミニチュアカー ミュージアム」というサイトに「ナンバープレート作成」というコンテンツがありました。
国内外の「ナンバープレート」を、縮尺1/87のモデルまで鮮明に作成出来るというものです。
話題の「ラグビーナンバー」や「オリンピックナンバー」まで選べます。
話は変わりますが、サイトの管理人の方は、収集台数4,500台の超マニアな方で、サイト内にはミニカーに関するありとあらゆる事柄が掲載されていて、とても勉強になります。はい。
早速作成です。
作成するキャトルのナンバーは「旧フランスナンバー」ですが、サイズが同じ「ユーロナンバー」を選択します。
「完成!」

サイトでは、印刷用紙は発色と見栄えの良い「写真用光沢紙」を勧めていますが、タックシールに印刷しています。
気が早いのですが、こちらも作ってみました。
「ペタリ!」

完成はいつになることやら。笑
ブログ一覧 |
キャトル | クルマ
Posted at
2017/08/12 19:29:45