• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年06月10日

嬉しいような、悲しいような‥

久しぶりにキャトルに再会。^ - ^
定期的に覗いているオートカーの「スペシャルショップ」のサイトにキャトルの記事が出ています。
題名は、「ルノー4 GTL エンジンヘッドオーバーホール/ガスケット/バルブシール交換」

久しぶりに「プロパンガス号」に会いました。
えっ、どこで見分けるの‥
運転席側のボディが褪せているのと、ラジエーターの形です。
フロントウィンドウに「シルバーのモール」が付いている、とか。^ - ^
ラジエーターは、随分前に「オーバーヒート対策」でファンと一緒に大型の社外品に交換しています。

水路のサビ落としに苦労したエンジンも、問題無いようです。

今回は、オーバーヒートで入庫したようですが、何か問題があったのでしょうか‥
ほぼ冷却関係は手を入れていますが、唯一の心残りは、「水温計」を付けなかった事。

でも、きっちり社長にメンテして頂いて、元気になったようです。良かった、良かった。
ブログ一覧 | キャトル | クルマ
Posted at 2020/06/10 09:01:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

クイニーアマン専門店 ボングーテ
こうた with プレッサさん

2月15日、ハッピーと北仲マルシェ ...
どんみみさん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

タクシー運転手という仕事:番外編②
コーコダディさん

マンハッタンゴールド&CCウォータ ...
8JCCZFさん

この記事へのコメント

2020年6月10日 11:46
複雑なご心境わかるような気がします(^^;;
私のコカングーオーセンティックも中古屋に流されてたのを最後に消息が。心配です(⌒-⌒; )

コメントへの返答
2020年6月10日 12:17
ありがとうございます。
人手に渡っても、同じ店でメンテナンスされているのは、ホッとします。
このキャトルの度重なるオーバーヒートには泣かされましたが、このように諦めずに修理をして乗り続ける事に、今のオーナーの方の「愛」を感じます‥

こう言う事が、キッカケで乗り捨てられてしますクルマも多いのです。

「オーセン」は人気のマニュアルですし、きっと元気にしていると思いますよ。^ - ^
2020年6月10日 11:48
手放したクルマのその後って気になりますよね。私も以前、乗っていたクルマが不動車になっていると人づてに聞き、何とも言えない寂しい気持ちになった事があります。「昔付きあった女性の今を知る」、みたいな…(笑)
コメントへの返答
2020年6月10日 19:51
コメントありがとうございます。

>昔付きあった女性‥
「良い例え」ですね。
うーん、私のとってこのキャトルは「戦友」かな。

女性もクルマも不幸にも別れた後、「幸せになって欲しい」気持ちは、誰も同じです‥
2020年6月10日 20:46
ちゃんと手入れがなされているのが分かると安心ですね。
きっと来年のFBMあたりで再開できるのでは?
コメントへの返答
2020年6月10日 22:15
写真では、1年9ヶ月ぶりの再会です。昨年の6月が車検でしたので、現オーナーさんもこちらで、キッチリとメンテナンスされていると思います。

ブログの内容や写真は、重整備の感じですが、社長はわずか数日で片づけてしまいます。
ガスケットなんかも「古いカレンダー」で作ってしまう方です。笑
2020年6月11日 7:13
お気持ちお察しします。
でも、きちんと整備されて大事に維持されているのは嬉しいですね。
そのうち手放した時よりいい状態で帰って来たりして(笑)
コメントへの返答
2020年6月11日 7:35
おはようございます。

仰る通りですね。
良いお店に巡り逢えて、私もキャトルも嬉しい限りです。
社長もキャトルが好きなようで、入庫する度に「あれやろう、これやろう」と提案されます‥笑

私にこのお店を紹介された方は、「クーラー」付けましたもの‥

さくまろさんのキャトルは、元気になりましたか?
2020年6月11日 13:02
奇跡的にドイツで新品部品が見つかりましたが、飛行機が飛ばないので主治医の輸入するクルマに積んでもらって上手く行けば来月末に日本に到着予定です。
コメントへの返答
2020年6月11日 13:53
それは、良かったです。^ - ^
「ゼニスの新品」があったとは‥

それも、ドイツですか‥
古いクルマの部品って、結構ドイツにあるのですよね。
旧車に対する「民度が高い」国ですものねー

キャトルも早く元気になると良いですね。
2020年6月12日 8:46
ご自分の手放した車が大事に乗り続けられてられることがわかるとうれしいですね♪
私の乗ってたキャトルは、その後どうやら引退で第2の人生(車生?)に進むようです・・
コメントへの返答
2020年6月12日 13:58
あらー、お知り合いに譲渡されたとは聞いていましたが‥
人間もクルマも「第二人生」は難しい時代ですからねー(; ̄ェ ̄)

「キャトル」に幸あれ!

プロフィール

「車検の案内と残念な話‥ http://cvw.jp/b/390125/48598903/
何シテル?   08/14 15:33
訳あってキャプチャーからカジャーに乗り換えました。タイトルの「ハッチ」は、愛犬(ケアンテリア)の名前です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー カジャー ルノー カジャー
キャプチャーからの乗り換え、カタログモデルの「INTENS」ではなく「ZEN」です。
ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
家族の思い出ありがとう‥ https://www.renault.jp/informat ...
ルノー 4 ルノー 4
関西転勤に伴い、2018年8月24日でお別れ。7年間良い思い出をありがとう‥
ルノー カングー ルノー カングー
2015年4月4日でお別れ‥
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation