• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年02月23日

CAR GRAPHIC 1984年2月号から‥

先日、キャトルクラブ事務局からのメールで、『吉田 匠さんが編集長をされている「CG classic Vol.04」にキャトルが出るよ!』との案内がありました。
その中で、吉田 匠さんが1984年2月号の「CAR GRAPHIC」に「CINQ et QUATRE」と言う試乗記を寄稿されていることを知りました。

「CG classic 」の発売前に、当時の試乗記が読みたくなりネットで購入‥

2月号の紙面のトピックは、表紙の黄色の「ウェストフィールド」、ブルドックのあだ名の「シティーターボⅡ」のロードテスト、そして「ルノー・サンク」と「ルノー・キャトル」の試乗記‥

試乗記は、日本仕様の「サンク」に5ドアが加わったことに関する内容ですが、比較対象として、当時珍しかった「キャトル」も紙面に登場させたようです。
もちろん、当時正規ディーラーだった「キャピタル企業」のディーラー車です。
写真は、銀杏並木の風景から、代々木から神宮外苑あたりと思われますが、新宿の高層ビル(三井ビル)の周りに何も建物がないのと、道路を走る当時の国産車に35年以上経った月日を感じます。

少しでもフランスの雰囲気を出そうと、乃木坂あたりのカフェで撮影したのでしょうか‥
お店のネオンが「カプチーノ」になっているのが残念。

所で、この「サンク」の価格、ベーシックグレードで200万円以下でしたが、「キャトル」は、250万円(ゴルフと同じくらい)を超えていました。
そりゃ、街中で見かけないわけです‥

この試乗記の翌年、吉田 匠さんは、二玄社を退職されフリーランスとなったのですが、その時購入した車が「ルノー・サンク」のATだったそうです‥

先のキャトルクラブのメールにこの試乗記の締めの一文が書いてありました。
試乗記の本文から一部転載します。(ちょっと長いですが‥)

すっかり、黄色くなったいちょう並木を辿って代々木から神宮外苑に至り、乃木坂あたりのカフェ・レストランで夜景を収めるという今回の撮影コースで、サンクとキャトルは実に生き生きとして見えた。そのうえ夕暮れの表参道なんぞ走っていると、パリ・コンプレックスの女の子のような気分になって、シャンゼリゼーが想い出されてきたりするから楽しい。こういった、ある種の思い込みをパセンジャーに与えるところがこの手のフランス車のもう一つの魅力で、やっぱりゴルフやカローラでは、絶対にトーキョー・タワーがエッフェル塔に見えたりしないのである。


私もキャトルに乗って「通天閣」を見たら「エッフェル塔」に見えただろうか‥
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2021/02/23 18:32:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お金次第
ターボ2018さん

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

パワーストーンのプレスレット
chishiruさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

ニトリ 目黒通り 駐車場🅿️
morrisgreen55さん

死にものぐるいて野菜を買ったその後 ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2021年2月23日 18:35
250万…結構なお値段だったのですね!

どれくらい売れたのでしょうか

失礼いたしました
コメントへの返答
2021年2月23日 18:43
コメントありがとうございます。

ちなみに2CVは198万円です‥笑
当時の国産ハイソカーのマーク2のtwin camが238万円でしたから、「エッフェル塔」の上から飛び降りるくらいの勇気が必要だったと思います‥(; ̄ェ ̄)
2021年2月23日 20:19
尚且つOPのクーラーが30万円程したので、総額はいったい幾らになるやらですね。
30年以上経って、やっと購入できる価格になってきたわけですね。(笑)
コメントへの返答
2021年2月23日 21:32
そうですね‥
でも、今とは違い「ガイシャ」は高くなければならなかった時代です。
誰が「ガイシャより高価な軽自動車」、「軽自動車よりお手頃なガイシャ」の登場を予言したのでしょうか。(; ̄ェ ̄)

ちなみに1983年10月の輸入乗用車の登録台数は、およそ2100台、ルノーはたった16台。
現在は、およそ10倍に拡大しています。

特に2000年代からは国内外問わず、好きなクルマに乗れる良い時代になりましたね‥^ - ^
2021年2月26日 13:31
キャピタル企業さんの販売価格、
キャトルが高いのは理由があったようです。

CG classic .4 本日発売です!!
楽しみです。
「CINQ et QUATRE」も読み返してみようかな。
コメントへの返答
2021年2月26日 22:09
コメントありがとうございます。

年会費納めました。
今年もよろしくお願いします‥

キャトルの高い理由ですか?
確かフランスのお偉い人が、キャトルの事を「フランスの恥」と言って、日本への輸出に否定的だったとか。
日本人にキャトルを乗らせないよう、「ワザと高い値段にさせた」のではないでしょうか‥

CG classic届きました。
すごく写真がキレイです。
キャトルも超絶キレイ‥^ - ^

プロフィール

「「カジャー・ゼン」の中古車のデイライトチェック‥ http://cvw.jp/b/390125/48584011/
何シテル?   08/05 21:50
訳あってキャプチャーからカジャーに乗り換えました。タイトルの「ハッチ」は、愛犬(ケアンテリア)の名前です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー カジャー ルノー カジャー
キャプチャーからの乗り換え、カタログモデルの「INTENS」ではなく「ZEN」です。
ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
家族の思い出ありがとう‥ https://www.renault.jp/informat ...
ルノー 4 ルノー 4
関西転勤に伴い、2018年8月24日でお別れ。7年間良い思い出をありがとう‥
ルノー カングー ルノー カングー
2015年4月4日でお別れ‥
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation