• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年09月26日

カジャーを車検に出しました‥

コロナ禍であっても「車検」はやって来ます‥
昨年は、「緊急事態宣言地域」の車検有効期間が4月、5月までの車は、6月1日まで有効期間が延長されましたが、一時的なものだったようです。

昨年の12ヶ月点検の時に色々お世話になった「ルノー福山」お願いしました。
前回の修理の内容も理解していますし、工場長はじめスタッフの方々の対応も素晴らしいです。
走行距離も2万キロを超えたばかりですので、
特に手はかからないと思います。

唯一、カジャーに乗り換えた時から気になった長期間駐車から発進する時の「もっさり感」(キャプチャーはあまり感じなかった‥)は、EDC(エフィシェント・デュアル・クラッチ)の不具合なのかと尋ねた所、「湿式の7速EDC」(新型ルーテシア、新型キャプチャー等)に見られる症状だそうです‥

ちなみに、キャプチャーは、発進時ゆっくりアクセルを踏むと、ミッションから「カチャカチャ」音がしましたが、これは「電磁クラッチ」の音だそうです‥

何も不具合がなければ、今週末には、受け取りとなります。
ただ、今月末にカジャーに「リコール」が発表されるそうですが、車検には影響ないとの事なので一安心‥

さて、ありましたよ!「白カジャーのZEN」

走行距離が少ないため、「程度抜群」です。
工場長も絶賛していましたが、コロナ禍や半導体不足の影響で、中古車の相場が高騰しているため、「お値段高め」です。

ご興味のある方は、お店にどーぞ‥^_^
ブログ一覧 | カジャー | クルマ
Posted at 2021/09/26 22:06:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

AUTECHグッズ 新アイテムのご ...
すて☆るび夫さん

シティーハンター・ミニクーパーをつ ...
avot-kunさん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

今日のランチは素朴なオムライス
シロだもんさん

【 オーダー品 】
ステッチ♪さん

この記事へのコメント

2021年9月28日 7:19
発進時のもっさり感はデカングーでも気になりました。スロコンで劇的に改善しましたよ。
MT派ですが、EDCもありかなと最近は納得しています。
コメントへの返答
2021年9月28日 7:37
おはようございます。
朝晩、涼しくなりましたね‥
EDCは、カングーの6速は「乾式」。メガーヌ、ルーテシア、キャプチャーは「湿式」だそうです。特に「湿式」の場合は、冷間時からのオイルが吸い上げが悪さをしているようです‥

カングーに「スロコン」付けているのですね。
それなら「マニュアル感覚」でバッチリですね。

プロフィール

「車検の案内と残念な話‥ http://cvw.jp/b/390125/48598903/
何シテル?   08/14 15:33
訳あってキャプチャーからカジャーに乗り換えました。タイトルの「ハッチ」は、愛犬(ケアンテリア)の名前です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー カジャー ルノー カジャー
キャプチャーからの乗り換え、カタログモデルの「INTENS」ではなく「ZEN」です。
ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
家族の思い出ありがとう‥ https://www.renault.jp/informat ...
ルノー 4 ルノー 4
関西転勤に伴い、2018年8月24日でお別れ。7年間良い思い出をありがとう‥
ルノー カングー ルノー カングー
2015年4月4日でお別れ‥
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation