コロナ禍であっても「車検」はやって来ます‥
昨年は、「緊急事態宣言地域」の車検有効期間が4月、5月までの車は、6月1日まで有効期間が延長されましたが、一時的なものだったようです。
昨年の12ヶ月点検の時に色々お世話になった「ルノー福山」お願いしました。
前回の修理の内容も理解していますし、工場長はじめスタッフの方々の対応も素晴らしいです。
走行距離も2万キロを超えたばかりですので、
特に手はかからないと思います。
唯一、カジャーに乗り換えた時から気になった長期間駐車から発進する時の「もっさり感」(キャプチャーはあまり感じなかった‥)は、EDC(エフィシェント・デュアル・クラッチ)の不具合なのかと尋ねた所、「湿式の7速EDC」(新型ルーテシア、新型キャプチャー等)に見られる症状だそうです‥
ちなみに、キャプチャーは、発進時ゆっくりアクセルを踏むと、ミッションから「カチャカチャ」音がしましたが、これは「電磁クラッチ」の音だそうです‥
何も不具合がなければ、今週末には、受け取りとなります。
ただ、今月末にカジャーに「リコール」が発表されるそうですが、車検には影響ないとの事なので一安心‥
さて、ありましたよ!「白カジャーのZEN」

走行距離が少ないため、「程度抜群」です。
工場長も絶賛していましたが、コロナ禍や半導体不足の影響で、中古車の相場が高騰しているため、「お値段高め」です。
ご興味のある方は、お店にどーぞ‥^_^
ブログ一覧 |
カジャー | クルマ
Posted at
2021/09/26 22:06:12