連日「備蓄米の放出」のニュースが流れていますが、東京都水道局よりこんなニュースが届いていました。
猛暑から都民の命と健康と暮らしを守るため、
臨時的な特別措置として、今夏4か月分の
水道の基本料金を無償にすることを決定しました。
小口径(13、20、25㎜)のお客さまが対象です。
夏はエアコン等の利用を控えることなく、熱中症対策を徹底してください。
▼詳細は東京都水道局サイトをご覧ください。
東京都水道局HP
https://www.waterworks.metro.tokyo.lg.jp/tetsuduki/ryokin/mushou
我が家は口径20mmなので、「基本料金」は、1か月1,170円(税抜)、4か月で5,148円(税込)となります。ただし、従量課金なので使用料が増えれば水道料金は増えます。全て無償ではありませんが、一ヶ月約1,000円浮けば、お米代の足しになりますね。
水道料金の無償化は、「コロナ渦」の時にありましたね。(箕面市だけかな?)
手元の2016年4月の家計簿を見ると、上下水道料金は殆んど変わりませんが、電気料金は、1kwhの単価は、およそ58%も上昇しています。電気・ガス料金の補助金は8月から再開されるとのことですが、この夏の参議院選挙には間に合わないようです。
ブログ一覧 |
日記 | 日記
Posted at
2025/06/06 23:12:56